• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

名前を変えてみました

なんとなく、気分です。
まだまだ、設定を煮詰めて行こうと思ったらこんな名前に?
半熟がおいしいという説もあるのですが・・・・
Posted at 2011/02/27 23:42:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

倉庫の掃除

倉庫の掃除一昨日少し掃除した時に出てきた物体です。
懐かしいセンターキャップですが、本体がありません(笑)
いまさら使い道がないので廃却か、植木鉢にでもするかしかないと思います・・・

会社の人にPIAAのホイール見せたら傷だらけだからいらないと言われてこれも倉庫のゴミになってしまいそうな予感です。
来週あたり、まとめてアッ○ガレージに売ってしまおうかと思いますが、その前に他にもいらないものを処分したい衝動に・・・
今後絶対使わないと思えるもの
・ギャラン・レグナムのオーディオパネル
・ギャラン、レグナム、ランサー系のオートエアコンユニット
・コルトフロントルームランプユニット
・インプレッサGD2用プラグコード
・あと半年は使えるであろう携帯アナログテレビ
・5年くらい前に2回くらい使っただけのスノボード一式
・アトミックの古い初代カービングスキー板

車の小物は、まだ捨てれる気がしますが、板関係は・・・・
ちなみに見てないだけで、古いスキーブーツも何足かあると思います。
この状態をあと50年も維持すれば、価値が出てくるんでしょうかねぇ・・・・
Posted at 2011/02/21 23:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

今日は天気が良かったです。

今日は天気が良かったです。朝起きたら、快晴で気持ちの良い朝でした。
最近、すっかり暖かくなってきました。
こんなに天気が良いのでスキーかSSパークか迷いましたが、とりあえず今しかできないのでスキーに行ってみることにしました。

家から車で1時間以内にスキー場が、いくつかありますが、とりあえず13号線を北上してリンクサーキット・・・を通り過ぎて栗子へ・・・

ゆっくり走って40分ほどで到着です。休日は、駐車場が有料の代わりに誘導員がいます。
誘導されるがままに進むと・・・・ちょっと傾斜のある坂の上に1台分のスペースが!!そこに入れろということか?と思ってそのまま進んだら、、、、、


スタックしました・・・
この時期の雪は溶けかけてるのではまりやすいです。スタッドレスとか、もはや関係ないはまり方でした。
実際、スタッドレスも06年製でちょっと古いんですが・・・
バックしてなんとか抜け出しましたが、入れ替わりでそこに入ろうとしたミニバンもあえなくスタック・・・
同じ運命を辿ってました。。。
仕方なく、違う所に止めてたら、3台目?のトライでジムニーがしっかり坂を上って止めてました・・・

スキーの方は、カービングにしてから、全くうまく滑れないので散々でした。
最後に10年前を思い出しながら、上級者コースを滑ってみましたが、足がもたれて、見事に散ってしまいましたとさ・・・・
Posted at 2011/02/21 00:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

メンテな1日

メンテな1日今日、会社に出なくて済む様に昨晩遅くまで仕事したら、起きたの12時過ぎでした。。。
あんまり意味がなかったかも・・・
とりあえず、オイルクーラーのオーバークール対策の追加と修正とミッションオイル交換とタイヤの試し履きとナット交換を・・・
と思って14時ごろからゆっくり作業してたら、気がついたら16時でした。
ミッションオイル交換に1時間くらいかかってた気がしますが、やっぱりサクションガンがないとオイルが入っていきません。
前回の失敗を胸にオイル注入装置2号機を作成して、シュポシュポで入れていきましたが、オイルが硬すぎてシュポシュポの頭からオイル漏れ発生・・・
気温が低いせいもあるので、次はオイルを湯煎で温めてからやると良いかもしれません。

とりあえず、ミッションオイル替えてみましたが、ガルフシンギヤー2杯目です。
感想としては、独特の甘いにおいがあります。
悪くは無いが、すごく良いというわけではなく、もう一味欲しい感じのオイルです。

BPで試したいオイルがあるので、次回はそちらを使ってよかった方に落ち着こうと思います。
Posted at 2011/02/19 18:45:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

SSパーク走行

SSパーク走行朝からトラブル続きでダメダメです。
携帯忘れて家に戻って。。。
タイヤチェンジャー使って履き替えしたら、寒さと経年劣化でゴムが硬くなって脱げないし。。。
おまけにホイール傷つけ・・・
ホイール使おうと思ったら、ナットが合わないので工具が入らず・・・
仕方ないのでナットを買いに会社近くのタイヤ屋に行って、店員さんに聞いて確認してから、17のナットなら、薄口じゃなくても入りますが、19のナットしかうちに無いので薄口をホームセンターなどで購入して交換してくださいとのこと

言われるがままに、必要なものを揃えて戻ってそれでも、微妙に合わず・・・・

その場でタイヤ屋に電話した所、うちでは返品は受け付けるが、17ナットの在庫がないので、車で1時間以上かかるオートバックスへ行って欲しいといわれました・・・・

仕方ないので、無理やりつけて走ったけど、ガタついてます。
数週ごとに増し締めしながら軽く走ってみました。
数年ぶりにSSの本コース走りましたが、まあまあ楽しかったです。
リヤOUT設定がどの程度かみたかったので、リヤの減衰をMAXにして走ってみました。
踏めばリヤが暴れる設定なので、アクセルワークに気をつければいけそうです。
その代わり、高速でリヤが振れるとパワーが無いので制御不能になったりします。
走り始めて5分で卍を高速で描き始めて、収拾がつかなくなって、、、、

1、左の斜面
2、右の島
3、正面のフェンス(フェンスの先は用水路)

的な選択がでてきました。
まあ、ここは無難に2番に突っ込んでドロドロになるだけで済ませましたが・・・・

その後、懲りずに数回スピンをしてましたが、一応無傷です。
最後にリヤの減衰を少し落として試しましたが、まあまあ良い感じです。
ナットもいつ飛ぶかわからない、タイヤも寒すぎてグリップがあんまりない。ということでそれ以上の試験は次回ということで切り上げました。

ちなみに、帰り足でタイヤ屋に行ったら、別な店員さんが相手をしてくれて無理に締めて頭が傷ついてるナットをムッとした感じでここまで傷つけたから、クレーム言われたら買い取りも仕方ないし、ついでにナットと今シーズン用のタイヤを注文して帰ろうと思って事の次第を告げると・・・・

17で三菱用ですよね?貫通ならありますよ。
と言い現物を見せてくれました。
それを見せられた瞬間に今日1日の苦労とホームセンターでいらない工具まで買った事を思い出し。。。
このタイヤ屋に申し訳ないという気持ちが全く無くなってしまいました。
確かに袋ナットじゃないから、長期的に使うのはどうかと思うけど、人が無くて困ってると言ってるのに代用提案しない方もどうかと思います。
しかも、小さい貫通なのでかなり安い物だと思います。

まあ、ナットを準備してない自分が悪いんですけどね・・・

帰ってから、今まで使ってたホイールを片付けてみました。
裏側に重量5kgと書いてありましたが今から使おうとしてるホイールがカタログ値5.8kです。
持った感じ古い方が明らかに重いです。
体重計乗せたらやっぱり、大嘘でした・・・

ちなみに新しいホイールは、タイヤ付で14キロくらいでした


とりあえず、傷だらけで塩カリの痛みもあるホイール欲しい人いたら要相談です。
PIAA ROZZA 15インチ PCD100 6.5J  オフセット35
Posted at 2011/02/13 22:07:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタンダードだけどちょっと異質な車です http://cvw.jp/b/495904/48655424/
何シテル?   09/14 22:41
私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 3 4 5
67 891011 12
131415161718 19
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ギャランフォルティスからの乗り換えになります。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation