• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

寒いけどメンテナンス!!

寒いけどメンテナンス!!去年の暮れから、結構走ったのでオイル交換してみました。
ついでに、メーター類とエアクリを外したり、少しずつ純正に戻し運動もしてみます。

最初は、元同僚の実績の為再検討しましたが、それも中途半端なので一定期間で見つからなかったら買ってしまう方針でいきます。

エレメント交換がてら、サンドイッチブロックを外そうと思ったら、エレメントがやたら硬いじゃないですか・・・
レンチもいつものが合わず、なぜか一回り小さいサイズがついてました。
汎用のレンチを使ってテコの原理を駆使すること20分。。。

写真のように原型をとどめない物体が出てきました。

私の場合は、サーキット走行前(オイルが汚れる前)に交換するほうが多いのでエレメントは、ほとんど交換しません。
年3回やるかどうかです。
よくよく考えてもどこでいつやったか覚えてないほど、忘れてます。

証拠は無いけど、今までの実績でこんな過剰トルクかけてくれるお店は、
おそらくはAとかBという店だろう(笑)
と内心思いながらもがんばってみました。

水温センサーについては、アタッチメントに適当なくらボルトはめてとるかおくか、ポンプ交換するか考えます。
来週は、マフラーとMTオイル増量キットかな・・・

下取りに出す時は、LSD付のカジュアルグレードカーとして出す予定です(笑)

追伸
サンドイッチブロックや、エアインテークとマフラーは、次に使えないので来週あたりオクで流す予定です(笑)
Posted at 2011/01/30 16:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

オイルクーラー コア向きについて

オイルクーラー コア向きについてとりあえず、現行車につけませんが、時期車両用に色々検討中です。
今度のは、エレメントが下向きでサンドイッチを安易にかませると地面にエレメントをぶつけてしまう可能性があるので、純正水冷クーラーをはずしてサンドイッチをかませる方法をとるしかありません。

実際、潜って考えないとこの辺は確認できないので、なんとも言えませんが・・・・

最悪の場合、素直にエレメント移動式にしてしまうかですが・・・・


何より疑問なのは、コルトの社外オイルクーラーコアってオイルの注入口と出口を下向きに配置してることです。

少し昔の汎用型の説明書の抜粋ですが、下向きにつけるとオイルがコアの下段までしか回らないので性能が充分に発揮されないと書いてあります。

最新のコアならそんなことはないのでしょうかね・・・
それとも、取り回しがきついからやむなくなんでしょうか・・・・
Posted at 2011/01/29 07:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月27日 イイね!

今更ながら・・・・

ターボについて全くの無知です(笑)

仕組みと構造はわかりますが、管理した事ないので扱い方はさっぱり・・・

色々計画を立てようと思うとあれ?NA感覚だと危ない?と思います。

計器類は、今の油温、油圧、水温にブーストメーターあれば大丈夫なんでしょうか?

今更ながらブースト計って加圧状況を管理する為につけているものだということはわかりますが、サーキットではいつ見るんでしょう・・・・
加速がおかしいと思ったときだけで良いんですかね?
というかタービンが仕事しないと加速しないだけじゃないの?と思ってしまいます・・・(この辺が無知)

Posted at 2011/01/27 23:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月27日 イイね!

クスコさんすごいです。

コルトのLSD適合調べた結果

15CとバージョンRは違うようです・・・・
よく見るとラリーアートのHPのLSDのデザインも15CとバージョンRで違うんですよね・・・・

同じゲトラグだから転用だとばかり思ってました。

そして、15Cの為に、こんなすばらしいLSDを作ったクスコさんは改めてすごいと思いました。
このLSDがなかったら、今頃エビスの土と化していたかもしれません。
改めてありがとうございます。

でも、転用できないのは痛すぎます・・・・
はずすだけで工賃4万くらいかかるので放置の方向で行こうと思います。。。。
欲しい人がいれば工賃+αで売る方向で・・・・
もう何点か15C用装備あったような気もしますがおいおい考えます。



そういえば、フロントスピーカーさりげなく自作ワンオフ加工してるんだった・・・
次のオーナーになる人ごめんなさい・・・

でも、アルパインだから許して(><)
Posted at 2011/01/27 00:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月25日 イイね!

着信あり・・・・

着信あり・・・・どうやら、私はすでに取り返しの付かない所まであいつを招き入れて来ていたようです。

すでに、背中を取られていたようで・・・・


諦めていたあいつが、予算内で見つかりそう?らしいです。

一応、追加の出物がないか、昔の同僚の人に声をかけたので、少なくとも東日本にある希望の車はすべてチェックが入ると思います・・・



ってホイールもオイルクーラーも多額の費用かけて家にあるじゃん!!!

オイルクーラーはある程度転用できるとして、車庫にある14インチ1セットと15インチ2セットのタイヤとついでに14インチの軽自動車のタイヤも1セット余分に・・・・

写真は、前回出たジムカーナの写真です。本日頂きました。
オーバースピードでテンパッってる感じです。
今の心境そのままです(笑)
Posted at 2011/01/25 22:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタンダードだけどちょっと異質な車です http://cvw.jp/b/495904/48655424/
何シテル?   09/14 22:41
私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45678
9 10 11121314 15
16 17 18 192021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ギャランフォルティスからの乗り換えになります。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation