• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

週末出張

こんな時ですが、会社から出張を命じられて本日東京まで行ってきました。

まあ、こんな時だから重要で緊急性の高い案件が出てくるわけなんですがね・・・
新幹線の通ってる那須まで車で行って、そこから各駅停車の新幹線に乗るのでいつもよりもずっと大変です。
いつもなら、おまえでは荷が重いから俺が行くとかいう人達がいたけど、今回はそろそろ一人立ちさせないとダメだとか都合のよい事を言って、私が行く事になったとかならないとかあったかもしれませんが、とりあえず私が行って来ました。

そんなこんなでいつもなら片道2時間弱ですが、倍の5時間かけて行って来ました。

東北道は開通したものの結構ガタガタでした。特に白河~須賀川の辺りはちょっと段差が酷かったです。
足の硬い車では、ちょっときついのでラリーカーかRV車がお勧めです。

こんな時ですが、訳のわからないスピードで追い抜いていく乗用車が結構いました。
制限速度内で走っていても段差でジャンプするような状態です。その中を2倍近いスピードであっという間に抜いていく車もいます。

まさか、みんカラをしてる人ではいないと思いますが、この行為は普段でもとても危険です。
その上、今回の地震でさらに危険になってます。
暴走運転して、当人が死ぬのは勝手です。

ですが、周囲を巻き込んだり同乗者を傷つけたりしたら取り返しがつきませんし、そんなおろかな車が事故を起こして通行止めになれば、この状況下では迷惑極まりないです。

これは、法律違反云々ではなく、それ以前のマナーとモラルの問題だと思います。

卒業式や入学式、結婚式まで過度に自粛するより、こういった方の運転を自粛してもらいたいです。
周囲の方も宴会や花見を批難するより、こういった運転をしてる知人を批難してほしいと思います。
Posted at 2011/04/01 22:14:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタンダードだけどちょっと異質な車です http://cvw.jp/b/495904/48655424/
何シテル?   09/14 22:41
私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34 5678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ギャランフォルティスからの乗り換えになります。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation