• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muragonのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を観て来たのだ。

「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を観て来たのだ。昨日は、息子と「東京都現代美術館」で行われている「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」に行って来ました。

場所はこんなところ。


正直言って、私は、庵野秀明さんのこともエヴァンゲリオンのことも全く知りませんが、子どものころから、ウルトラマンやゴジラなどの怪獣特撮映画は大好きでした。
今回、当時のミニチュアや小道具、技術がどんどんなくなってしまうのを寂しく思い、館長が現存するものを日本中から集めて展示したそうです。

また、CGに頼らない昔ながらのミニチュアを使い、昔からの特撮技術にさらに工夫を凝らした短編映画「巨神兵東京に現る」も上映されます。(この映画は凄かった!)

さすがに、展示物は撮影できませんでしたが、特撮ファンにはどれも楽しめるものばかりでした。
東宝・円谷作品でもゴジラシリーズに限らず、「地球防衛軍」、「妖星ゴラス」、「緯度0大作戦」、TV作品の「マイティジャック」などの資料が展示されていたことも嬉しかったです。

後は、撮影可能エリアでの写真をどうぞ。

こんなセットが組まれていて、撮影ポイントから写真を撮ります。


すると、部屋の窓越しに怪獣「うちの息子」が撮れます(笑)。


部屋の中はこんなに造りこんであります。


短編映画に使用されたミニチュアセットの再現。


ミニチュアの数々。




お約束の東京タワーも壊されました。




これまた、撮影ポイントから撮影するとこんな感じ。


特撮ファンにはたまらない企画です。お好きな方はどうぞ。

Posted at 2012/08/22 08:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月01日 イイね!

シフト勤務その2。

シフト勤務その2。以前、シフト勤務の話しをUPしましが、ついに12月からは土曜日出勤も命ぜられました。

月に2~3回で、一応、振り替えの休みは必ず取得できるルールなのですが、土日が休みの生活に20数年慣れてきたのでちょっと心配です。

早速、12月17日(土)は出勤になりました。
当日は、159NIGHT MEETINGの日、行けるかどうか。
(最近は私の車遊びに対する妻の目も厳しい・・・。)
娘のサッカーの試合も観に行けないし。





NMのメンバーの皆さん、私のこと忘れないでね。


下北の飲み会なら参加できそうなので、企画があれば誘ってくださいな。
Posted at 2011/12/01 01:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月12日 イイね!

シフト勤務。

シフト勤務。






勤務先でシフト勤務なるものがあり、今月から私もシフトに参画するよう命じられました。

写真はネットからの引用で、関係ありませんが、通常の勤務は8:50-17:10なんですが、今週はいわゆる遅番、12:50-21:10です。

まあ、通常の勤務でも遅くなることは当たり前なのでいいのですが、なんか生活のリズムをうまく慣れさせられるか心配です。

今週、一週間がどうなることやら。

今後は、土曜日勤務もあるようです。
Posted at 2011/10/12 00:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月15日 イイね!

Kawasaki製エンジン搭載のスーパーマシン

Kawasaki製エンジン搭載のスーパーマシン








最近、毎週のように活躍している、実家のスーパーマシン。
エンジンはKawasaki製4ストロークエンジン。
Z1やZ2の息吹を感じます。


空冷ですのでフィンが美しい?


でも、アクセルはこんな形。


あれっ、セルもキックもついていないの。


クラッチです。これを手前に引くと刃(?)が回転します。


冬場でもチョーク(懐かしい)を使えば一発で始動。



















なんと、実家の芝刈り機でした。

亡き父が35年くらい前に、当時の勤務先からもらってきたものです。

この季節、私は毎週のように実家の芝刈り要員として熱中症と闘いながら、芝刈りしています。
サボると長男から督促が来ます。
Posted at 2011/08/15 20:15:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月29日 イイね!

よいこの泡びぃー

よいこの泡びぃー息子がコンビニで買って来たといって飲んでいました。


味は、ドクターペッパーとかルートビアみたいな味です。


本物よりよく泡がたちます。







本日の写真は携帯で撮影。


正月に3年間使った携帯が突然壊れました。
こんなの。


で、携帯をはじめて購入した時(当時はJ-PHONE)から使っていたソフトバンクとはお別れして、ずっと欲しくてもキャリアを変えるタイミングを逃していたG-SHOCK携帯にしました。
最近の携帯で撮る写真はとても綺麗ですね。
Posted at 2011/06/29 21:58:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation