• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishitanのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ガマンならず走行しまして~

ガマンならず走行しまして~スプリングも換えたし、ホイール・タイヤも換えたし、
レスピードも読んだし。。。

サーキット走りたいなぁ、と悶々としていたところに
Iちゃんからホロリとお話がありまして。。。

ということで、ガマンならず行ってしまいました~
YZ東!順走インコース!

着いてみたら我ら2台だけの貸し切り状態( ̄ー ̄)

結構暑かったのでどうかなぁと思いましたが。。。

結果は前回のウェットから約1.5秒短縮!
今回は足回りがちゃんと踏ん張って曲がろうとしてくれてることが実感できたので良しとしますか。
スプリング交換の効果、バッチリでしたよ、トモさん。
Iちゃんには1秒離されてしまいましたが。。。LSDには敵うまい、と今回は最初から諦めモードで。。。

Sドラタイヤもそこそこ粘ってくれましたね。
040より多少グリップは落ちると思いますが、サスが頑張ってくれたおかげで問題なかったです。
写真は左前を後ろ側から撮ったものですが、既に外側のブロックにでかい「欠け」が。。。(^-^;
今回は割りといたわったつもりでしたが、まだまだですね。

全体的にはとりあえず満足した結果となりました。
あとはまだまだ、ブレーキ踏力やら荷重移動やら、ソフト面の課題が尽きませんね。

これからどんどん涼しくなっていくので、走りやすくなって行くかな?

 本日の走行距離:108.4km(YZ東56ラップ+往復)
Posted at 2009/08/30 23:59:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月29日 イイね!

ど名古屋というのは、
だいたい日本の真ん中にあるということで。。。

最近毎夏に開催されている「にっぽんど真ん中まつり」、
略してどまつりを一家で見に行ってきました。

場所は名古屋の中心街・栄のど真ん中。
栄の交差点から南側の大津通を車完全シャットアウトで、
踊り子たちがチームごとに、先導車の発する大音量の音楽に合わせ、踊りまくっていました。

我が子は、最初は大音量の音楽にビビって泣いていましたが。。。
慣れてきたのか、途中から食いついてしまい、結局最後まで見てしまいました。

どのチームも趣向を凝らした衣装で、統一の取れた踊りを披露していました。
よっぽど練習してんだろうな、という感じでした。まさに青春っていいな、って感じ。
ばあさんみたいな人も意外に多くて、結構機敏に踊っててびっくりしましたが。。。

明日までやってるみたいなので、興味あれば是非見に行ってみてください。完全無料ですし。
暑さ対策はくれぐれもお忘れなく。。。

無関係な人たちにとっては、交通規制やらで迷惑以外の何物でもないでしょうが(^_^;)
Posted at 2009/08/29 23:41:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年08月23日 イイね!

いつも新しい発見

いつも新しい発見今朝は久々に運転ができる!
とういうことで、突然のお誘いに応えてくれた
Iちゃん、アチさんとともに、ホームコースへ~。

途中まで、忙しい合間を縫って、
てけてけさんも見送ってくれて感謝。

やっぱりここは、
走り好きの人たちのゴールデンコースみたいで、
今日も色んな車と出会いました。

コペン、ビート、セブン(スーパーな方)、エリーゼ。。。

休憩中、お話したビッグバイク乗りの奥様は、何と超ご近所さん!

江南の白コペ乗りのオジ様はお話好きな方で。。。

スーパーセブンにも色んなのがありますね。
柴さんも屋根付けたら如何?(笑)

ここは結構曲がり込んでいるコーナーが多く、ちょっとヒヤッとする場面もありまして、
改めて安全運転の大切さが身に染みたのでありました。


その後はずっとサボっていたオイル交換しにABへ~。
今回はある本を読んだ影響もあって、100%化学合成オイルにしました。
これでエンジン内の不純物も出ないことを祈って。

本日の走行距離:164.0km
Posted at 2009/08/23 23:59:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年08月14日 イイね!

光軸&サイドスリップ調整のつもりでしたが。。。

光軸&サイドスリップ調整のつもりでしたが。。。先日のスプリング交換後、
新タイヤも取付けたことですし、調整~。

いざやってみたら、光軸はほとんど狂っておらず、
サイドスリップも問題ないので調整不用ということでした。

ちょっと拍子抜けでしたが、そんなもんなんですかねぇ。。。



まあ、昨日の遠出でも特にハンドリングに問題はなく、
タイヤ触ってみても局所的に発熱してるわけでもなかったので、多分大丈夫でしょう。

これで心置きなく走れますねー o(^-^)o
Posted at 2009/08/14 22:32:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年08月13日 イイね!

疾走する軽トラ ~ コペンフェスタ at FISCO ~

疾走する軽トラ ~ コペンフェスタ at FISCO ~Iちゃんとともに、富士スピードウェイから戻ってきました~
CLUB COPEN主催の「COPEN FESTA 8」

色んなコペンでいっぱいでした。
・ガル羽根あげ系(お約束)
・クモイの激シブマーチン系
・コペルシェ
・マジョーラカラーのレース専用系
・やっぱり整備始めちゃう人たち

その中でも、僕の装着するピッチングバー、ちょっとした人だかりができてましたよ。
照れ屋さんなのでお話はできませんでしたが。。。(^_^;) ちょっとは宣伝できたかな?

知ってる顔もちらほら。
あとずっと会いたかった人にも会えました~ 第2の目的達成(^_^)v

第1の目的は何かというと。。。
当然、富士スピードウェイメインレースコースのパレードラン参加です!

流石にでかい。広い。直線長すぎ~。
コペンなら全部全開でも曲がれるかと思ってましたが、意外にカーブはきつかった。
コースの先が見えにくくて、本気の走りをするにはとても難しそうでした。

学生時代から幾度とレース観戦に通いつめたあのコースを走れるとは、感激でした。
しかもオープンのコペンで。

あ、写真は、パレードランの後に開催された、オートマの軽限定の耐久(?)レースの模様です。
コペンも3台くらい走ってましたが、何より笑えたのが軽トラが2台も走ってたこと。
しかも写真の軽トラは窓ガラスがありませんで、しかも直線激オソでした(笑)


今朝3時過ぎに起きて、渋滞もあったし、距離もあったし、さすがに疲れました。
今度は鈴鹿も走ってみたいな。

 本日の走行距離:642.9km
Posted at 2009/08/13 23:02:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン スパークプラグ交換 5回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/495586/car/423577/4192449/note.aspx
何シテル?   04/10 01:10
サーキット走行好きですが、まだまだ修行中です(>_<) 走りもいじりも野球も飲みもやりたい、多感なお年頃~(笑) <サーキットベストタイム> YZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5678
91011 12 13 1415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

雪もひと段落・・・ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 22:48:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年4月式。アクティブトップ+弄りです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation