
先日マイコペの24ヶ月無料点検に出しまして。
この際、気になっていることをいろいろ聞いてみました。
・ルーフがトランク内配線と干渉してできる傷の修理
・高速時、運転席ルーフ付近からの異常な風切り音
・リアドラムベアリングの交換費用見積もり、など
ディーラの整備の人に相談したところ、
最初は普通に聞いてる感じだったのですが、
ついついサーキット走行をしたことがあると言った途端、
全てサーキット走行のせいだと言わんばかり。
まぁルーフの傷も大したことはないので別にいいんですが、
コペ共通の事象についてもサーキット走行のせいにしなくてもいいのになぁと思いながら、
具体的なクレーム例などを示せなかったので、その場は引き下がったのでした。
リアドラムベアリング交換費用は1万5千円とのこと。
別のディーラーで約1万円でやった人がいるといっても、そっちが間違っていると。
やはりこのくらい強かにならないと、ディーラーもやっていけないのかなあなどと
勝手に解釈してしまったのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで最近、
新しい車載カメラステー製作と
キャンバ量の検証作業をやってみました。
上記のディーラーに出した際に何か言われるのもイヤだったので、Pバーを一旦外しまして、
ついでにサーキットでのPバー有無での効果を確認しようと思ってまして、
これまでPバーにつけていた車載カメラステーをやめて、純正ロールバーにつけてみました。
それと前側タイヤを長持ちさせるため、純正ビル脚+キャンバボルトの可能性を探ってみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、走行会もいよいよ迫ってきたので、マイコペグレードアップのため、
本日某ショップに預けてきました。
さー、どうなるか!? ウシシシ(`∀´)
Posted at 2010/05/10 01:26:29 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ