• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

走行会写真頂きました。

走行会写真頂きました。やっぱり、プロの写真は違いますね・・・
うちのコルトでもやたら素晴らしく見えます。
ホイールが止まって見えます。
遅いが為に止まってるように見えたわけではないと思います(笑)

今年も残りわずかという事で出掛けに近所のショップに行って見ました。注文していたサイレンサーの進捗を確認してきたら、前回、外径がΦ74とうたわれていたお目当てのサイレンサーを取り寄せしてもらったところΦ76.5で取付け不可となってましまい再注文中です。(今は簡易的な代用品で過ごしてます)
びっくりしたのが、サイレンサーが不良品ではなくカタログ誤記ということらしくものがありませんとメーカー回答があったそうです。(HPも速攻で修正されてました・・)
なんか、昔ブレーキメーカーにも同じような対応されたことあるような・・・
全額返金とかなので損はないですが、こういう意味不明なことにたまに当たります。
こんなことに当たらないで宝くじに当たって欲しいところですがね。

私は、その辺のメーカーでΦ72くらいのを購入して隙間テープでいいかなと思ってますが、ショップの人が言うには、外径が合わないと隙間テープ使ってもアイドリングうるさいから、今一とのことでせっかく買うならぴったりが良いとのことで探してもらってます。
代用品もあるのでゆっくり探せますから、丁寧に探してもらえると助かります。私も年末にネットサーフィンして探してみる予定です。

なんだかんだで、今年は波乱の年でした。
前半は、言葉にできないような一生忘れられない辛いことがたくさんありましたが、今年最後に良い思い出ができました。参加して本当によかったです。
来年は、ほとんど完成形のこのコルトに対して乗り手の進化が問われる年になるでしょう。
今年もまだ残り1日ありますが、事故に気をつけてよいお年をお迎えください。
Posted at 2011/12/31 00:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

筑波の反省(車編)

自分の反省の方が最優先なのはわかっている上でこちらもメモ

エンジン
パワーが欲しい・・・(汗)
そこは、いつものことでこれ以上のパワーアップは思いつきません。

足回り
フロントから過重が抜けやすい。
もともとサスがバージョンR用だから、フロント重量が軽いこの車では合ってないのかも?
リヤは、その変な跳ねで車体が動くので私好みなんですけどね
エビスの場合、緩やかな下りコーナーがほとんどなので、過重が抜け難くかったのか・・・

ブレーキ
がっつり止まります。5周目以降フェード気味になります。
筑波では効き過ぎな面もあるような気がします。

こうしてみると、いつのまにかホームコースになってるエビス西仕様だったんですね・・・
自分がでる不満は、だいたいがエビスで出たものってことで改善していくとこうなるのは当たり前でしょうけど。
来年度は、足回り中心にもう少し考えてみようかと思います。

Posted at 2011/12/28 09:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

第5回走朗参加してきました

第5回走朗参加してきました人生初のTC1000走行会です。
クリスマスに走行会も初めてですが・・・
ナビの到着予定を参考に朝3時に出発。 ナビに北関東自動車道がないので逆らって利用してみたところ予定より1時間近く早い6時15分頃つきました。
入り口でいきなりサンタさんに遭遇してゲートオープンは7時ですと言われたのでちょっと待機。。。
このまま、少し寝ようかとも思いましたが、私の後ろに並んだS15が爆音マフラーでアイドリングしながら待ってて、ちょっとイラっとしたので出直してコンビニで飲み物でも買うことにしました。
(周辺住民にとても迷惑なので絶対爆音マフラーでのアイドリング待機は絶対やめましょう)寒いなら毛布でも被ってろっと思います。

そんなこんなで、本番なわけで・・・
初めて走った感想は、???って感じです。
というか、走る寸前に気がついたことがあります。
1クラス10台ずつですが、周囲を見ると。。。
なみだ目のインプ?GRB数台?フォレスター?、えきしーじ?、ぽるしぇ?、スイスポ?
ロードスター?
唯一、同格といえそうなスイスポもいましたが、やたらと直線で簡単に追いつかれます・・・

「でもブライトさん、このスピードで迫れるザクなんてありはしません。通常の三倍のスピードで接近します!」

実際赤いスイスポではなかったですが、どうやらSCか過給器が入ってるようで。。。。
「すご…い…!全車コルトの2倍以上のエネルギーゲインがある…」
ってやつらと同じですか・・・・いくらECU設定して速くなっても間違いなく最弱でした。
この事実は、1ヒート目を実際走り初めて気がついたんですけど・・・(遅)
事前にエビス西での参考タイム送りましたが、一体何を参考にしたのか聞きたかったかも・・・

1ヒート目は初めてなので、完熟走行をもっとじっくりしたいですが、情勢が許さなかったので、適当に本能で走ってみました。

一見、優しい初心者コースに見えます。でも、微妙に魔物が潜んでるような?ってところです。
アクセルワークとブレーキングが重要だと思います。特にアクセル間違えるとスピンにつながりそうです。
うまくラインを取ったと自分で思っても、車体を一瞬揺さぶる魔物がいるのか。。。そこで、やばいと思ってアクセルやブレーキを一瞬抜くと一気にスピンモードになります。スピンに繋がりやすいアクセルワークは安全の要なんですね・・・・

それとMASYAさんお話に付き合ってくれてありがとうございました。
来年は、栃木の例の場所でミラーボール設置してUNOやりましょう(笑)
おかげさまでいい情報がたくさん聞けました。

むーちゃん最後の最後に深夜作業手伝って頂きありがとうございました。まさか、パッドがあんなことになるなんて・・・
SS(家)に着く前に人生ごとリタイヤしてしまうところでした・・・

動画ですが、途中でカメラの電池が切れたので3ヒート目のベスト走行(46.547)です。
ベストタイム
45.8秒(あと2秒くらい詰めたいですね・・・)
反省点
・1コーナーのブレーキングが強すぎ
・2コーナーのブレーキングが弱すぎ
・最終コーナーシフトダウンの時期が早い(島に乗る瞬間が理想かな?)
くらいでしょうか・・・
あと、心なしか車の加速感がないような・・・周囲が速すぎるのもあるし、エビスのように下り坂ストレートでもないせいなのか・・・念のため、馬力チェックしてみようかな・・・


Posted at 2011/12/25 12:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月16日 イイね!

スタッドレス点検

スタッドレス点検今日は、昼間から雪がちらつくあいにくの天気でした。
昼間から雪が振るって事は、夜はもっと・・・
スタッドレスが効くか試しておかないと来週の遠出怖いな?
と思ってしまい、週末ということもあり会社帰りにエビスサーキット前を経由して帰りました。
エビスは、もう薄っすらと雪が積もっていたので、今シーズンももう終わりかな~と思います。
エビスから上に登るとさらに雪が・・・・
久々の雪道で楽しいですが、まだ暖かいので路面がまだグリップします。
それでも、スタッドレスの性能を試しながら山越えして帰宅しましたが、縦のグリップはちょっと落ちてる気がします。横のグリップはまだまだ効くので厳しく査定して70点くらいでしょうか。
それにしても、BSのスタッドレスは、大事に使うと長持ちしますね。

Posted at 2011/12/16 22:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

マフラー決定させました。

とりあえず、5000回転以上で多様するとエアフロセンサーが反応するのか、エンジンチェックがよくつくようになりました。
たぶん、排気が追いついてないのですかね。
こんなの気にしながら、走りたくもないのでマフラー相談に再度お店に電話したところ。。。
ワンオフで詰まったマフラー買わないで、バージョンR用買って普段塞いだらいい。
ワンオフで抜けないマフラーだったら、困るし、既製品流用の方が安いし早いという内容のセールストークに納得して注文しました。
よくよく調べるとサイレンサーボルト止めでも、まだ車検通るんですね。
うちの古い車だし・・・
ダメというなら、サイレンサーリベット固定で走行会ごとにドリルで破壊すればいいんですね(笑)
インパクトドライバー使いますので5分かからないほどの余裕作業です。
と半分やけになった感じでしたが、うまくまとめました。

軽量マフラー装着で意外と良い仕上がりになると思います。

あとは、エンジンオイルの粘度をどうするか・・・
5w-40は、この気温で硬すぎる気もしますし、コースも勾配の激しいコースではなく、初の平面サーキットですからエンジン負担は少ないだろうから、5w-30あたりでいいような・・・・
でも、サーキットを舐めて5W-30にすると油圧落ちで警告がでるような・・・と余計な心配までして内心盛り上がってます。
未だに受理書がこないけど、ドライバーだけ出来上がってる今日この頃です。
Posted at 2011/12/13 00:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45 678910
1112 131415 1617
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
今頃、第3の人生を砂地の上で楽しんでると思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation