
YZ会員期限が10月に迫り、
1回行っとかなきゃなと
この方と相談してましたが、
今日たまたま時間ができましたので行って来ました、
またまたYZ東!
今回も朝イチ走行枠の順走インコースにて。
さすがに彼岸も過ぎて涼しくなり、しかも快晴で気分もよく、
僕ら以外にも結構走行車がありました。総勢10台くらい?
ココのベストは、涼しかった
4月3日に出した40秒259。
ビル脚、オープンデフにて。
そのあと
機械式LSDと
パワゲタを入れ、7月20日に1度走りましたが、
気温も高く、上手く乗れず、タイムダウンの40秒860で打ちひしがれ(-_-;)。
それ以来の走行でしたが、今回の変更点は、
・
フロントにキャンバ入れ。
・
オイルキャッチタンク取付け。
・
エアインテークにバンテージ巻き。
・
エアクリボックス穴あけ面変更。
・
MIR PROJECTステッカ貼付け(笑)
タイムアップの予感を感じつつ、コースイン。
いい感じに数ラップ走行後、突然目の前で2台がスピン・コースアウト(;゚Д゚)
コース上に砂利を撒き散らし、まず1回目の赤旗中断。
ここでタイムを確認すると、いきなりベスト更新、しかも40秒切りの39秒874!パチパチ。
もうかなり満足して、コース整備が終わって走行再開されても余裕の一休み(笑)
と、気がついたら、1コーナー先で1台がコースアウトして動けなくなり、またもや赤旗中断に。
自走できないようで、どうやら症状は軽くない感じ・・・
かなり時間を費やし、牽引されて去って行きました。大丈夫だろうか・・・
更に休憩後、クールダウンもできただろうということで、そろそろ行くかと再度コースイン。
順調に走って・・・と思ったが、コース上にパーツの破片のようなものが落ちてる。
どうやらさっき突っ込んだ車のものらしい。
残り時間も少ないし、ここでまた処理のため中断はイヤだなぁ、と走っていたが、
やっぱり赤旗に。本日3回目 (-_-;)
この中断はあっという間に終わり、走行再開されたが、残りあと4分。
もうやめようかと一瞬思ったけど、練習のつもりで一応走ることに。
とはいえ、走っていると熱くなってしまうもの。
序盤は封印していた縁石攻めも、ちゅうちょすることなくダイナミックにガタガタ踏みまくり。
そして50分間の走行終了。
で、縁石ガンガンの周に出たようで、更なるベスト更新、
39秒721!!
前回灼熱の走行時から1.1秒、これまでのベストから0.5秒更新できました(^_^)v
しかも、ライバルIちゃんに僅かながら勝利!ま、0.056秒なので誤差の範囲ですが。
ようやく追いついてきましたよ( ̄ー ̄)
やはりキャンバ入れたのが効いたみたいで、左高速コーナーで出ていたアンダーが出にくくなり、
かなり踏んで行けるようになった感じです。
あとは縁石踏みまくったのが効いたかも。ちょっとぞんざいでしたか(^_^;)
やっぱりLSDいいですね~。
踏めばグイグイ引っ張ってくれて、走っていて楽しいです。
またすぐ次が走りたくなってしまいました。
・・・が、またタイヤが、溝が・・・(ノ_・、)シクシク
フォトギャラ
●セカンドベストラップ 39秒874 (ベストは撮れておらず(T_T))
●目の前で2台がスピン!(;゚Д゚)
Posted at 2010/09/26 23:29:20 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ