• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muragonのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

RIMOWA・リモワ買った。

RIMOWA・リモワ買った。ボクスター用のリモワのトランクをオクでGETしました。

ポルシェ・トラベル・システム/PTSという、リモワとポルシェのコラボレーションのトランクです。
最近のPTSのラゲッジはリモワの最近の流れでポリカーボネイト製になっていますが、私が探していたのは以前のアルミのものです。
リモワはやっぱりアルミ、なのかな?


ちょっと値段は張りましたが、今はあまり見かけないレアものなので落札してしまいました。

まずはステッカーを貼ってみた。


全体像。


このトランクの特徴は地べたに這うように底の4ヵ所にホイールがあることです。


で、蓋はこんな風にパカッと全部はずれます。



上の写真の赤丸の部分を引っ張ると。


紐が出てきて、トランクを犬の散歩のように引っ張れます。

ボクスターのフロントトランクにはこんな感じで収納できます。


前から欲しかったのでうれしい。
Posted at 2016/02/27 22:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2016年02月22日 イイね!

コーティング。

コーティング。前の前の日曜日、2月14日にボクスターをコーティングに出して、先週の平日に引き取りに行ってきました。





コーティングをお願いしたのは、東京都狛江市のK-9 POLISHさん。
ここは、お一人で経営されているため同じ方が車一台を徹底的に磨きあげてくれます。
その技術はまさに匠の技だと思っています。
アルファ159のころから利用させていただいていますがHPを見ているだけでその技術や車への思いが伝わってきます。
コーティング剤はソフト99のD-PRO Type-BP EVOという撥水性のものをお願いしました。

そんなK-9 POLISHさんのHPに我が愛車がUPされていたので、写真を拝借させていただきました。








昨日の日曜日は朝早く目が覚めたので慣らしを兼ねて首都高速の環状線を2周、3000回転までに抑えていますが楽しかったです。

Posted at 2016/02/22 22:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2016年02月12日 イイね!

718ボクスターのサウンド。

718ボクスターのサウンド。718ボクスターの動画もいろいろUPされてきているようです。


エンジン音とリアスポイラーはどのように上昇するのかが分かる動画がありました。





LEDヘッドライトの様子も良く分かります。




エグゾーストサウンドはこれが4気筒ターボの音なんでしょうかえね、私は音だけでは分かりませんが。しかし、回転数が落ちた時のバリバリ音は相変わらずのようです。

スポーツクロノが付いていない私の6気筒981はあのバリバリ音があまりしないようです。
もっと、勇ましくてもいいんだけどなぁ。

リアもLEDです。


では、動画をどうぞ。
Posted at 2016/02/12 02:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2016年02月10日 イイね!

981ボクスター納車!

981ボクスター納車!先週の土曜日、2016年2月6日についにボクスターが納車されました!!!

986ボクスターのデビューから憧れていた車に、50を超えたおじさんがとうとう乗ることができるようになりました。

これも、ひとえに自分の趣味に大金を使うことに理解を示してくれた妻のおかげだと思ってとても感謝しています。

当日は、12:00に青山のショールームへ。

担当さんとあいさつを交わすと、車がなんとエレベーターから降りてきます。
(なんか新車の発表会みたい。)



で、車の説明をいろいろ受けましたが、緊張していて良く覚えていない。
まあ、慣らしとオイル交換の件はよく聞いておきました。

慣れない車なので、担当さんを横に乗せてそこいら辺を1周してから帰る、なんて思っていましたが、
ほかの営業マンも総出で見送りをする体制になってしまって、そんなことも言い出せず車に乗り込み、緊張しながら青山通りを走って帰りました。(エンストしなくてよかった(笑))


当日の夜はディーラーの計らいで、ディーラーが経営する御殿場のレストランにご招待いただいていたので、自宅でちょっと休憩をした後は、いざ御殿場へ。

途中、足柄PAでちょっと撮影。
久し振りにNikon D700が活躍しました。


うーん、やっぱりレーシングイエローはカッコいい。

少し運転した感想は、まだエンジンの盛り上がりやハンドリングとかは分かりませんが、それでも十分に高いポテンシャルは感じ取られます。また、スポーツシャーシーは固すぎるということはないようです(車高が2㎝落ちていてカッコいい)。
クラッチは結構重い!そしてストロークが長いような気がします。慣れるまでちょっと大変かなぁ。

で、御殿場のレストランは、タンタローバデルミュゼオ御殿場というお店。

ポルシェディーラーが経営しているだけあって、お客はPオーナーの方が多いみたい。
また、関連会社はランドローバーのディーラーもやっているようで、イヴォークの方もいらっしゃいました。

席はボクスターが見える席。


とても素敵はディナーをいただきました。


納車当日にドライブとなり緊張でとても疲れた~。


これから大切に乗っていきたいと思います。
Posted at 2016/02/10 01:20:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2016年01月28日 イイね!

718ボクスターは2月1日からオーダー開始だって。

718ボクスターは2月1日からオーダー開始だって。ついに、981.2ボクスターといわれてきた4気筒ターボエンジンを搭載したボクスターが718ボクスターとして正式に登場した模様です。







フロントのエアインテークが大きくなったみたいです。
981.1は、こんな感じでしたからね。


インテリアはだいぶ変更がありますね。
エアコンの吹き出し口や、操作パネル、スポーツクロノの取付け部などが変わっています。




一番変わったのはステアリングですかね。
スポーツクロノのスポーツプラスボタンがステアリングについているようです。
これはカッコいい。


お尻はというと、
スポイラーの下にポルシェのロゴ。
これはちょっとやりすぎかなぁ。




で、お値段は、
・718ボクスター 6速MT ¥6,580,000
・718ボクスター 7速PDK ¥7,104,000
・718ボクスターS 6速MT ¥8,520,000
・718ボクスターS 7速PDK ¥9,044,000
※いずれも税込

だそうです。

私はもうすぐ納車ですが・・・。
「安心してください、ちゃんとシリンダーは6個ついてますよ」
と担当者さんに言われたかどうかは不明ですが、
6個ついてます。

Posted at 2016/01/28 01:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation