• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishitanのブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

なかなか走りに行けませんでしたので。

なかなか走りに行けませんでしたので。漸く梅雨明けしましたねぇ。

このところなかなか走りに行けませんでしたので、
ちょっと内職をと。

ルーフオープンクローズと、ウィンドウクローズ
楽になりました~。先輩方に感謝!

週末は更なるグレードアップを目指し、
びよよよ~~ん、を交換予定。楽しみ~。

気分一新ということで、プロフも更新してみました~
Posted at 2009/08/05 06:47:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月19日 イイね!

激戦、その後、とりあえず応急処置

激戦、その後、とりあえず応急処置本日のYZ激走後、タイヤを見てみたら。。。
左フロントが終了してました(T_T)
センターの溝とか、なくなってるし。。。

右回りのコース、いかにフロントタイヤに負担をかけていたのかが如実に表れております。

で、このままではサスガにやばいと思い、とりあえず応急処置として、左側だけ前後タイヤ入れ替えてみました。
右側はまだ前後とも溝がバッチリあるので。

でもこの状態で長く走るのは危険ですよねぇ。。。
1本だけ替えるか、4本とも替えるか、ホイールも買っちゃうか。。。

どうしよっかなー。
Posted at 2009/07/19 00:53:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月28日 イイね!

スパンスパンっとパワーチェックとピッチングバーと七夕祭りと出張

スパンスパンっとパワーチェックとピッチングバーと七夕祭りと出張あ~今日は忙しかったでした~(@_@;)

①もりもっちゃんスパンスパンシフター取付け
まずは早朝から、先日ゲットした秘密兵器取付けのために元skydiverさんのトコへ。ナゼか、いかちゃんがいるし(笑)

元skydiverさんが前日から下準備してくださったお陰で、あっという間に取り付きました。
途中、ロアブレースの横棒2本が干渉して既設シフターが外れなくて、ロアブレースを外さなきゃならなくてちょっと大変でしたが。。。
このショートストローク、たまらんっすね!

②エンジンパワーチェック
次はいかちゃんがパワーチェックやってるところへ元skydiverさんと茶々入れに。
パワーチェックを見るのは初めてだったので、前輪軸へ器材取付け、パソコンでの計測と、かなり興味津々でした。
結果は。。。。(;゚Д゚)
その後、無事脳みそ交換できたのかな?

③むら池流ピッチングバー取付け
準備完了との連絡を前日頂いていたため、3人で昼飯を済ませた後、Dのオヤジさんのトコへ。
初期のアライメント調整はなかなか大変でしたが、Dのオヤジさんに無事取付けて頂きました。自分でやろかなとちょっと思ってましたが、ムリでしたねぇ(^_^;)

先日バーデンで試着したときと同じく、まず走り出してルーフのガタピシ音が皆無に!
いい感じですよ~。早くワインディング走りたいっす。

Dのオヤジさん、ありがとうございました。サービスまでしてもらったしv(^_^)v
でもゴミを置きっぱなしにして帰ってきてしまい申し訳ありませんでした(^_^;)

それにしても、1日で超人気アイテム2個同時装着とは、何て贅沢なんでしょう(´ー`)

④七夕祭り
娘の通っている幼稚園の催しで、夕方からちょっと早い七夕祭りへ~。
子供が歌ったり踊ったりする仕草はホントに可愛らしいのですが、それよりも保護者の非常識なカメラ・ビデオ撮影に辟易。。。
でも色んな出店やイベントがあって、子供もとても楽しんでいたし、良かったでした。

⑤また明日から出張
また1週間、遠くへ行ってきます。
活動報告宜しくね~。コソコソは無しってことで(;^o^)ノ

とっても疲れましたが、物凄く充実した1日でしたよ。
さー、また明日早朝、岩屋だなこりゃ。。。ムリか(笑)

フォトギャラ
Posted at 2009/06/28 02:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月24日 イイね!

初LED化!

初LED化!ついに初めてのエロエロ~。
昨日のサーキット走行の後、まだ時間があったんで、
まず手始めに、グローブボックスを照らしてみました。

電源はオーディオから常時電源分岐して、
エーモンのマグネットスイッチ(No.1585)使って、
グローブボックス開閉に連動させました。

無事取付け終了。青がまぶし~。
次はリアトランク、頑張りま~す。
(無駄に電力使うと遅くなっちゃうかも?? (^_^;))
Posted at 2009/06/24 23:58:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月21日 イイね!

クラッチスタート切替えスイッチ

クラッチスタート切替えスイッチようやく実現しました~。

車外からエンジンかけるときは、いつもドア開けながら左足を突っ込んでツリそうになってましたが、これからはもうそんなことはありません!!

クラッチスタートキャンセルには、単に短絡させる方法もありますが、私は安全のため、基本はクラッチスタートを残し、車外からエンジンかける時や緊急時(といっても今まで一度も必要になったことはありませんが)にセルで動けるように、ON-OFFスイッチで切り替えできるようにしました。
スイッチはハンドル下に両面で貼付けました。

配線はエレクトロタップで分岐させたのですが、なかなか締め込めず、エビ反り体勢のまま長時間格闘してたので、とても疲れました。。。

でも実現できてとても満足でした~(^_^)/
Posted at 2009/06/21 00:18:00 | コメント(5) | トラックバック(1) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン スパークプラグ交換 5回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/495586/car/423577/4192449/note.aspx
何シテル?   04/10 01:10
サーキット走行好きですが、まだまだ修行中です(>_<) 走りもいじりも野球も飲みもやりたい、多感なお年頃~(笑) <サーキットベストタイム> YZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪もひと段落・・・ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 22:48:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年4月式。アクティブトップ+弄りです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation