• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muragonのブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

ホイールDIY補修&塗装:その2 洗浄・足付け。

ホイールDIY補修&塗装:その2 洗浄・足付け。先日格安で購入した、デミオくんの中古ホイール

塗装→装着を夏休みの楽しみにしていたのですが、あれやこれやとありようやく作業に取り掛かりました。

まずは、洗って、脱脂して下地造りです。

用意したのはこんなものと600番を中心にサンドペーパーを数種類。
あとは、熱射病にならないように、水。 これ大事です。


作業前にホイールキャップ、バルブ、バルブキャップ、ハブリングをはずしておきます。
ホイールキャップもキズだらけだけど、どんな運転したらここまでキズが付くんだろう?


鉄粉落し、食器洗い洗剤の順で洗って行きます。
このあとは、まだ、本番の塗装ではないので軽くシリコンオフで脱脂。


サビだらけ。


こんな所はあまり関係ないけど、A型人間なので気になります。
で、サビ落しでスッキリ。


ここも、タイヤを付ければ見えませんが、タイヤの跡もシンナーで拭き拭き。
スッキリ。


後は、サンドペーパーで足付け。
これが、結構大変です。
途中、あまりにも暑いのでお昼寝をして、また作業。
写真では分かりにくいですが、全体にペーパーがけをしました。
あとは「ミッチャクロン」に任せます。



次回はパテ盛りとパテの削りです。
いったい、いつになったら完成するのやら・・・。

Posted at 2012/08/24 06:13:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダデミオ | 日記
2012年08月23日 イイね!

K-9 POLISHさんでデミオくんコーティング

K-9 POLISHさんでデミオくんコーティング先週のお話しですが、デミオくんを新車のうちにコーティングに出し引き取って来ました。


お店は、アルファ159購入の時もお世話になった東京都狛江市にある「K-9 POLISH」さん。

このお店は広告などは一切やっていないのですが、ネットで見つけました。
コーティング屋さんはこのお店しか知らないのですが、オーナー一人で一台一台、丁寧な仕事をされるので流れ作業で行う大手店とは仕上がりに差が出ていると思います。

HPもいろいろな車が綺麗になって行く様子が掲載されていて観ているだけでも楽しいです。

今回は、「G'ZOX リアルガラスコート 艶プラス」というのを施工してもらいました。


お店のHPから写真を拝借しました。

こんな姿で下地造りです。


ボンネットにバフで磨いた磨きキズが残っていたそうです。


綺麗になりました。


完成。


で、自宅で記念撮影。


まさに鏡。




当然ですが素人作業の私のポリッシャーかけとは比べ物になりません。
Posted at 2012/08/23 00:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダデミオ | 日記
2012年08月22日 イイね!

「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を観て来たのだ。

「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を観て来たのだ。昨日は、息子と「東京都現代美術館」で行われている「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」に行って来ました。

場所はこんなところ。


正直言って、私は、庵野秀明さんのこともエヴァンゲリオンのことも全く知りませんが、子どものころから、ウルトラマンやゴジラなどの怪獣特撮映画は大好きでした。
今回、当時のミニチュアや小道具、技術がどんどんなくなってしまうのを寂しく思い、館長が現存するものを日本中から集めて展示したそうです。

また、CGに頼らない昔ながらのミニチュアを使い、昔からの特撮技術にさらに工夫を凝らした短編映画「巨神兵東京に現る」も上映されます。(この映画は凄かった!)

さすがに、展示物は撮影できませんでしたが、特撮ファンにはどれも楽しめるものばかりでした。
東宝・円谷作品でもゴジラシリーズに限らず、「地球防衛軍」、「妖星ゴラス」、「緯度0大作戦」、TV作品の「マイティジャック」などの資料が展示されていたことも嬉しかったです。

後は、撮影可能エリアでの写真をどうぞ。

こんなセットが組まれていて、撮影ポイントから写真を撮ります。


すると、部屋の窓越しに怪獣「うちの息子」が撮れます(笑)。


部屋の中はこんなに造りこんであります。


短編映画に使用されたミニチュアセットの再現。


ミニチュアの数々。




お約束の東京タワーも壊されました。




これまた、撮影ポイントから撮影するとこんな感じ。


特撮ファンにはたまらない企画です。お好きな方はどうぞ。

Posted at 2012/08/22 08:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月20日 イイね!

銀座の五輪メダリストパレードを撮影して来たのだ!

銀座の五輪メダリストパレードを撮影して来たのだ!行って来ましたよ。
銀座の五輪メダリストのパレード。
もちろん、お目当てはなでしこの選手たち。

11時からということなので、9時ごろ到着するように自宅を8時に妻と出発。

場所はこの辺。


9:20ごろ、まだ余裕があります。


こんな方も。ビデオでもカメラでも人の機材は気になります。


いよいよスタート。みんな写真を撮るために手を挙げます。いつの間にか凄い人。
これじゃぁ、フレームに手が入っちゃうよ。


三宅選手。


愛ちゃん。大人になったなぁ。


室伏選手。男前だな~。


柔道の人。


もう一人、柔道の人。試合の時は凄い顔をしていたけど、今日は素敵な笑顔。


いよいよ、なでしこのメンバー登場。

大儀見選手。


澤選手だ~!


あれー、宮間や大野は?


竹下選手。髪を結んでいないので最初、分かりませんでした。



D300+80-400㎜ f4.5-5.6&17-35㎜ f2.8をリュックに入れて担いで、クタクタになりました。
帰りは新宿中村屋でカレーを食べて帰宅。

帰ってテレビを観るとなんと50万人の人出だったらしいです。

さらに、なでしこのほかの選手たちは反対側にいたらしい!

でも、夏休みの素敵な思い出になりました。
Posted at 2012/08/20 21:40:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年08月20日 イイね!

2012 第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選 2回戦

2012 第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選 2回戦先週の土曜日に『第16回全日本ユースサッカー選手権 東京都予選』の2回戦がありました。

前回はPK戦でかろうじて勝ちましたが今回はスカッと勝てるのか?

相手は「チアフル日野フットボールクラブ」

例によってうちの娘がゴールを守る「フィオーレ武蔵野」はフィールドがえんじ色、キーパーは黄色のユニホームです。

うちのCK後のゴール前のぐちゃぐちゃ。





前半に1点を取り、1-0で後半へ。

後半に失点してしまいます。
娘が相手シュートをハンブル、そこへ詰め寄って来た相手にゴールを決められてしまいます。



その後、中学生選手も頑張ってくれますが、得点できない。


そして、1-1のまま試合終了!
なんと、今回もPK戦です。




頑張れっ!


うちは、全員が確実に決めていきます。




そして、相手がこのキックをはずすと我がチームの勝ちです。
娘はボールを見送る。
マウスをはずしました!


小さなガッツポーズ。


やった~。



次は強敵「十文字FC」です。
勝てばベスト4。
Posted at 2012/08/20 06:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ159 | 日記

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation