• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいらむのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

南千葉 2回目

南千葉です、、、、前回の終わりに、寒くなってから、タイム狙いにとか行ってましたが、、、、


エンジンOHしてて行けませんでした、、、、もう、完全にシーズンオフですけど、、、、


前回からの変更点


・エンジンオーバーホール+F100キット組み込み
  →60馬力から100馬力(ホントにでてんのかな??)にアップ!!

・ダウンサスから車高調に変更
  →ヤバイ、南千葉は走りづらくなりそう、、、(前回を参照)

・タイヤをネオバからディレッツァに変更
  →サイズは変わらず175なので、タイムには影響ない、、、と思う。

・ドライバーは全体的に退化
  →1ヶ月以上スポーツ走行してません。ただ、サイドターンはましになったかな?

・リアのサブフレーム・ホイールが退化
  →ケイズでヒットしたまま、ロアアームが若干曲がって、ホイールゆがんでる、このまま走って大丈夫か、、これ^^;;??

・GTウィング取り外し
  →家に忘れてきちゃいました^^;;

前回の反省

・サイドが下手すぎ
  →ちょっとはマシになったでしょ、、、、多分、、、、

・最終コーナー
  →最終コーナーより、何より舗装の悪さが心配、、激安車高調がどうなるか、、、、

・s字過ぎの右コーナー
  →ノープランです、、というか、どう走ってたか覚えてない^^;;












という事で、1日走ってきました、、、、(同行者にトラブルがあり実質半日でしたが、)

結果、、、








感想・反省

・サイドがまだまだ
  →そもそも、ゆるいブラインドコーナーを曲がりつつ3速全開から1速まで落としてサイドなんて、練習してなかった。だから、ブレーキングがぬるい。

・案の定あの車高調は辛い
  →減衰は、ケイズ走ってるときのまま(F:12/15 R8/15)。ホームストレートはアウト側を使えない。ただ、それ以外の場所はそれなりに走れちゃうのは意外。

・100馬力はやっぱり凄い
  →パワーって素晴らしい。何も考えなくてもタイムがポンと出ちゃう。ただ、ミッションが入りづらくなったのはパワーのせい?

・もっと考えて走りましょう
  →勢いで走りすぎた、よってタイムがばらつく(路面のせいもあるだろうけど、、、)。



F100を組んでから初めてのサーキットでしたが、、、想像より乗りやすくてびっくりでした。もっとパワーに振り回されるかと思った、、、、


、、、、という事で次回の目標は今度こそ32秒台!!かなり特殊なサーキットですけど、ケイズ組で誰か行きますか??
Posted at 2011/04/25 22:07:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2020エンジョイジムカーナinICC春 http://cvw.jp/b/495896/43851300/
何シテル?   03/26 22:52
カプチーノやセブンで 茨城中央サーキット ナリタモーターランド ケイズケイサーキット によく出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25262728 29 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
*LSD *リアシュー *ブーストアップ とりあえず戦う為にこれだけ変更。 3点シートベ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
免許とってからずっと、しぶとく走ってる。 どこにでもいるF100ぽん付けカプチーノ。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation