• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

リヤシム装着

リヤシム装着
なんのことだ?と思う方も多いと思いますが、リヤのトーをIN5ミリを修正する秘策です。
栃木まで行って実行してきました。
朝一で伺ったら、コルトバージョンRのお客さんがたくさんいました。
ショップのお客さんのアドバイスなど色々もらってトーをIN-5から+5ミリ方向へしてみることに・・・・

三菱の設定で、トーをIN-5くらいにすると、コーナーでバランスを崩した時アクセルを戻せばある程度車体が元に戻ります。これにより、普通の人達が扱いやすい車となります。
そのかわりアンダーが発生しやすくなります。
これを逆にすることで、逆の事が起こるわけですね。

軽く走っただけですが、ホイールベースがショートになった感じがしました。高速で強いキックバックがあるかもしれません。(昔のスイフト1500ccみたいな乗り味かな?)
待ってる間に常連さんのコルトバージョンRに乗せてもらったり色々楽しかったです。
みなさんのバージョンRは、どれも何か手が入ってますので、戦闘力が段違いでなようで・・・・
それでも、聞くとライトチューンの範囲くらいなので車の完成度の高さを感じます。

下手なインプレッサGRBよりも加速が強烈です。これなら、あのクラスにも喧嘩を売れると思います。
そして、何気に欲しくなってしまいました(笑)

今のコルトと同年式が中古で考えると載せ替え工賃含めても100万くらいです。
何より、今くらいに切り替えないと今の車の査定もなくなるので、程度の良いのは買えなくなる気がします。
部品のほとんども使用できます。(もともと流用品だから)

でも、この車にもバージョンRにない良い所もあるし、まだ使い切れてないのでこのまま手放すのはちょっと悔しいです。そして愛着もあります。

あとは、100万だと一部ローンも考えないとダメなので(すぐ終りますが・・・)サーキットに借金を背負っていく事になります。
これは、ある意味大きな負担となりそうで怖い所です。

そんなことを考えて帰ってきたら、写真の物が当たって家に届いてました。ネットサーフィンしてる時に適当に応募した麦芽です(笑)
それにしても、ホイール出品者から連絡がこない・・・・
Posted at 2011/01/22 23:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

落ちた落ちた

やっとホイールが落ちた・・・・・

でも、予算オーバーです。

今のホイールをタイヤ付で売ればギリギリ回収できるかな?的な発想で思いっきりやってみました。
そうなると次のタイヤをどうしよう?
いきなり、次の問題が浮上します(笑)
まだ、調べてませんが今年は新発売のニュースポーツタイヤが気になります・・・
新発売がなければ、ダンロップのスタースペックあたりで行こうと思います。

国産で比較的大きなブロックで均等に粘ってなおかつ、底力がありそうなデザインがたまらないです(笑)


ちなみに過去に相性がよかったタイヤ
ヨコハマ ネオバ (これタイヤか?と思うほどのグリップでした)
BS   グリッドⅡ(残り溝2ミリから絶対グリップが発生します)
ヨコハマ ADVAN(均等に食います)
BS    ポテンザGⅢ(街乗りは充分すぎます)
BS    ポテンザRE711(最初履いた時、感動しました)

グリップしなすぎて笑うしかないと思ったタイヤ
ヨコハマ M5(中古タイヤ屋さんが2年落ちのを1本500円で売ってくれたタイヤ。笑えるくらいに止まりませんでした。)

なぜか、よく周囲からよく中古でもらったタイヤ(3セット以上使用)
ヨコハマ M3(全てが無難。たまにぶれる)
ダンロップ ルマン(無難ですが、横Gに一定の負荷がかかると急にリヤがでます)
BS G-グリッド(正面ブレーキはOK。横Gに弱い)
BS RE88(良く泣く。よく減る。いわゆる新車タイヤ)
ダンロップ ZEX(結構、良かったです。F1タイヤ並になるまで履いてました)
ミシュラン W10(これをリヤに履くとエビス東で良いタイムが出せました)

懐かしい名前ばかりだと思いますが、サーキット復帰したのがこの1年ですから、だいたい10年前の銘柄ばかりです。
貧乏学生だったので、安いタイヤばっかり履いてました。。。
フロントにネオバを履いてリヤを何で滑らせるか?という使い方が多かったです。

これらのタイヤは、今ではサーキット場でタイヤフェンスとしてがんばってるのを見るくらいだと思います。
あの頃を考えれば今のタイヤはなんでもグリップするんでしょうね・・・
Posted at 2011/01/22 00:10:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタンダードだけどちょっと異質な車です http://cvw.jp/b/495904/48655424/
何シテル?   09/14 22:41
私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45678
9 10 11121314 15
16 17 18 192021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ギャランフォルティスからの乗り換えになります。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation