以前より計画されていたイベントが正式告知されましたので以下転載させていただきます
+++ まず「福島ABCCミーティング」とは…、 +++
軽2シーターのAZ-1(キャラ)&BEAT&カプチーノ&コペンのオーナーが集まり
各車種オーナー同士の交流を深める為のミーティングです。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災により、
東北地方は計り知れない被害を受けました。
復興に向け自分達にも何か出来ないか?という事で考えた末に、
一つの結論に達しました。
「1日だけでも辛い事を忘れ、
車好きな皆が集まって楽しく笑えあえる場を作りたい」
東日本大震災からの復興支援及び復興を願い、
車趣味人の楽しみのミーティングとして開催しようと。
そして主に福島県内のABCC乗りの有志がスタッフとして結集し、
今回初めて開催する運びとなりました。
ぜひ各地より多くのABCC乗りの皆さんに参加して頂きたいと思います。
【開催概要】
<催事名称>
第1回 福島ABCCミーティング
<主催>
福島ABCCミーティング実行委員会
<協力>
磐梯町役場観光課 磐梯町商工会 アルツ磐梯スキー場
<開催日時>
平成24年6月3日(日曜日)
入場受付…AM9:00スタート
イベントスタート…AM10:00
<対象車種>
A→AZ-1(キャラ) B→ビート C→カプチーノ C→コペン
<開催場所>
アルツ磐梯スキー場大駐車場
(福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68)
<予定行事>
基本的にはABCCの垣根を越えた交流をメインとしてますが、
フリーマーケット、ビンゴ大会、愛車自慢コンテストetc
を予定しています。
<チャリティー募金>
参加された皆様には東日本大震災向けの
チャリティー募金の協力をお願い致します。
当日集められた寄付金は全て
「震災孤児への里親支援募金」へ寄付いたします。
<食事について>
当日は屋台が出る予定ですが、基本的にはご自身で準備して下さい。
【参加募集情報】
<参加募集台数>
ABCC合わせて最大で500台が参加できます。
またABCC以外の車種は見学者用駐車場をご用意してあります。
<申込み方法>
基本的には申込み不要ですが、台数把握のため
公式ウェブサイトの左側にある参加申込み用BBSへ
参加表明の書き込みをお願いします。
なお当日ドタ参もOKですのでお気軽にご参加下さい。
<参加費用>
参加車両1台につき500円(見学の車両は無料)
参加費は当日駐車場への入場時に係員が徴収しますが、
その際に支払い済みの車両には証明としてフロントガラスに
シールを貼らせて頂きますので、予めご了承下さい。
スムーズに入場できる様にお金は入場前に準備しておいて下さい。
なお見学者は参加費無料ですが、入場時に募金のご協力をお願いします。
【注意事項】
<当日の交通マナーについて>
・会場付近は峠道なのでスピード出したくなるかもしれませんが、
事故があってはせっかくの楽しいイベントが台無しになりますし
騒音などにより地元住民の迷惑にもなりかねません。
家を出てから家に帰るまで事故の無い様に安全運転でお越し下さい。
<駐車場について>
・東日本大震災の影響により駐車場の舗装が所々損傷しており、
穴や亀裂がある状態です。運営スタッフの方で砕石などにより
応急補修は致しますが、十分注意して入場して下さい。
もし車両が損傷した場合、実行委員会では責任を負いかねます。
<会場内の注意事項>
・著しい改造車両、周りを不快にさせる行為、暴力行為、
爆音での空ぶかしや暴走行為があった場合、
その場で退場処分とさせて頂きます。
・会場内での車の事故や貴重品の管理は自己責任でお願いします。
万が一盗難や車両への損傷があった場合でも
会場側や実行委員会では責任を負いかねますのでご了承下さい。
・個人での部品売買(フリーマーケット)は自車のスペース内で
やる分は許可しますが、あくまで自己責任でお願いします。
売買に関するトラブルは実行委員会では責任を負いかねます。
なお会場内での作業(オイル交換や部品取付など)は禁止いたします。
・会場では誘導スタッフの指示に従い、安全に指定駐車場に入って下さい。
・指定場所に駐車したらイベント終了までエンジンの始動及び
車両の移動を禁止します。 緊急の用事などで退場する場合は
誘導しますのでスタッフに声をかけて下さい。
・会場に喫煙場所を設けますので、喫煙は指定の場所でお願いします。
・屋台から出たゴミは専用のゴミ箱を設置しますが、
持ち込んだ飲食物のゴミは各自が責任を持って持ち帰って下さい。
・ペットの入場は許可しますが、会場内ではリードを繋ぐ事と
糞などの処理は各自飼い主の責任でお願いします。
---------
以上
公式サイトより転載させていただきました
ABCCにお乗りの方or興味のある方はぜひ参加してみてください
Posted at 2012/05/01 23:04:28 | |
トラックバック(0) | クルマ