• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishitanのブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

Dinoフェスタお疲れ様!そして気がつけば…あと1週間(;゚-゚)

Dinoフェスタお疲れ様!そして気がつけば…あと1週間(;゚-゚)先週日曜はDinoフェスタにお邪魔してきました~

朝イチからお手伝い!と気合入れて乗り込むつもりが、
いきなり出遅れて、既にセッティング完了状態。
オマケにBBQやオークションも満喫しまくって
結局ほとんどお手伝いできず、スンマセンでした(^_^;)

まー、楽しかったからいいか~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
お久の方や、いつもの方や、オドロキの方とも
お会いできたし(・∀・)

オヤジさん、奥さん、皆様方、お疲れ様でした。また近々おじゃましますよ~


゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜


っと、気がつけば4月最終週。
いよいよコペトロまであと1週間!やばい、どうしよう!いや、やばくないけど…心の準備が(笑)

某ファク最新情報からできたてホヤホヤのタイムスケジュールをゲット。
やっぱし朝早っ!前日泊でよかった~♪

何と言っても初コース、しかも1周2分切れるかどうかの長距離サーキット。
最初のフリー走行30分だけで覚えきれるのか?何ラップできるのか?
高速コーナーてんこ盛り。路面はバンピーみたいだし…
も。さんの車載見て勉強せねば!でもも。さんのじゃ速すぎて参考にならない…(笑)

不安なことばかりですが、楽しみで仕方ありません(・∀・)
こないだブレーキもリフレッシュしたばかりだし、何とかなるでしょー。

ご一緒される皆様、よろしくお願いしますね~(>_<)ノ
(まだ受理書が来てないのがちょっと心配…)
Posted at 2011/04/26 22:40:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年10月24日 イイね!

タイヤがいっぱいの日本平

タイヤがいっぱいの日本平最近、次のステップはどんなんかなぁ、
あれもこれもやりたいなぁ、でもお金ないなぁ(>_<;)
と堂々巡りな日々ながらも、
イロイロ相談させていただいてるのですが、

そんな中、この方からオフ会でのタイヤ試着のお誘いが!
ということで、はるばる日本平にお邪魔して来ました~



到着後、早速この方の中太タイヤとこの方の極太タイヤを試着。

さすが極太タイヤはものすごい迫力!飛び出方もハンパではありませんでしたが(^_^;)
中太タイヤも迫力ありましたが、これは収まりが良いかも!

超極太タイヤもとっても気になりましたが・・・
結果が目に見えていたので、またの機会にとっておくことにしました(笑)


ということで、とっても参考になったタイヤ試着会(名前変わってるし)でした~
細部はフォトギャラにて。

お付合いいただきました皆様、ありがとうございました。
突然お邪魔しちゃってスミマセンでした。また次回お願いしますね~(^^)/
次はY○でお会いしましょう(・∀・)

さてと、結局どうしようかな・・・、悩みは深くなるばかり(^_^;)
Posted at 2010/10/24 23:57:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年09月19日 イイね!

秋オフ、御嶽山へ

秋オフ、御嶽山へ今回、初の大規模オフへの参加となりました、
みんカラコペン倶楽部
中日本・秋オフ!!

もともと私1人で参加の予定でしたが、
急遽娘を連れて行かなければならなくなり、
主催者Atomさんに無理言って追加させていただきました。

集まったコペンは何と41台!さすがにこれだけそろうと壮観です。

参加されたのも中部地方の方だけにとどまらず、
横浜、大宮、川越、群馬、果ては鳥取からも!
中日本地区の層の厚さを感じます。
ナゼかダークレッドは私だけでしたが・・・人気ないのかな?(^_^;)

道中、さすがに3連休の中日(なかび)ということもあってか、満車や渋滞などもありましたが、
天気も良かったし、風も涼しかったし、事故や故障などなく、大成功でしたね。

連れて行った娘も、初めてこんなにたくさんのコペンを目の当たりにして、
「おー、コペンがいっぱい!」と、大興奮してました(笑)

とりまとめのAtomさん、グループリーダとして引率いただいたGGCCの方々、
スムーズにかつ楽しく進行していただき、とても楽しむことができました。
ありがとうございました。

それにしても・・・
駐車場に入った時とかの周りの視線が快感でしたね。ああっ、見られてる~(笑)
みんな温かく見守ってくれてました(ような気がします)
これだけの台数がいきなり目の前に現れれば、そりゃ笑顔になりますよね~

 本日の走行距離:393km(自宅~自宅)

 フォトギャラ①
 フォトギャラ②
Posted at 2010/09/19 22:07:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年07月18日 イイね!

Dinoコペンフェスタ・・・たませんに感動し、だんご虫を忘れる

Dinoコペンフェスタ・・・たませんに感動し、だんご虫を忘れるいやー、ホント暑かったですね(;´Д`)
散髪行ったばかりの頭皮、ジリジリでした。

今日はいつもお世話になってるDinoさんでの
コペンフェスタに娘とお邪魔してきました~

オフ会は久々だったので、
いろんなコペやいろんな人たちと出会えて
とっても楽しかったです(^^)/


で、今回最も感動したのが、この「たません」。
こちらの地方ではお祭り出店の定番との事ですが、僕は今回初めてでした。

Dino家娘さんと福助小太郎家娘さんが焼いて作ってくれました。
大きなおせんべいに卵焼き半熟状態と焼きそばとその他もろもろを挟んでいるものですが、
これがたいそう美味しくて感動いたしました(o^_^o)

そして娘といえば・・・石の下から探し当てただんご虫を集めまくって大喜びしてました(^_^;)
帰り道、せっかく集めただんご虫を持って帰るのを忘れ、またDinoさんに取りに帰ったのでした。

そして・・・、車の中で1匹行方不明になりました。。。(;゚Д゚)





ともあれ、Dinoさんご一家も参加いただき、じゃんけん大会やDino金券など、
さぞやご準備大変だったと思いますが、楽しく過ごすことができました。

有難うございました~。 また近々(・∀・)
Posted at 2010/07/18 19:11:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2010年05月05日 イイね!

東静岡の猛者どもに拉致され(>_<;)

東静岡の猛者どもに拉致され(&gt;_&lt;;)久々の帰省を楽しんでいると、
この方から、「出て来いや!」と呼び出され、
後が怖いので恐る恐る集合場所に行ってみると・・・
6台7名の猛者たちに取り囲まれ、
あれやこれやと部品を奪われ丸裸にされ、
逃げるように先ほどやっとのことで帰ってきました。

というわけで、皆さん、濃い方ばかりで安心しました(笑)
僕のが一番ノーマルでしたね~
こりゃサーキットをご一緒できる日が待ち遠しいですな!

突然のお話ながら、今回は僕ひとりのためだけに、ありがとうございました!

あと、久々に日本平パークウェイを走りましたが、さいこーでした。
大学時代は有料だったので、バイクでちょこっと走ったくらいでしたが、
コペだと3速全開の丁度いいコーナーが続いて、とても気持ちよく走れました。
帰りに2往復したのは秘密です(笑)

フォトギャラ
Posted at 2010/05/05 03:00:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン スパークプラグ交換 5回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/495586/car/423577/4192449/note.aspx
何シテル?   04/10 01:10
サーキット走行好きですが、まだまだ修行中です(>_<) 走りもいじりも野球も飲みもやりたい、多感なお年頃~(笑) <サーキットベストタイム> YZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪もひと段落・・・ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 22:48:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年4月式。アクティブトップ+弄りです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation