• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

ハイオク入れてみました。

ハイオク入れてみました。自分にハイオク入れてみました。
昨日の帰り道で飲み物を買おうと思ったらこんなのがあったのでついつい買ってみました。
巨大リポDって感じの味です。
自分の車はレギュラーなのですが、自分はスーパーハイオクだろうと思いましたが
結果、ちょっと体調がかぶり気味になりました。


来週の走行会前にオイル交換がてら、LSDの見積の詰めをしに最近、通いはじめたお店に行きました。
だいたい、仕様と予算が詰められたのであとは、ボーナスの金額を見てゴーサインを出すだけです(笑
オイルもインプレッサ以来入れたことがないモチュールに挑戦してみました。
100%化学合成油なんですが、夏目さんが4人でおつりがもらえるくらいかなり安かったです。
Posted at 2010/06/20 22:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

とりあえず、帰宅です

とりあえず、帰宅ですオフ会お疲れ様でした。
とりあえず、片道4時間は久々にやると楽しいですね。

SABで別れた後、高速に乗ろうとしたらバーが開いて通行可といつもどおりでたんですが、ETCからエラー音が聞こえてきました。
段差でカードがずれたのかな?と適当に流しておりました(あとであんな目に・・・・)
乗ってすぐにガソリン入れるの忘れてることに気がつきましたが、茨城あたりから深夜のインタースタンドは閉店してますので友部で給油スタンドのおじさんに・・・

俺「福島に帰るには磐越道と北関東自動車道どっちが早いですか?」
おじさん「福島ってどこですか?」

話が終了かと思ったら・・・地図を持ってきて場所を教えて一生懸命調べてくれてました。
おじさん「見た感じ北関東自動車道は、少し下に下がって走るのでロスがあるから磐越ですかね?福島に行く人はみんな磐越から行ってますよ!」

俺「ありがとうございます」

走りながら、福島の場所知らないのに行く人は磐越を通る事を知ってるかのように言うおじさんの矛盾した内容を疑問に思いつつも磐越周りを選択しました。。。(ころさん北関東の事たくさん聞いたのにごめんなさい)

さすがに、深夜2時となると誰も走ってません(笑
日曜日ということもありますが、物流関係のトラックがまったく走ってないのは景気の悪さも感じました。。
途中1時間置きに後部座席で10分ずつ仮眠してようやく福島西ICまで・・・
ETCに入ったらやっぱり止められました・・・・機械壊れたかも?
拘束されること10分その間車と発券所を何度もダッシュで行き来きするおじさん・・・(朝からランニングさせてごめんなさい・・)
そんなこんなで5時には帰宅できました。
往復走行距離約600キロ?くらいです。

レモン牛乳を頂いて思ったんですが、写真の物体は全国展開の飲み物なんでしょうか?(笑
福島ではどこでも売ってます・・・
Posted at 2010/06/20 11:52:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

17時ダッシュ!!!

新記録ですね。
たまたま、仕事がスムーズに行って待ち時間が出たんですが、隙を見てやってみました。
ショップにタッチペンとマフラーのガスケットとか小物を頼んでいたので取りに行きたかっただけですけど・・・
ついでにLSD見積もりとイベントのくじを引いてビールもゲット!!

マフラーは、帰ってすぐ取り付けしなおしたら、やっぱり音が変わりました。なんでしょう?盗んだバイクで走り出すようなやんちゃな音から紳士のようなかろやかな音に変わりました(意味不明

とりあえず、LSDの見積もりをゆっくり精査しながらビール飲んでたら、Dからの久々のはがき発見・・・

あの業界は、今CSと初回点検100%入庫を目指す風潮があるので、MMCもそれにならって行動してるようです。
先日、無料点検に入らない人のために会社に訪問してきた営業もいました。
彼らは、車を買ってある一定条件に達したお客は非常に優遇されます。

なぜか!!

CSを集計している会社からユーザーにアンケートが来ます。3ヶ月目くらいとあと忘れた頃に2回くらい
あからさまな営業だとその時期だけコンタクトとってきてあとはぱったり来なくなります。
ほぼ全メーカー実施なので、最近新車を買った人には心当たりのある方も多いと思います。
悲しいことにこれがCS向上を中途半端に実行した現実の姿です。

私の担当営業も3ヶ月目のアンケートが終ってからは、車検の連絡も担当変更の連絡もなし。
そろそろ2回目のアンケート時期だから、新担当者がゴマすりに来ることがおおいに予想されます。
甘い言葉に絶対乗せられないように気をつけます(笑
Posted at 2010/06/16 20:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

あららら・・・・

あららら・・・・今日は、暑い中仙台の街をブラブラと遊んできました。
旧友の家をちょっと襲撃して帰るつもりで行ったんですが、厚さのあまり窓を開けて走ってたらかすかにスピードにあわせてカツカツと音がします。。。
帰り際にタイヤをチェックしたら、後輪になにやら金属片が。。。。
手でちょっと押してみたら、微かにシューと言うわけですよ・・・・
劣化してヒビの入ったところに見事にヒットしてるらしく・・・・
このまま高速乗って帰るのは危険だと判断したので、近所のタイヤ屋でタイヤ交換して帰りましたとさ・・・
パンク修理も考えましたが、もう残り溝と劣化とを考えたらちょっと早いけど交換しました。
とりあえず、普段乗りは安いタイヤでいいと思うので、一番安いの選んで買いました。
結果TOYOのTEOプラスです。
とりあえず、粘って値引きをしてもらいましたが、足元見られたような・・・
4本で26000円(工賃込み)ですが、同じサイズの同じタイヤで近くの値札を見ると36800円でアルミ付きって札があるんですよね・・・

PITがガラガラ空きで私の1台しか入ってませんでしたが二人で作業しますが、作業に50分かかりますと店員さんに言われてびっくりして見てましたが・・・。
タイヤはずして一人がチェンジャーでタイヤ入れ替えてもう一人がバランサー使うわけですが、なぜか1本ずつはずしては着けてと作業してます。タイヤ脱着は交代で、チェンジャー操作してる時は、もう一人は店の中に戻ってきたりウロウロしてます。バランサーを使う人も同じ。
まさかの2人2交代作業!?
ちょっと、びっくりしました。
一応、予定時刻通り完成して一安心です。
当たり前でしょうが、ロードノイズはひび割れた標準タイヤより小さくなったと思います。
Posted at 2010/06/12 22:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

コクピットで愛車をリフレッシュ!

a.応募したいメニューについて教えてください(回答欄に数字を記入してください)
 1.快適エアコンリフレッシュパッケージ
 2.エンジンリフレッシュパッケージ
 回答(   2     )

b.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(三菱 コルト )
 年式(2006年式   )
 型式(ABA-Z23A)

c.当選された場合、どちらのコクピットに入庫をご希望されますか?(上部8店舗より選択し、店名の前に付いている数字を記入してください)
 回答(    4    )

d.6月26日(土)〜7月11日(日)の期間で、入庫希望日を第3希望まで記入してください(定休日は作業できませんので、上記店舗リストよりご確認ください)
 第1希望日(6月26日)
 第2希望日(7月3日)
 第3希望日(7月4日)

e.愛車の状態で気になるところはありますか?
 回答(ある )

f.コクピットに来店したことはありますか?(回答欄に数字を記入してください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(   1   )

g.コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」を見たことはありますか?(回答欄に数字を記入してください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

h.フリーコメント(ご希望や気になることがありましたら、こちらに記入してください)


※この記事はコクピットで愛車をリフレッシュ!について書いています。
Posted at 2010/06/12 20:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「スタンダードだけどちょっと異質な車です http://cvw.jp/b/495904/48655424/
何シテル?   09/14 22:41
私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 234 5
678 9 1011 12
131415 16171819
2021 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ギャランフォルティスからの乗り換えになります。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation