• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

オーディオ修理しました。

オーディオ修理しました。とりあえず、壊れたら新しいのを買えば良いと考えたので思い切って分解してみました。
USB端子がちょっと、壊れてるだけで基盤が無事だったので、うまくなおりました。
代償として、ちょっとボタンと外観に不具合がでてますが、使えればOKなので問題なしです。

もしかすると、来年のどこかの時期でコルトから大きな車へ乗り換えてサーキットは軽のみにしようと思ってて、あまりお金もかけたくなかったので、ちょうどよかったです。
色々と家の都合やら趣味やドライブの都合でコルトが手狭に感じてしまうし、次回車検までが潮時かもしれませんので、とりあえず1年耐えてくれればいい感じになってきました。
Posted at 2012/12/18 22:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

オーディオ大破です。

オーディオのUSB差込が壊れてしまいました。
オーディオを下に移設してたので、もともとUSBと足が近かった事もありますが、いつの間にか壊れてました。
もともと、自分の足が当たりそうで当たらない場所に2年間くらいあったはずですが。。。。
USBが少し曲がってたので、誰かヒットしたんでしょう・・・先週Dへ点検引取りお願いしたし・・・

だいぶ、日も経ってるので犯人が誰かなんてどうでも良いと思いますが、修理するにもオーディオのフロントって結構良い値段するし、新品当時から氷点下で使用すると突然電源落ちたり不具合があったので、買換えを検討することにしました。
何気に1DINタイプでDVDプレイヤーってほとんど需要がないらしく・・・主要なところでは現在使用中のカロッツェリアくらいしか販売されてないようです
よく考えるとモニター別でDVDってあんまり需要ないですからね・・・・
USBが壊れたことを考えると足がぶつかる心配がないSDカード対応を検討するも・・・主要メーカーで取り扱いないようです。

1DINでDVD、USB、SDカードで検索すると大陸系しか残らない選択肢になってしまい、悩みます。
さらに配線が、99年製ナビでワンセグやらDVDを追加して複雑化しているので、開けてみないとさっぱりわかりません。
iPod買って外から繋いで誤魔化そうかな・・・・



Posted at 2012/12/14 00:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

なんてこった

なんてこった前回の選挙で出てきたキャラクターから第2弾が出たようです。

前回のキャラクターの妹の設定で・・・・
ちょっと、税金無駄遣いしてないかい?
最初のは、面白かったからなんとなく許せたけど、だんだん税金の無駄遣いに見えてきていい加減にしろや?と言いたくなります。

選挙も選挙で、結局ほとんどの政党がお茶の間の人気取りの公約ばっかりで働いてる人たち考えてないよね?脱原発とかいいけど、電気代上がったら日本から製造業無くなるよ・・・。都心の電車も電気で動いてるから上がるよ。
円高なんとかしないと、輸出できないから、これまた製造業無くなるよ。
そうなったら、数百人規模で失業です。日本が製造業抜きで雇用を満たせるなら構いませんけどね・・・

今回のような原発事故が起きたら確かにとんでもないことだけど、電気代上がって失業したら、餓死ですよ。
明治に戻って、自給自足するにも土地を買うお金もないので、小作人のような生活するしかない。てかそんなのできるのか?

今回の選挙は、小数政党に入れたら、死に票か少数派乱立で決まらない政治の拡大を招くだけなので、小数政党には絶対入れないことが大事だと個人的には思いますが、人それぞれの考えでしょうね。

そう考えていくと、だいたい入れるところが見えてきますけど、なんだかなぁ・・・って思います。
Posted at 2012/12/06 23:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

自宅周り初雪です。

自宅周り初雪です。今日は朝から、ゴルフの約束でしたが、起きたら、いきなり吹雪でした。
例年よりも半年ほど早いペースです。
もちろん、降雪があるのでゴルフ中止だなと思いましたが、主催者がそんなことで諦める人じゃないのはわかっていたので、緊急でタイヤ交換して準備しました。
不意打ちのような雪だったので、インパクトのバッテリーを充電しておらず、ハンド作業でした。
それでも、20分くらいで終るんですけど、体力的に辛かったです。

案の定、タイヤ交換が終わってしばらくしたら、主催者より電話があり、どこかできるゴルフ場を探すことに・・・
裏磐梯のほうは、まだ雪が少ないからやってるとゴルフ場を見つけましたが、雪山を登りきったところでクローズの電話・・・



スタッドレスの皮むきもしないで、いきなり実戦投入です。ヤフオクで1年間のみ使用のスタッドレス2本(多分事故車の・・・)をフロントに組んで、リヤは2006年製のスタッドレスです。
自分では2006年製でも十分効くなと思ってましたが、新しいのを履くと全然違いますね。
毎回思いますが、軽量FFでLSD付きだと、スタックはしないにしても、轍に捕まると挙動が乱れて危ないです。

その後、山じゃなくて平地にあるゴルフ場ならやってるということでしたが、到着と同時に雪でクローズ・・・・・

さすがに雪山を含めて移動距離60キロになると諦めも入りました。
せっかくだから、ゴルフ場でけんちんうどんを食べて解散・・・1日ドライブで終ってしまいました。。。
帰りに会社近くの練習場に行ったら、同じくクローズで行き場の無い会社の人たちがたくさんいましたとさ・・・
Posted at 2012/12/01 14:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

だんだん寒くなってきました

だんだん寒くなってきましたあと半月ほどで初雪が降りそうです。
日曜日は、軽自動車の整備とスタッドレスの組み換えに知り合いの整備工場へ(注意:知り合いの整備工場は近場だけで10店舗くらいありそうです・・・・)

とりあえず、会社の人と二人で作業しましたが、さすが歴戦の方です。作業分担が阿吽の呼吸でできます。
それでも、ヴィヴィオのロールバーは二人とも初体験だったのでだいたい?で作業してみました。
中古ロールバーでボルトと板がなかったので、買出しとワンオフ加工があったのと、ドリルの刃を忘れてきた(致命的)ことなど色々問題もありましたが、次回やることがあれば事前にきっちり準備すれば、割と楽にできると思います。
そんなこんなで、4点ベルトとロールバー取り付けで5時間を費やしてしまいましたが・・・

来週は、メーターとブレーキと塗装?を実施してみます。あとはタイヤをそろえれば完成ですが、予算の都合上、13インチが良いところで・・・・155/65R13のタイヤでサーキット走れるんだろうかとか思ったりします。

夕方から自分の車に使うスタッドレスを鉄ちんからアルミホイルへ換装してたら、ディーラーのチョンボ発見・・・ ホイール外してたら、タイヤのビードの内側が破けてます。内側なので多分空気は抜けないでしょうけど・・・明らかにタイヤチェンジャーで入れる際にミスした傷です。
外す時は簡単に外れたので、間違いなく傷はつかなかったです。
となるとホイールに入れた人が犯人・・・・一瞬俺か?と思ったけど、これ組む時、車検に出してDに頼んだということを思い出しました。
175/65R14程度のしかも、柔らかいスタッドレスを破くとは・・・・・俺よりもビギナーだったのかな?と思います。
正直こうなっても、パンクしなければお客には黙ってるケースは日常茶飯事だと思いますので、今さら怒る気もありませんけど、次の入庫は躊躇いますね。


Posted at 2012/11/26 23:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
今頃、第3の人生を砂地の上で楽しんでると思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation