• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muragonのブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

159NM-vol.101に参加してきました。

159NM-vol.101に参加してきました。もう1週間前のことですが、4月16日(土)に「第101回159NM」に参加してきました。
159NMとはアルファ159の仲間たちから始まった、NIGHTMEETING、夜のおじさん達の集会です。

私もアルファ159に乗っていたころ2009年から2012年ころまではよく参加していました。
その後159を手放してからすっかりご無沙汰していたのですが、ボクスターが納車になったので皆さんにお披露目のご挨拶に行ってきました。

HIROCHANさん take3_159さん coujiさん などなど昔からのメンバーに温かく迎えてもらってよかったです。
久しぶりに会う仲間たちに歓迎されてうれしかった。

そして、159から981ケイマンに乗り換えられたこの方にもお会いできて楽しい時間を過ごすことができました。

また、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2016/04/25 01:54:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2016年04月14日 イイね!

HPのパソコンがお亡くなりになりました。

HPのパソコンがお亡くなりになりました。ご無沙汰しておりました。
じつは、3月28日にちょうど3年前に購入したHPのパソコンが突然逝去されました。
電源は入るがOSが全く起動しません。
出張パソコンサービスの方に来ていただき診察してもらいましたが、HDDのOSを起動させる部分が破損しているのではないか?とのこと。
結構スペックのいいパソコンで調子よく動いていたので油断していました。

写真データやエクセル、ワードなどで作成したファイルは外付けHDDに保存していたので、データの消失は最小限だと思っていたのですが、メール文書やアドレス帳、年賀状ソフトで作成した住所録などやはり被害はあります(涙)。

一応パソコン本体はロジテックのHDD復元サービスに送って、現在どこまでデータが取り出せるか診断中です。

ということで、壊れたものは仕方がない。
新しいパソコンの購入検討をし、今回はNECの分離型モデルを新調いたしました。
ようやくいろいろ設定が進んでブログを更新できるまでになりました。

本来、パソコンはずっとNECを使用していたのですが、旧パソコンを購入する時期にNECは分離型からほとんど撤退してしまっていて、格安のHPを購入した経緯があります。
その寿命が3年とは・・・とほほ・・・。HPタイマーですかね。

で、またNECに期待しリピートすることになりました。
現在のNECは分離型で結構強力なマシンを選択できるようですね。

スペックは、


モニタは購入せず、今までのものを使用します。
Posted at 2016/04/14 01:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2016年03月20日 イイね!

RECARO・レカロ買った。

RECARO・レカロ買った。2016/3/16にシートをレカロに交換。
ボクスターを買ったら、絶対このシートをつけたいと思っていてシートに関しては全くオプションを付け
ず、このシート込みでボクスター購入計画をたてていました。




こんなシートです。

モデル名は、RECARO SPORT-JC といいます。
本革モデルでシートヒーター、シートベンチレーションがついていてリクライニングは電動です。


一応ノーマルシートはこんな感じ。


それがこんな感じになりました。
カッコいい。


前から見るとこんな感じ。
私、ミーハーなのでRECAROの文字が目立たないと嫌なんです。




横浜のASMのオリジナルモデルで、RECAROの刺繍はシルバー、ステッチは赤です。
本当はレカロのカタログモデルで黒革にオレンジの刺繍が良かったのですが、今年の2月からオレンジの刺繍は選べなくなっていて、黒革の場合はRECAROの刺繍は黒になるようです。
さらに、このASMのオリジナルモデルもすでに生産中止になったとのことで、慌てて購入となりました。

大切にします。
Posted at 2016/03/21 00:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2016年02月27日 イイね!

RIMOWA・リモワ買った。

RIMOWA・リモワ買った。ボクスター用のリモワのトランクをオクでGETしました。

ポルシェ・トラベル・システム/PTSという、リモワとポルシェのコラボレーションのトランクです。
最近のPTSのラゲッジはリモワの最近の流れでポリカーボネイト製になっていますが、私が探していたのは以前のアルミのものです。
リモワはやっぱりアルミ、なのかな?


ちょっと値段は張りましたが、今はあまり見かけないレアものなので落札してしまいました。

まずはステッカーを貼ってみた。


全体像。


このトランクの特徴は地べたに這うように底の4ヵ所にホイールがあることです。


で、蓋はこんな風にパカッと全部はずれます。



上の写真の赤丸の部分を引っ張ると。


紐が出てきて、トランクを犬の散歩のように引っ張れます。

ボクスターのフロントトランクにはこんな感じで収納できます。


前から欲しかったのでうれしい。
Posted at 2016/02/27 22:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2016年02月22日 イイね!

コーティング。

コーティング。前の前の日曜日、2月14日にボクスターをコーティングに出して、先週の平日に引き取りに行ってきました。





コーティングをお願いしたのは、東京都狛江市のK-9 POLISHさん。
ここは、お一人で経営されているため同じ方が車一台を徹底的に磨きあげてくれます。
その技術はまさに匠の技だと思っています。
アルファ159のころから利用させていただいていますがHPを見ているだけでその技術や車への思いが伝わってきます。
コーティング剤はソフト99のD-PRO Type-BP EVOという撥水性のものをお願いしました。

そんなK-9 POLISHさんのHPに我が愛車がUPされていたので、写真を拝借させていただきました。








昨日の日曜日は朝早く目が覚めたので慣らしを兼ねて首都高速の環状線を2周、3000回転までに抑えていますが楽しかったです。

Posted at 2016/02/22 22:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「五輪メダリストのパレード http://cvw.jp/b/495878/38660215/
何シテル?   10/07 22:27
免許取得後、いすゞジェミニ、三菱スタリオンは兄の車を拝借。 社会人になって初めて自分で買った車がサバンナ゙RX-7(FC3S)。 結婚後はもっぱらファミリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Power Craft 訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 02:23:58
hana-michiさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 04:53:02
純正ナビゲーションのSmart Access設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 23:33:34

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初代986からの夢が実現しました。 最後の(?)6気筒NAエンジンです。 2015/7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年初めの大雪で妻のデミオが潰れてしまい、2014/6/14に妻の念願だったMIN ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の買い物車として購入。2012/7/27納車。 これで、アルファ159を自由に弄れると ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
Alfa 159 2.2JTS 6MT LHD 08年5月ごろから09年には満9年になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation