• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

ビギナーズグリップ参加

先週の日曜日にビギナーズグリップに参加してきました。
コルトでは、もうすぐ走り収めとなるので、ガンガン行ってしまおうと走っていたら、油温センサーが溶けてしまいました。

その後は、油温がわからず油圧と水温を見ながら綱渡り走行をしてましたが、結果的に走りすぎて油圧が0.2まで下がってました。

ブレーキも危なかったらしく、フルードがスカスカ状態。クラッチもかなり軽かったのであれ?と思ってた帰り道で1度だけですが、いきなりブレーキが抜けて死ぬかと思いました・・・・

キャリパーの引きずりも出てるようなので、オーバーホールが必須かもしれません。
エンジンもかぶり気味でかすかにアイドル不調の兆しが出てるので、あああ・・・って感じです。

ブレーキとエンジンのバランス調整でまだまだいけると思いますけど、まもなく買い替えるので、あまり手を入れないようにしようと思います。

結果としては、ベスト更新で1.16.196です。
最終コーナーとバックストレートで死ぬ気を出せば1分15秒台は出せると思いますが、この辺が私の限界だと思います。


Posted at 2013/07/05 00:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

消去法で考えると・・・

個人的には、BMW3シリーズとかレガシィのBP型後期モデルとかでっかい車でも乗りたい車がたくさんあります。


が・・・・・・












仕事の都合上私の立場だと三菱以外の選択肢はないらしい。。。
そして、MTに乗りたい。人を運ぶことを考えつつ、静穏性もほしい。ワゴンよりもセダンで行きたい。

消去法で考えると急に選択肢が狭くなりました。

三菱のMT車は、新車ではほぼ全滅状態。しかもディーラー営業の態度と中古市場を見てると、新車買う価値にすら疑問を抱いてしまいます・・・
今のコルトも中古でディーラーから購入しましたが、購入して間もなく保証修理した際に全く関係ないライトをぶっ壊されたまま夜に納車されたことを怒って以来、もう点検案内の電話すら着ません。

とりあえず本題ですが、最低でも後部座席に1人は乗せる必要が出てるため、全長居住空間の確保が最重要課題と思って比較してましたが、先代ギャランよりランサーのほうが室内全長が僅かに長いんですね・・・・
ランサーとセディアも外観の全長が結構違うけど、顔の分でしょうか・・・・

あとあとの事を考えて大きい車に乗ったほうがいい気がしますので、フォルティスを第一で考えてますが、希少すぎて売りが出てません。
秋ごろまで粘ってダメなら、ギャラン、ランサー、セディアでもいいかな。と思いながら探してみます。
でも、ギャランVR-4は良い思い出がないので、ギャランはNAで乗りたいです・・

何気にランサーとかセディアだと外装も内装も安っぽいので、弄り甲斐がかなりあるかもしれません。


フォルティス
全長×全幅×全高        室内
4570×1760×1490    2030×1470×1190

ギャラン
全長×全幅×全高        室内
4620×1740×1420    1870×1455×1175

ランサー
全長×全幅×全高        室内
4535×1695×1430    1880×1425×1185

セディア
全長×全幅×全高        室内 
4360×1695×1430    1880×1425×1185

参考(コルト)              
全長×全幅×全高        室内
3900×1680×1550    1800×1400×1240

Posted at 2013/06/16 11:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

カーライフを見直します。

カーライフを見直します。美味しい紅茶ケーキのお店見つけました(え?)

色々考えましたが、カーライフを見直します。
最近、食べ歩きやらゴルフやら、ドライブとか、レジャーよりのカーライフになってる上、家で使ってる車も減車方向になってますので、もう少し実用的な車が必要になってきました。

なので、12月の車検をもってコルトを手放すことにしました。

次の車は例によって希少車希望なので、6ヶ月でも見つかるか怪しいので、今日知り合いの車屋に網を張ってもらうように依頼してきました。
車検3ヶ月前までに見つからなかったら、微妙ですがランサーセダンでとりあえず繋いでいきます。

まだ、半年あるので今あるタイヤとか使い切って終了かなと思います。
サーキットは軽もあるので、まだ細々と遊びますけど、いつまで続くやら・・・


Posted at 2013/06/10 00:39:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

国道4号線を閉鎖せよ!(地元ネタ)

国道4号線を閉鎖せよ!(地元ネタ)来週は、いよいよ東北六魂祭だそうです。
祭りは、いつもの13号線で起きてるんじゃない!4号線でやるんだ!
だそうです・・・


はっきりいって、私の周りでこれを歓迎してる人がいません。
飲み屋でも飲食店でも、友達でもどこにいっても歓迎してるって話を聞きません。


開催するには、不満が多すぎますよ。

まず、国道4号線を封鎖ですよ・・・ 福島市のメインストリートです。事故で1車線潰れただけでも、えらい渋滞です。
これを全面封鎖すると交通マヒ確実な気がします。
道路が閉鎖されて予想がつかないから、物流関係も臨時休業したりで、滅茶苦茶だそうです。
(つまり飲食店も仕入れが制限されるとのこと・・・)

何より、これを開催する準備で、会場付近の道路整備と除染作業を優先とラジオでいってました。。。
中央分離帯もねぶたを通すため、取っ払ってます。分離帯の変わりにオレンジ灯をちかちか光らせてます。幻想的で綺麗ですが、慣れると眩しくて事故の元なだけです。

4月は、花見スポットとその駐車場の除染を優先とラジオで言ってました。
いつ住民宅を優先するんでしょう?

もうあれから、2年経過してますが、一般住宅の除染の除の字も見えません。

県知事の演説なんていつも、企業誘致成功の話ばっかりですし、市長も「大阪の空気は、放射能が無くてうまい」なんて発言してるくらい何も考えてない感じです。
バックが民主党だから、こんなもんでしょうかね。
今まで、こんな人たちに投票してしまった自分が嫌になります。

地震の後、地元に留まってがんばってる人たちが一番辛い思いをして報われてない気がします。

こんな祭りこそ自粛して、除染と住みやすい街づくりを優先したほうが復興事業といえると思いますが、みなさんどう考えてるんでしょうね。

Posted at 2013/05/24 22:17:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

首が痛いと思ったら・・・・

今日になって、胸周りが腫れだして、おかしいと思ったら・・・帯状疱疹でした・・・
首の痛みはそれに伴う神経性のものだったらしいので、しばらく安静にしてます。

そんなこんなで、会社帰りに速攻で皮膚科に行って帰宅しました。

帰宅途中で近所の話好きな店長がいるラーメン屋に行ってみました。
話の長さとラーメンにトンカツやらハバネロやら、カツカレーとか意味不明なトッピングをしたラーメンを辞めれば、美味しいラーメン屋になれると思うんだけど・・・・と思うようなお店です。

カツとか野菜炒めとか入れるまで時間がかかってるせいなのか、それが熱すぎるのか不明ですが、お奨め通りトッピングすると麺が延びて微妙な味になってしまいます。。。

私のお奨めは、麺が一番良い状態で食べられる普通のラーメンか冷たいラーメンなるものでしょうか・・・
そんなこんなで、久しぶりに寄ってみましたが、相変わらずの話好きでした。店内には私と大門メガネをかけたパンチパーマのこわもての人・・・・・

とりあえず、食べてる最中でも話が止まりません。その上、私に飽きてパンチパーマのおじさんに声をかけ始めます。
そして、おじさんは思いっきり無視・・普通の人ならこれで引き下がるが、この店長は空気を読まずに何度も話かけます・・・・
これでこのおじさんに次回来店は無いでしょう・・・というかこの店長に明日の命があるか心配になります。
とりあえず、険悪なムードなので、空気を換えて元気に勘定して早々に退散しましたとさ・・・
明日、新聞に載ってないことを祈ります。



Posted at 2013/05/13 19:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタンダードだけどちょっと異質な車です http://cvw.jp/b/495904/48655424/
何シテル?   09/14 22:41
私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ギャランフォルティスからの乗り換えになります。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation