• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishitanのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

ひさびさ早朝ぷちつー

ひさびさ早朝ぷちつー久々、早朝ぷちつー

春の陽気とtomoおじさんの召集命令に誘われ、
いつものルートを楽しんできました。
よくよくみれば、前回からもう1年?
またもや桜咲く季節に今年第1弾となりました。

メンバーはいつものtomoおじさん、赤miniのシバさんに加え、今回は白miniのdai!!さんも。
dai!!さんとは昨年末の美浜以来でした~

僭越ながら、行きも帰りも先頭を任させていただきましたが、いや~、皆さん、速い速い。
ブレーキング、目いっぱい突っ込んで、立上がりフルブーストターボパワー炸裂させても
miniのみなさん、全然離れない汗汗汗
それどころか、ぼい回されてあせるあせる(笑)

早朝からいきなり熱いバトルを楽しませていただきました。

今回、ぷちつー参加の第2の目的(いやこちらがメインか?(笑))、
tomo先輩から、アレとアレの取り付け方を詳しくご教授いただきまして、大変参考になりました。
早速あのアングル材、ABでげっとして来ました。

帰り際、コース沿いの桜が満開で、思わず車を止めてしばし写真撮影。
初めてまともにマイコペと桜の絵を楽しんでしまいました。
やっぱりこの季節は良いですね。もう桜も終わりがけですが・・・


ひさびさに楽しむことができました。また行きましょーね(^_^)v

そして、4点式が義務化されたっぽい5/13セントラルのコペトロに向け、ようやくコイツをゲット。
さてさて、早いトコ取り付けねばね~
Posted at 2012/04/15 22:57:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2012年03月25日 イイね!

エンジョイクラブGP鈴鹿南、表彰台ゲッツ!

エンジョイクラブGP鈴鹿南、表彰台ゲッツ!行ってきました~
Enjoy Club GP at 鈴鹿南

あけおめ南でまさかのウェットだった鈴鹿南、
今回は完璧晴れ予報だったんですが、
またもや晴れてるかと思えば小雨が…
とやきもきするコンディション。

2回目走行の最後の最後、雨に降られてしまいましたが、
何とかようやく、ドライで思い切り走ることができました~

今回、我がCLASS 1(軽とNA1300cc未満)の参加台数は9台。
うちコペンはあおいさん、こぺぺさん、penta-gramさん、私の4台。
昨年と比べるとちょっと少ないですが、チューンド勢が少ないので上位入賞のチャンス!

今回のエンジョイクラブGPは、午前25分間、午後20分間でベストラップを争います。
この鈴鹿南での自己ベストは、昨年1月に出した1分4秒228
そのときからのアップデートは、ブーコン装着シングル化でパワーアップ。
少なくともベストは更新しなければ…と気合を入れて臨みました(`ヘ´)

午前中の走行、久々のドライの鈴鹿南は、やっぱたのし~。
特にバックストレート後のS字が上手くハンドリングとアクセルワークで切り抜けられると
サイコーに気持ちイイ(`∀´)

結果、ベスト更新の1分3秒989!、なんと3秒台に入れることができました(^^)/

そして午後、雨雲が立ち込める中、何とか降らないで~との願いが通じた午後の走行、
ギリギリでのフルブレーキング! 突っ込み重視で攻めまくった結果…
更にベスト更新、1分3秒761! やりました~(^_^)v

最終結果は、チューンドのあおいさん、こぺぺさんに次ぐ3位、表彰台ゲッツ!


基本、Sタイヤ、タービン交換ありの無差別級でエンジョイGPは初の表彰台。
立派な盾もいただきました。(^_^)vブイブイ


さー、3月のビッグエベントが無事終了して、次回は4・5月のコペトロですね。
4月29日の岡山は、GW中だし、無理かなぁ…
やっぱり5月13日のセントラルかなーと。高速コーナー楽しいしね~

それまでにアレとアレを導入しようかと思ってます。
速くはならないですけどね(^-^;

●今日の動画 : ベストラップまでの3周

Posted at 2012/03/25 23:39:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月19日 イイね!

YZ東、貸切ひとり

YZ東、貸切ひとりまさかのウェットのあけおめ南から1ヶ月半、
222鈴鹿フルは仕事で行けないし、
325エンジョイGPはまだ先だし、
でも良いコンディションのうちに走りたいし…

と最近悶々と過ごしておりましたが、
せっかくこないだ会員も更新したし、天気も良いし、
ということで、ホームコース、YZ東に行ってきました。

前日夜、スタッドレスからほぼ終了してるRE11へ交換。
ココでの現在の自己ベストは前回出した38秒590。そのときから仕様は全く変更なし。
ただ気温がかなり低い、恐らく2~3℃くらいなので、タイムアップできればなーと。

本日走行した朝イチ枠は、日曜朝イチの好天にもかかわらず、何と僕1人、
サーキットまるまる貸し切り状態!!

50分枠、1周40秒程度なので、やろうと思えば70~80周くらいできましたが、
タイヤも終わりかけなので、6~8ラップを4回に分けてタイムアタックすることに。

最初のアタックでは慎重に攻めて、ベストは38秒788と自己ベストの0.2秒落ち。

しばしクーリング後、2回目のアタック。
ここで出ました本日のベスト、自己ベストをちょっとだけ更新する38秒456。

3回目は渾身のアタックも、気温が上がってきたせいか、気合が空回りしたかでベストに届かず。

4回目はタイムアタックを諦め、苦手なくるりと回りこむ1コーナーの練習をしてました。
練習の成果は…、うーん、結局最後まで上手く走れた感じはせず、やっぱり難しいなぁと。

でも久々にサーキットを存分に楽しめたし、ベストも更新できたし、まずまずの走りでした。

次は325鈴鹿南かな?
222鈴鹿フル参加される方々、お気をつけて楽しんでくださいね~。

<本日の動画>
●ベストラップ含む6ラップ


Posted at 2012/02/19 23:54:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年01月15日 イイね!

「若い太陽の塔」

「若い太陽の塔」←今日はウチの近所にあるココに遊びに行ってきました。
この顔、どこかで見覚えが?

ん~、どこかで…








あっ、これだ、全く同じ顔!!



そうこれは、世に有名なこれ、

岡本太郎氏、1970年作、「太陽の塔」。

この1年前、1969年に同氏により製作されたのが、最初の写真、「若い太陽の塔」。

って、知ってました?

ココは愛知県犬山市にある「日本モンキーパーク」。
昨年10月、同氏の生誕100周年を記念して全面改修され、ピカピカつるつるに。
この塔には展望台もあって、遥か名古屋駅周辺にあるビル郡も見渡すことができます。


せっかく近くに遊園地があるのにあんまり行ったことがなかったのですが、
最近、氷を使わないスケートリンクができたとのことで、子供連れて行ってみることに。

氷の代わりに樹脂製のボードを敷きつめたリンク。普通のスケート靴で滑られます。
滑ってみると、アラ不思議、ほとんど普通の氷のリンクと同じ感覚でイケました。

このリンクはあんまり広くありませんでしたが、かなりの人気で混みあってました。
転んでもそんなに痛くないし、濡れないし、整備も頻繁には必要なさそうだし、
今後結構ハヤるのでは?と思うほど楽しめました~




あ、そういえば先日、ガタがちょっとだけ出てたので、超高速スピードレンジの鈴鹿フルも近いし、
初の交換をしてみました→整備手帳

無事に交換できて良かった~
と思うのも束の間、鈴鹿フルの日は絶対に外せない仕事が入ってしまい、あえなく轟沈…
せっかく初の鈴鹿フルを楽しみにしてたのに(T_T)


こうなりゃ、毎年2月恒例のエンジョイクラブGPで、先日ウェットだった鈴鹿南の鬱憤を晴らすか~
と思ったら、まだカレンダーに載ってない!今年はないのかな?

もしないなら、フリー走行の南、近々また行っちゃおうかなぁ…(・∀・)
Posted at 2012/01/15 00:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2012年01月03日 イイね!

2012あけおめ南!

2012あけおめ南!集まりました、20台近く??

あけおめ南の4輪フリー走行枠はほぼコペン独占状態。
僕の走った1枠目は全13台中10台がコペン(笑)
あとはS2000とビートとエッセ。普通車は1台のみ。
さながらコペトロ状態でした~



走行予約はしたものの、雪が降らないかと心配でしたが、
雪はなかったものの、なぜか1枠目直前に豪雨(;゚Д゚)
11月のセントラルに続き、あいにくのウェットコンディションになってしまいました。

まあそこは気持ちを切り替えて、ウェットランを楽しむことに。
鈴鹿南はセントラルに比べて直線スピードが出ないのでブレーキングはまずまずでしたが、
その分多いコーナー攻略に四苦八苦。

マイコペは最近パワーが上がったせいか、低速コーナー立ち上がりでホイールスピンしまくり。
ちょっとでも荒くアクセル踏むと、サーっとアウトに膨らんでコースアウトしそうに(;゚Д゚)
何とかコースアウトはしなかったものの、一度最終コーナーで膨らんで
縁石に跳ね返されてかなり焦りました汗

昨年2月に車高調にしてからの初スピンも経験。
一旦タイヤ空気圧調整し、再スタート直後のS字抜けた後の右コーナ。
前に見えた乙三さんを追いかけようとちょっと頑張ったら、
空気圧変えてバランスが変わったせいか、あっという間にケツが出て対処できず。
すぐに再スタートできましたが、どこにもぶつからずに良かった(;´Д`)=3

走行直前に雨は上がり、陽も差してきたため、路面はどんどん良くなり、
それに応じてタイムも後半ぐんぐん上昇。
でもなかなか乾かないトコと、乾いてガンガン行けるトコがあって、その見極めが難しい(x_x)
わりといちかばちかのスリリングな走りを楽しんでしまいました♪

結局タイムは、ドライでのベストの約7秒落ちの1'11.103。
一緒に走った中ではエヴァ号、こぺぺ号に舜号に続いて4位。ケロ号が0.08秒差で続く。
ここでもまた舜君に負けた~(T_T)
ケロ号にはギリギリ勝利でしたが、これまでからの進化にも驚き!

後半はこぺぺ号も追いかけられたし、事故もなく楽しく走ることができました。

今回僕は1枠目で終了。
2枠目はかなり路面も良くなったみたいで、ほぼドライと変わらないタイム。
もりもっちゃんは58秒台、ゆうこぺ君は僕のベストを上回る1分4秒0を叩き出す!
僕も2枠目に走りたかった(T_T)
また次のお楽しみにとっておくとしますか。

あっ、あけましておめでとうございます汗
今年もまたヨロシクお願いします(^^)/




<本日の動画>
●走行後半、こぺぺ号とのバトル~ベストラップ~チェッカー


●ひさびさのスピン!!

Posted at 2012/01/03 08:47:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン スパークプラグ交換 5回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/495586/car/423577/4192449/note.aspx
何シテル?   04/10 01:10
サーキット走行好きですが、まだまだ修行中です(>_<) 走りもいじりも野球も飲みもやりたい、多感なお年頃~(笑) <サーキットベストタイム> YZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雪もひと段落・・・ですかね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 22:48:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年4月式。アクティブトップ+弄りです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation