• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

買っちゃたよ。Nikon D700カメラexclamation×2exclamation×2

買っちゃたよ。Nikon D700 前振りが長かったですが、土曜日についにD700を購入しました。
場所は新宿のマップカメラ、D700と対象商品をもう1品購入するとNikonから2万円のキャッシュバックがあるので、スピードライトも最新のSB-900に新調。
なんと、マップカメラは分割払い15回までは金利0。
どの店でどういう資金計画で購入するかさんざん勉強した結果、金利0に魅かれてここで購入。
CFカードと液晶保護シールはヨドバシのポイントで購入。
さんざん検討した購入方法でした。
では、まずはD700の写真をご披露いたします。

5年間お世話になったF6(右)との比較。やはりデジタルの方が若干ボディは小さいです。


スピードライトSB-900を装着。F6にはSB-800。SB-900超巨大です。
SB-900が約5.5万円、キャッシュバックが2万円、SB-800のオークションでの相場は約2.5万円。するとSB-900は1万円でご購入となります。買わないのはもったいないということで購入しました。


あとは、液晶画面と上から見たり斜めから見たり…。嬉しくてたくさん写真をアップ。








で、肝心な写真ですが、それはまたの機会にアップします。

やはりデジタルはいいですね。例によって、日曜日に試し撮りに娘のサッカーの試合に行って来たんですが、シャッターはバシャバシャ切り放題、失敗作はちょちょいのちょいと削除、プリントやCD作成に出さなくていいから家に帰ってすぐに適当にトリミング。
ぜーんぶが簡単です。
夜にISO3200や6400も撮ってみましたが、これはまだプリントで見ていないので評価はこれからですね、しかし、私はプリントもせいぜい2Lぐらいまでですから十分鑑賞に堪えられるでしょう。
これで、おそらく息子の体育館でのバスケの写真も十分対応可能でしょう。
でも、やはり高感度での綺麗さはこのD700が発売されてからのことであり、今まで待った甲斐があったのかなと思っています。

スピードライトのSB-800はドナドナしますが、フイルムのF6はどうしても手元においておきたいです。

しかし、今ではフイルムカメラを使ったことがない人はたくさんいるのでしょうね。
撮った写真のデータをその場で書きとめたり、同じ構図でフイルム代を気にしながら、絞りや露出を変えながら何枚も撮るなんていうことをやったことがある人はどんどん減っていくのでしょうね。ましてやリバーサルフイルムなんて知らない人だっていることでしょう。失敗を重ねて、テクニックが上達するなんていうのは今ではナンセンスなのですかね。(私はただのグッズマニアで腕はヘタレで全てカメラ任せですが)
ちょっと寂しい気もします。

ともあれ、私はD700に大満足ですexclamation×2exclamation×2

えっ、これだけお金を使ったら159の19インチホイールかローダウンスプリング+デジッテクチューンまでできたって?
まぁ、車命ではないですから少ない可処分所得を有効に使っています。

最近159のネタがないんだよなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/27 20:33:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 21:53
おめでとうございます!
きっとご購入されると思ってました(笑)
私もNikon派ならD700は必ず手に入れたいカメラです。
モノとしての楽しさもありますが、やっぱりカメラは撮ってなんぼ、フィルム代を気にせずにどんどん撮ってくださいね。
インプレ、楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:28
いやー、5年ぶりのおニューのカメラはいいですね。F6を購入したときは俺はずっとフイルムだ、と思っていたんですが、やはりこれだけの便利さと性能にはもはやフイルムは勝てないですね。

でも、ライカの道に踏み込まなくてよかったと思っています。
2009年7月27日 21:56
おめでとう御座います^^
使いやすさは確実にアップしますよ^^
ところでSB-900ですが、連続して使うと度々オーバーヒートして暫く使えなくなるので出来ればSB-800は残しておいた方が良いかもしれません^^;
コメントへの返答
2009年7月27日 22:25
SB-900の発熱の件は某価格.comとかでも散々叩かれていますね。
でも、板を書いている方はプロやセミプロのような方々のような気がします。
私はそのような連続発光はしないので、SB-800は資金面からも手放そうと思っているんですが…。
確かに、現在SB-800の中古相場はちょっと高いような気がしますね。
2009年7月27日 22:47
いえ、自分もなるのですよ^^;
車のイベント等でパシャパシャ撮ってると直ぐオーバーヒートしてしまいます…^^;
コメントへの返答
2009年7月27日 22:58
mikakaRさんもSB-900使っているんですか!!!
えーっ、そんなに簡単にオーバーヒートするんですか。
貴重な情報ありがとうございます。
どうしよう、悩んでしまいますね。
ちなみに、サブのスピードライトはお持ちなんですか、良かったら機種も教えてください。
プロは、オーバーヒートで撮影を中断していられないので、警告をキャンセルして使用して発光部が溶けたなんて話しをよく聞きますね。
購入時に店員にその話しをしたら、とぼけているのかどうかわかりませんが、そんな話しははじめて聞きましたなんて言っていました。
2009年7月27日 23:28
導入おめでとうございます(^^

新しい機械が入るとワクワク、ウズウズ、、、
説明書を隅から隅まで読んでいるときが至福の喜び(^o^

男の子にしか分からない気持ちですよねぇ(機械好き女子もたま~に・・・)

NMへ是非見せびらかしに来てくださいね(笑



コメントへの返答
2009年7月27日 23:31
コメントありがとうございます。

ほんと嬉しいです。
男子のグッズおたくの特権です。

今度、カメラ持って行きますね。
2009年7月27日 23:44
SB-900一台とSB-800二台を使っています。
ボディ二台持ちの時や多灯撮影時には重宝しています。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:12
返信ありがとうございます。
やはり、SB-800なんですね。
SB-800は持っていようかな。
でも、mikakaRはかなり本格的なんですね。
収集癖だけの私は尊敬してしまいます。

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation