• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

いよいよ選挙です

いよいよ選挙です昨日、花火大会を見に遠出した為、帰ったのが2時ごろだったので10時くらいまで思いっきり寝てました。
急いで、起きて投票へ行くとなぜか、投票所には誰もいません。投票用紙を確認するとなんと。。。
どうやら、過疎地域で投票所が統合された模様。
今まであるって3分の投票所だったのがあるって15分ほどの場所になってました・・・

無事、投票を終え帰宅すると某オークションで購入したプロポが届いてました・・・まともに近くの模型屋で買うと2万くらいするものが、送料込みで2000円程度で買えました。
いよいよ、始動試験です。結果は、動きました。でも、モーターかアンプ制御のどちらかがおかしいような気がします。全身よりバックの方が明らかに高速回転してます・・・
RCカーってそんなもんでしたっけ・・・ちなみにこのモーターと私は小学生くらいからの付き合いです(ぉぃ
どこか、試走できる良い場所ないか探さないといけません。


Posted at 2009/08/30 17:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月28日 イイね!

部屋掃除

部屋掃除急遽、本日お休みが取れたため、週末とあわせ3連休となります。

しかし、

お金が無いからやる事無い?

無料でできる事として部屋の掃除をしました。

押入れの奥から15年前のRCカーを発掘。これならば、暇つぶしになると思い早速始動実験。
高校入るまでは何気に作るのにはまってましたが、走らせる場所があまり無い為、ほとんど未走行車。
これが実際の新車であれば、相当の価値なんですけどね・・・・
バッテリーも15年前の物で記憶では、20年以上前の部品も組み込んでいる代物です。
「俺が最後に手入れしてるのであれば動く!!」と勝手な思い込みでバッテリーを充電してみました。

しかし、問題が・・・

プロポがない(><
これがないと、さすがに、動かせません。念じても無理でした。

本体電源を入れた感じ動きそうなんで、サスのオイル交換とギヤにグリス塗りなおせば完全復活しそうです。
暇つぶしにプロポと消耗品買いに行こうかな・・・

そして、諭吉が飛んでいく罠(笑


Posted at 2009/08/28 11:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

今日で1年

ディーラーにリヤウィングの見積を頼んで2週間連絡なし・・・やる気ないですね。間違いなく。
東北の本社でこの対応は、もはや終わってます。

それはさておき、今日で1年!!って何が?と思うと思いますが、前の職を辞めた記念日です。
あれから、1年しか経ってませんが、遠い記憶になってます。
しかし未だに、辞めて後悔しないです。
昔の記憶は美化されていくと思ってましたが、依然として美化される気配がないです(笑

あと3ヶ月で車検と冬タイヤ購入をしないといけない考えると物凄く悩みます。ボーナスが夏と同じくらいだとすれば、最悪パターンで中古スタッドレスとユーザー車検しかないです。
ユーザー車検は、何度か通した事ありますが1日潰します。ディーラー並みの整備して車検に挑みますが、なぜか自分がやったと思うと不安になる罠があります。(特にブレーキ)
ディーラーで車検取ると新車保証が延長できるメリットが出るはずだけど、悩む所だけどあの店にこれ以上世話になりたくもないような・・・

Posted at 2009/08/20 23:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

サイドエアロ完成

昨日、取り付け終わった直後に高校時代友達に呼ばれてそのまま飲み会へ・・・

今朝、騒音どのくらいでるか試走してみようと思ったら、微妙にはがれてる部分があります。
やはり、上の部分の取り付け箇所が壊れてるため、いまいち着きません。
そこで、暇つぶしがてら会社近くまでドライブして騒音チェックついでに両面テープを購入。
帰宅後再度補修してみました。
些かタイヤノイズが反響してる気がしますが、気にならない程度です。
明日は、しっかり着いてますように・・
Posted at 2009/08/14 18:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

サイドスポイラー途中経過

サイドスポイラー途中経過今日も朝から雨です・・・
とりあえず、ガレージで塗装作業。
仕上げはできるだけ湿気のない日に行いたいです。
夏休み朝の日課?
サンドペーパーかけ
その後サーフェイサーで下地作り
乾くまで時間があるので60キロ先のスーパーオートバックスへ(遠い
水色が希少なためホルツの特注塗装を調色してもらわないといけないので・・・
soft99だったかな?そちらの調色であれば市内で取扱いがあるんですが、塗料はホルツの方が質が高いです。値段も高いですけど・・・
素人な分物でカバーしないといけません。
ホルツのHPに取扱い色に入ってましたが、調色機のサンプルマニュアルにもない色だったらしく店員さんが本当にこのカラーNo?コーションプレートちゃんと見ましたか?と問い詰められました。
絶対その番号ですと言い切って(昔、中古車査定の資格取って実戦も何年もやってるんで、見方間違うわけがないですから・・)と思って待ってたら、機械の中には設定があったようで安心しました。
サンプルカラーがないので途中呼び出されて色の確認までしました。
なんと、シルバーと青が水と油のごとく混ざらないじゃないですか。。。見た目シルバーなので確認されてもわかりません(^^;
機械の通りに作ってるから替えられないとの事でスプレー化してもらい帰宅必死に缶をシェイクしながら塗布
1回目の塗りなので、薄く軽く適当に塗りました。なんかシルバーっぽいです。
この分だと明日は青っぽいのかな・・・
明日、朝からペーパーかけして2度目行います。


Posted at 2009/08/09 16:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
今頃、第3の人生を砂地の上で楽しんでると思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation