• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muragonのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

さらば、Nikon F6

さらば、Nikon F6少し前の話しですが、とうとうNikon F6を手放してしまいました。


1992年に初めての一眼レフカメラ、Nikon F601を購入して一眼レフの楽しさを知り、しばらくして、もっと高級機が欲しいなぁと思っていました。
そのころの一桁機といえばF5でした、ただ、実際には購入に至らなくてF601を約12年使い、次はデジタルかなと思っていたころ、2004年にF6の発売か発表されました。

当時のデジタル一眼レフはAPSサイズで値段、高感度の画質、記憶媒体の値段、当時の自分のPCのスペックから、当分はフィルムでいこうと決心し、F6を発売前に予約しました。

F6の第一印象は、とにかくレリーズタイムが速いということでした、子どもたちの運動会などの写真を撮る際に一番感じましたね。
あとは、ボディの剛性感も全く違うものでした。
普及機と一桁機の違いがこんなにあるのかと驚いたものです。

ただ、デジタルの進歩はとても早く、高感度撮影に優れた、しかもフルサイズ機のD700が発表され、昨年の2009年7月にNikon D700を購入しました。

D700購入当初は愛着のあるF6は手放したくなく、下取り等は考えなかったのですが、あれから1年、結局F6には1本もフィルムを通しませんでした。
たまには、リバーサルで撮影したいとか考えましたが、いろいろ考えた結果、査定してもらうことにしました。

事前にヤフオクで落札相場を確認、Nikonサービスで外観からの点検をしてもらってから、いざ新宿のM○Pカメラへ。
思っていた以上の値段、ヤフオクの落札相場よりも高いF6の最高買取価格を提示してくれました。
で、結局さよなら。

では、F6の写真をどうぞ。

いまのD一桁機もそうなんでしょうか、ボディキャップはF6専用品です。


カタログのように50㎜f1.4をつけて。


さすがに発売日に購入したのでシリアルナンバーも4桁です。


一応、背面の液晶で撮影データは確認できます。


とっておく病の私は、付属品は全て取ってあります。(レンズやらなんやらの箱の置場に困っています)



これは、おまけで査定してもらったデータリーダMV-1です。
ボディ側の撮影データを読み取って、PCで一覧表に加工できます。
デジカメではこんなの不要ですね。
査定額はあまりにも安く、オクに出品して5倍の値段で落札されました。


売れたお金で、焦点距離を稼ぐためD300の中古を買おうとも思いましたが、昨年からお金を使い過ぎなので、売却代金は貯金しておきます。

次はお金を貯めて、D700を売却してD4かな。
F一桁機はオリンピック2回分はモデルチェンジしないという暗黙の了解があったのですが、デジタルは進歩が早すぎて困りものです。

Posted at 2010/08/14 09:33:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年07月24日 イイね!

購入!NIKON AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8G ED カメラ

購入!NIKON AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8G ED 本日、憧れのレンズ、NIKON AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8G ED を購入しました。




ナノクリスタルコート!






でも、カメラには装着できないんです。
マグカップなんです!
良く出来てる。



ご興味のある方は関連URLをどうぞ、キヤノンのレンズのマグカップもあるみたいです。




ただいま、F6ドナドナ計画進行中!
Posted at 2010/07/24 22:05:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年07月04日 イイね!

あじさい。

あじさい。庭にあじさいが咲いていたので、撮ってみました。

花なんて撮影したこと無いな。

動いていないものの撮影は難しいです。

いつもは、娘のサッカーばっかり撮影しているので、瞬間が撮影できればいいと思っていますが、動いていない物は、構図やらなにやらいろいろと考えなくてはならないですね。

まあ、適当にご覧ください。

Nikon D700+TAMRON90㎜F2.8MACRO




Posted at 2010/07/04 22:50:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月27日 イイね!

あぶないところだった!Nikon D3s。

あぶないところだった!Nikon D3s。今日、11月27日はNikonのフラッグシップ機Nikon D3sの発売日。
あれだけ、もうカメラにはお金を使わないと誓ったにもかかわらず、どうしても気になってしまい、今のD700や他の機材をオークションで売却しNikon D3sが買えないか、夜遅くまで悩んでいました。
結局はどう見積もっても差額は30万以上、結局あきらめて寝ました。

で、今日はマイケル・ジャクソンのThis is itの最終日、仕事帰りに観ようかなと思い、ちょっと仕事をサボりながら、いろいろな映画館を探すもどこもチケットは売り切れ。
この映画を上映しているのは、最近はやりのシネコンばかりで立ち見なんてないんです。
はやく、観ておけばよかったなぁ。

仕事が終わり、まっすぐ帰るのもつまらないので、新宿のヨドバシカメラでNikon D3sを触ってきました。

ISO102,400なんて掛け算も出来なくなるくらいの高感度が使えるなんて凄く魅力的です(常用はISO12,800)。
でかくて、重たいボディも魅力的。
やっぱり、カメラ変態としては、Nikonの一桁機には憧れを感じてしまいます。

なぜか、一度店を出て、ロッテリアでコーヒーを飲みながら、本当に買えないか再度検討(本当におバカさん)。
いけるのではと言う思いと、もうカメラは十分と言う思いが交錯します。
えーい、クレジットカードで買ってしまうかとも考えましたが、なんとか踏みとどまりました。
あぶないところでした。

結局、もう一度ヨドバシカメラに戻って、アドビのPhotoshop Elements 8とやらとマニュアル本を購入して帰宅。
これで、画像編集を勉強しようと思います。

決して、D700に不満があるわけではないんですが、新しくて良い物は欲しくなってしまいますね。
フイルム時代のF一桁機はオリンピック2回分はモデルチェンジしないという安心感があったのですが、やはり、デジタルは次から次へと新しい機種が出てきますね。
この点がデジタルに移行する時に不安があったのですが、みごとに的中してしまいました。

でも、本当に踏みとどまってよかったです。
これからは、お金を貯めてアルファ159のモディファイに精を出します。

どなたか、Nikon D3sを購入された方がいらっしゃたらコメントください。お待ちしています。
Posted at 2009/11/27 21:39:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月25日 イイね!

AF-S NIKKOR 24-70㎜F2.8G EDは買えない!

AF-S NIKKOR 24-70㎜F2.8G EDは買えない!もうカメラには当分お金を使わないと決心していたのですが、昨晩、急にAF-S NIKKOR 24-70㎜F2.8G EDが欲しくなりました。
このレンズはみんカラ友達のGinaさんやTRさんが最近使用していてとても綺麗に撮れるようなので気にはなっていたのです。

そこで、安く買う作戦としては、
①今の、写真をアップしているTokina AF28-80㎜F2.8AT-X280AF PRO(なんでトキナーのレンズの名前はこんなにわかりにくいんだ!)を下取りに出す、または、オークションで売却。
②私が一生懸命貯めているTポイント(万円単位で貯まっているんです)が使えるカメラのキタムラでポイントを使って購入する。
③Nikonのキャッシュバックキャンペーンで5,000円が戻って来る。
という手順です。

で、まずは、下取り価格を査定してもらうために、新宿のMAPCAMERAへ。
元箱、キャリングケース、取説、全て揃っています。
査定を依頼すると、待つこと3分。
あれ、いつもはもっと待つのになぁ、と思い価格を聞くと、なんと担当の方は冷たく300円ですと。

300円とは私の考えが甘すぎました(反省)。

同じF2.8のレンズ、写りにそんなに変わりは無いだろうと自分に言い聞かせて、NIKKORはあっさり一晩であきらめることとなりました。

やっぱり、159のモディファイ資金を貯めようっと。

帰りに大滝詠一の昔の名盤A LONG VACATIONを女性歌手がカバーしたアルバムA LONG VACATION From Ladiesをヨドバシカメラで買って寂しく帰宅しました。

もう、当分、絶対にカメラにはお金を使わないと再度誓った一日でした。 
Posted at 2009/11/25 22:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation