• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

少し前ですが

少し前ですがGW中に米沢の上杉祭りをみてきました。
こちらは、言わずと知れたあの戦国武将のお祭りです。

結構、近場に住んでますが実は行くの初めてというわけで行ってみました。
一番のお目当ては、あの有名な川中島の合戦の再現です。
朝から、川原の良い場所を陣取ってました。
合戦自体は14時からでしたが、リハーサルが面白いので飽きずに待てました。

監督「退却は全力で走るので、死んで倒れてたほうが楽ですよ~~」
     数分後リハーサル・・・・

    死体の山(6~7割ほど倒れてるだろうか・・・)

監督「みんな死にすぎです(泣)」 
    そして、一斉に生き返る
監督「死んだ人は生き返らない!!まだそのままで!!(大泣)」

そんな、やりとりをしてるので飽きませんね。


そんなこんなでお昼を食べていると、、、、
場内アナウンスで飛び入り参加で合戦に出たい人を募集。お弁当中なので、諦めてたら一緒に行った連れが参加の列にダッシュ。 泣く泣くお弁当を諦めて私もついていくと・・・・・

私のときは、すでに定員オーバーでした・・・・

ということで米沢牛串焼きを堪能しながら、カメラに専念して祭りを楽しみました。


上杉謙信vs武田信玄



川を渡って援軍登場


ラストは、両軍乱れての混戦




上杉側で参戦!?(嘘)
Posted at 2013/05/06 23:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

足回り交換

足回り交換とりあえず、あるもので交換しました。
多分、コルトプラスか何かのラリーアート製スプリングです。
これを持っていることにしばらく気がつきませんでした。
現状のラルグスが経たっているというか、今更ですが性能がそもそも・・・
自由長大きいせいか、路面のガタガタは拾いにくくなったので、結構いいかもしれません。
車高も上がったというか下がらなくなったので、今まで、段差を拾うとリヤが過剰に下がってフロントが浮く→トラクションが逃げる→操作に支障が出るという悪循環でしたが、だいぶ改善できました。
欲を言えば、もう少し固めが好みですがあり合わせで現状改善できたので、満足です。
あとは、リヤのトーをゼロに再調整すれば良い感じかもしれません。
Posted at 2013/04/29 10:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

桜舞い散る季節ですが・・・

桜舞い散る季節ですが・・・朝起きたら、雪です。
というか、積もってますね。 異常気象すぎて予想してなかったから、既にノーマルタイヤだったりしますが、べちゃべちゃ雪だから、凍結しなければどうとういうことはないと・・・思いますけど。

しかし、最近は他県ナンバーが多いので、交通渋滞はおきてそうですね。

1ヶ月前くらいに凍結した上り坂を登れない車がいましたが・・・よく見るとスタッドレスは装備してるものの他県ナンバーで雪道になれてないようでした。
通りすがりのおばちゃんに「こういう時はね、斜めに登っていくといいんだよ」とアドバイスされていたようで
その車は指示通り斜めに登りきってましたが、次の車はやはり他県ナンバーでしたが立派な車だったので、アクセル吹かして滑りながら必死に登って行っていきました。
次は私のコルトでしたが、普通に登れました。後続も普通にきてましたので、普通の坂だったと思いますが・・・雪道では、アクセルの踏み込みは1ミリ単位でやらないと滑ってしまいます。
もちろん、雪道じゃなくてもアクセルを1ミリ単位で踏むことは重要です。一定速度で走るためには高低差があると速度が変わりますから。
私の場合教習所が厳しくて、そこは前もってアクセルの微調整をしておけと怒られて1キロでも誤差して走るとダメだしされて、速度計気にしながら走れば見すぎだといわれて・・・・なかなか合格もらえませんでした。
でも、甘いところは甘いみたいですね。
Posted at 2013/04/21 11:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

コルトのメンテが決まりません。

コルトのメンテが決まりません。ここにきてやっとコルトという車が少しわかってきたので、弄り所は掴めたと思います。
だんだん古くなってくるとどこに手を入れるか迷ってきてしまいますね。
老朽化してそうな部品数が多すぎです。
そろそろ、スラスターの調整やメインカメラの交換、ビーム兵器のメンテナンスなども・・・って機体が違いますね・・・・



本題に入りますと・・・・

3年前に戻れたら、もっと違う方向で完成してたでしょう。だからといって、今更同じ車を買おうと思いませんが・・・・

とりあえず、一番気になってる足回りを変えたいがどこまでやるかですが、基本的に30万以上かけないならどこのショックも同じだろうという結論に達したので、リヤショックのOHとバネ、シムの再調整でいいような気がしましてきます。
そう考えると悩みどころはバネレート・・・
現在、フロント10キロに対してリヤ4キロですが、このままでいいような・・・もしかすると今出てる突き上げ感はりや4キロってのが原因かも?6キロくらいは欲しいような?と悩んでしまいます。
ジムカ仕様にするならリヤを滑らせてまくりたいので固めにしたいんですが、サーキットの高速旋回時は若干の粘りがほしいようなと悩んでしまいます。

来週あたり、ショップに顔を出して忘れられてないか確認して(笑)相談しようかと思います。
Posted at 2013/03/25 00:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

ミラージュにスポーツでるんかい・・・

てっきり、ゴーストモデルで無いものと思ってました。

なぜなら、日本発売は昨年夏頃だがタイでの販売は春頃でしたので、モデルが変わるのはタイからだろうから、今の時点で情報がほとんどないからです。

一応選択肢の追加になるのかな・・・
タイの品質でそんなギチギチなものを作って大丈夫か心配ですが。。。
一応、さりげなくミラージュのほうがコルトより室内の全長が6~7センチくらい広いので、コルトよりは人を乗せやすい仕様だった気がします。

とりあえず、どんなモデルが出ようが足回りとブレーキがどこまで強化できる仕様かで速さが決まると思います。
あとは、タイ生産コンプレックスをどう耐えるか・・・
正直、日本からタイに生産が変わったことで部品製造から組立ての人で、日本で失業した人は結構いると思います。
そのほとんどは派遣社員でしょうけど、そんな人たちのことを考えるとあんまり好んで買うのは不謹慎に思えてきます。
品質の不安もさることながら、おそらく私の中のタイ生産に抵抗がある理由の半分はこれだと思います。
Posted at 2013/03/17 23:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
今頃、第3の人生を砂地の上で楽しんでると思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation