• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muragonのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

2号車をまじめに検討中。

2号車をまじめに検討中。私のアルファ159は6MTです。








購入の際は妻もMT車を運転できるので、問題なく購入しました。

しかしながら、購入後、私がマフラーやエアクリーナーを替えると、妻からは「こんなうるさい車では、スーパーに買い物にも行けない」、「今日は、牛乳やお酒やら重たいものをたくさん買ってきたが、自転車が倒れそうになった」(妻の自転車は買い物かごもないMTBです)などとチクチクいわれ続け、とうとう妻と、これから免許を取る息子のことも考え、増車をまじめに検討しています。


我が家にとって増車は死活問題、ギリシャやスペインのようにデフォルトの可能性もあります。
なるべく、安い車で維持費の負担も少ないものを物色中です。


しかし、外車はやっぱり高いなぁ。
予算が確保できればポロがいいのですが、妻は「デザインがかわいくない」などとたわごとを申しております。

でも、これを乗り越えれば、159をいっそうモディファイできる。
その金はあるのか!

悩ましいです。

お父さんはこれが欲しいよ。



調子に乗ってシュミレーションしたらオプションだけで200万円だって。
ワイルドだろ~。
Posted at 2012/06/22 01:37:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろな車 | 日記
2012年06月17日 イイね!

ついにレシプロエンジンからEVへ入れ替え。

ついにレシプロエンジンからEVへ入れ替え。時代の流れは早くも我が一族にも影響を与えました。










ついにレシプロエンジンから電気へと入れ替えです。




といっても、実家の芝刈り機の話し。



40年近く頑張ってきた「バロネス」製のエンジン付芝刈り。

これがどうも昨年の芝刈りの最後の方から調子が悪いのです。

さて、今年の芝刈りはどうするか、今までのものを修理に出すか、新しいエンジン付の芝刈り機を購入するか、はたまた電気式の安いやつを購入するか?

実家の兄と検討を繰り返した結果、私は新しいエンジン付のものを提案し続けましたが、金額的にアウト(23枚くらい必要です、兄にお金を出させようと思っていたのですが・・・)。

結局。

のこんなのを購入。


こんな機能らしい。



実家の芝刈りはなぜか私の仕事。

実際、使った感じはコードが邪魔、パワーがない、本体が軽いので短く刈れない。
といった感じです。



みんカラではどうでもいい話しでした。
Posted at 2012/06/17 19:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2012年06月11日 イイね!

MonsterEnergyとOAKLEY

MonsterEnergyとOAKLEY Tシャツと帽子をポチッとしました。








Tシャツは最近巷で人気があるようで、みんカラのお友だちのブログで知ったもの。
マネしてしまいました。
MonsterEnergyとKAWASAKIチームのコラボTシャツです。

袖はこんな感じ。
レーシーでワイルドだろ~。


背中はこんな。


ものは某国のパチものみたいな感じです。
今のKAWASAKIとのコラボTシャツにはこんなデザインないようです。

デザイン的には気に入っているのでいいか。


あとはオークリーの帽子。
これは本物です。
オークリー好きの私は久しぶりにグッズを購入しました。

サングラスのコレクションをご披露。


これは、20年前に新婚旅行に行くときに購入したもの。
ロゴも昔のものです。
昔はオークレーって言っていたんだけどなぁ。
Bladesというモデルです。


これもちょっと珍しいやつ。
iPodなどにBluetoothの送信機を付けると、サングラスが受信して音楽を聴けたり、携帯の通話ができます。
Posted at 2012/06/11 01:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2012年06月02日 イイね!

NIKON D300 購入! カメラ

NIKON D300 購入! 最近、やれMacだiPhoneだと家族ばっかり楽しそうなので、私も秘密資金から念願のD300をポチしてしまいました。



2009年にフイルムのNIKON F6に別れを告げ、D700を購入しデジタルの便利さが十分分かりました。

当時はフイルムからの移行であり、フルサイズ機に憧れがあったのですが、私の被写体の多くは娘のサッカーの試合。
中学サッカーを始めるとグランドも広くなり、現在の主力レンズ、VR-NIKKOR 80-400㎜ f4.5-5.6では望遠が足りない場合もあるので、結構トリミングをしていました。

400㎜超のレンズなんて逆立ちしても買えないので、APS機の導入を以前より検討。

最新モデルもいいのでしょうが、お金もないし、D700とバッテリーやMB-D10が共用でき、かつ、操作性もほとんど同じD300がずっと候補でした。

D300はISO感度対応がD700ほどではありませんが、昼間のサッカー撮影専用機ですから十分です。

これで、400㎜のレンズが600㎜で使用できます。

中古カメラ店の相場はなかなか下がらないのですが、オクでは大分下がって来たのでポチ。
元箱にこだわる私は、もちろん箱付きを入札。中古カメラ店よりは大分安く購入できましたわーい(嬉しい顔)

MB-D10も装着。


D40、D300、D700の3台体制になりましたよ~。


サッカーの試合でも集合写真も撮影しますが、広角側がこれがあるのでDXレンズは不要です。無駄な投資はできません。



愛用のカメラケースには、ネットやカタログから拝借した画像で作成したD300のステッカーも追加。


ケースの裏面がさびしかったので、さらに追加。


D700と同じ設定で撮影すると、どうもD300の画は色が沈んで発色が悪いように感じるのですが気のせいでしょうか。
D300、D7002台体制の方がいらっしゃればアドバイスください。
Posted at 2012/06/02 10:03:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月27日 イイね!

adidas all in flag バトル

adidas all in flag バトル今日、娘がサッカーの練習をサボって、平塚の海岸で開催される「adidas all in flag バトル」なるイベントに参加してきました。


砂浜に伏せて準備した笛が鳴ったら起き上がって数メートル先の旗をとるという、あれです。


面白そうなので、私も写真を撮りに行こうかと思いましたが、海岸で望遠レンズを付けたカメラを持ってウロウロしていると、怪しいオジサンに間違われるので応援は止めておきました。


娘の写真によるとこんな会場はこんな感じ。


娘は3回くらい勝ち進んだらしいです。


表彰式には、ビーチバレーの浅尾美和さんも参加したらしい。


なんか、お土産をいろいろもらってきました。



一人で申し込んで、一人で行って来たらしいです。

なんか度胸のある娘だなぁ。


SCHOOL OF LOCK!って何だ?
関連情報URL : http://adidas.jp/flag/
Posted at 2012/05/27 23:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation