• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

改善計画 vol.2

改善計画 vol.2
今回はハイビームのHID化です。

いろんな方の整備手帳などを拝見して決めたのは、お友達のあさヤンさんも付けられてるバーナー、バラスト一体型のHIDにしました


バルブとカプラー差し替えるだけの簡単装着でしたv(^-^)v


結果。



通常のハロゲンと比べると明るくなりました

ただ、ローもハイも6000kなんですが黒レンズを通すと光が青くなってしまうんですよね(^_^;)



今のところロー、ハイを点灯した状態で、通常のライトでのローのみより若干暗い位です(-o-;)






Vol.3へ続く…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/01 07:36:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうせなら…
porschevikiさん

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

ストーブを!
レガッテムさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年5月1日 9:43
やったじゃん♪

イエローにしたらホワイトに近くなるよ!!!
多分‥。
コメントへの返答
2011年5月1日 16:33
それはローを純正のバーナーに戻したらちょっと見やすくなるかも…とか思ってるんだけど…カッコ悪くなるけど(^_^;)
2011年5月1日 13:58
え~と・・・あのレンズ光通すのですね(笑

そこのHID化もボチボチしようかな~と思いつつ出来てませんが^_^;
コメントへの返答
2011年5月1日 16:36
一応光を通す特殊な塗料らしいです。ですんであの黒さでも一応光は通ってるんですが青くなるので余計に暗く感じるみたいです(^_^;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/495727/48563218/
何シテル?   07/26 00:35
くるま好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 19:53:22
2020年夏のタイヤ選び!普段使い編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 11:58:20
マツコネレトロフィットD取付前哨戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 07:36:57

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月よりCX-60に乗っています XD Exclusive mode プラチ ...
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
免許を取ってから4年半乗ってました これに乗ってたとき全く車に興味ありませんでした ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの車です 昔はいろいろやってたみたいです 内装は当時のままです 外装はボディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation