
念願の・・・
鈴鹿国際
レーシングコース!
ついにコペンで走ることができました。
以前ゴーカートやウチの車でゆっくりと走ったことはあったんですが、
ヘルメット被ってガンガンに攻める走りはほんとに初めて。
数々の名シーンを生んできた世界の鈴鹿を存分に楽しむことができ、改めて感動!
鈴鹿サーキットフルコース、初走行の感想は・・・
とにかく
速い!恐ろしい!そして・・・
楽しい!!
スピードレンジがミニサーキットの比じゃなく高い、ほんっとに速い!
ホームストレート~1コーナー、5速160キロ超えからの突っ込みは初体験。
どこでブレーキ踏めば良いのか、どのくらいのスピードまで行けるのか、全然分からず。
後でロガデータ見たら120キロくらいでクリアしてましたが、まだまだ速くても大丈夫そうでした。
でもって一番恐ろしかったのが130R。
バックストレートエンド150キロくらいからの進入。
Nクラスならアクセル一瞬抜けばあとは全開でクリアできると聞いていたんですが、とてもとても。。。
いかちゃんやゆうこぺ君のスピン映像を見ていたもんだから超ビビリまくりで、
ブレーキングでしっかり速度を落としてクリアしてました。
で、一番楽しかったのが2コーナー直後から始まるS字。
3速ほぼベタ踏みで、ステアリング操作のみでクリア。4速の方が速かったかな?
高速コーナリング最高でした~
肝心のタイムは・・・何とか3分を切ることができました(^^)/
が、Nクラス上位勢のケロ君やゆうこぺ君や満田さんには遠く及ばず(T_T)
またぜひ走りたいので、そのときにはもうちょっと行けるかなぁ。
参加費用を工面せねば(^-^;
参加された皆さん、お疲れ様でした。とりあえずコペン隊にはクラッシュなく良かったです。
まぁネタは多少ありましたが・・・
主催のデコールさんもありがとうございました。また参加したいと思います。
もう今年も走り納めですね。新年1発目はあけおめ南にお邪魔しようかなと思ってま~す。
●写真集
コペンなら1ブースで4 x 3 = 12台は楽々入れるピットが40ブース以上(汗)
さすがは国際サーキット。ミニサーキットとは規模も設備も違う。
今回主催のデコールさんのエキシージ。めちゃ速!
講師陣も豪華。特に荒聖治選手(右から2人目)と加藤寛規選手(同3人目)は、
以前フォーミュラニッポンで大活躍した人たち。会えて感動(T_T)
ホームストレート上で記念撮影の際、最終コーナーを撮ったもの。かなりの下り坂なんですね。
●そして今回の動画・・・ベストラップ 2分57秒779
Posted at 2012/12/23 02:00:37 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ