• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

トリビアなようで大嘘な話・・・

最近、自分が体験してないで他人から聞いた話を自慢げに飲み屋とかで話す人がチラチラ増えてる気がします。
時に大嘘を言われてる事に全く気が付いてないという困った人も多いと思いますが・・・・
車関連で今までにこんな話をされたと覚えてるのを書いて見ます。

・スタンドの整備してる友人から、いくらオイルエレメントを外しても汚れてると思える車を見たことが無いのでタオルで拭いて再度装着している(でも、お客から料金貰ってるらしい・・・)だから、エレメントは交換しなくていいと言われた。とのこと
>まあ、素人もいいところで。 というかエレメント代取ってる詐欺ですよね・・・
オイルエレメントと整備の人の頭と一緒でカチ割らないと汚れ具合わからないです。

・ディーラーは、ただオイル交換するだけだが、その人が行っているスタンドは毎回オイルパンを外して中も清掃してくれるらしい。
>本当にやっているなら、詐欺でもないがすごい尊敬します。てか、工賃いくらよ・・・

・軽で有名なD社の車は10年前のベンツCクラスより安全性能が高いので安心して乗れるから新車を買ってくれと言われて買った。
>一瞬、「ベンツより安全にあの世に逝ける?」と聞こえそうになりました・・・・是非試験で実証してほしいです。 

・外国車でBとかMの車はエンジン機密性が高く、空気を遮断するため、エンジンオイルは絶対酸化しない。交換する時は減った時だとDが言ったので買ったそうです。
>そうなるとエンジンが暖まって内部の空気が膨張しても空気は出ませんね。最後は圧力がピーク達して爆発する仕組みでしょうかね・・・・てかその状態でオイルはどうやって減るんだ・・・

・油膜を落とす為には、灯油を塗るとよく落ちるらしい。
>まぢですかね?清掃成分はあると思いますが・・・


てな感じで変な自慢話をよく聞かされます。しかも、これらの話はすべて違う人たちから聞きます。
中には聞き違いな話もあると思いますが、正直、誰がこんな変な話を素人に吹き込むのかわかりません。下手をすれば百万単位の詐欺です。というか実際詐欺はおきてますけどね・・・・
全く無責任な世の中だと思います。
Posted at 2012/07/18 21:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

スタビリティをあげたい

ここにきて悩みどころで、現仕様で馬力に目をつぶって次にくるのがこの問題。
ECUセットで稼いだトルクとLSDが活かせてない気がします。
特に最近ブッシュが傷んできたのかステアリングの遊びがひどくなってます。
普通なら、チューンの序盤でスタビ交換やらブッシュ交換で済ませておきたい場所ですが、コルト15Cにはない・・・
バージョンRのスタビも何かつきそうな気配がしないです。昔のEP71のターボ無しくらい良い車だと思うけど、アフターパーツの流用性とバリエーションが無いのが痛いです。

Posted at 2012/07/04 22:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

闇練改めタイフーン走行会(笑)

闇練改めタイフーン走行会(笑)思ったより早くに天気が崩れていきなり雨スタート。
走り初めからコースのあちこちに川が出てて、バックストレートはほぼ川だらけでした。
斜面にあるコースなので、降り始めはバックストレートに川ができて、ホームストレートに繋がって最後はPIT近くまで流れてくるようです。
バックストレートに1ラインだけ川が無い場所があるとアドバイスを受けて実行してみたら、確かにありませんでしたが。。。
バックストレートエンドのシケイン手前に大きな川がありうまく川を渡れないと大変な事になるようです。。。


危うくオフィシャルの待機所へ突っ込む所でした。
バックストレート加速のブレーキ前なので結構スピード乗ってるところです。
タイヤのリムに石が入って、復旧に時間がかかりましたが、基本的に無傷でした。
悪あがきでオフィシャル見えたのでサイド引いてみたり、後ろ向いてから、ステアリング戻して、アクセル入れてエンストしてブレーキと忙しい作業したのは覚えてましたが、シフトチェンジが抜けてましたね・・・

この後、いつものお店の主催の人からこの走行会の名前決まったよといわれました。
タイフーンでとのこと(笑)
Posted at 2012/06/19 20:58:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

明日は闇練です。

2週間前より絶対明日は仕事も暇だろ!と思って有給を申請しておきました。
結局、思わぬドタバタして無理に休む事にしたけど・・・
ついでに明日は台風が近づいて雨です。風も出てそうですね。

何をやってもついていないときはついてないですね。
このままだと事故でも起きそうなので、車潰したら次何を買うかな?と考えて走ることにしました。
きっと残念な結果で帰ってこれるでしょう(笑)

前回と比べて仕様的には、走りこみのおかげで1ヶ月で体が4kg軽量化できたくらいで変更ありません。
アンダーコート剥がす軽量化より効果が出てるので、お勧めチューニングですね。
お腹具合と過去の実績からあと4kgはまだ下げられそうです・・・・
Posted at 2012/06/18 21:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

カチカチ音が・・・

最近エンジンから、カチカチ音が。。。

まあ、三菱乗りならよくわかると思いますが、タペット音ですね。間もなく8万キロ行くので仕方ないです。
そんなものラッシュアジャスター先生に任せておけば気にする音じゃないのだよ。
と言いたいところですが

整備解説書を見る限りこのコルトにはついてないような?
調整整備要領もない。(ただし4G1はある)

三菱のエンジンでタペット音は当たり前の音なのだからラッシュアジャスターが標準で装備されててもおかしくないのだけど・・・
見えないところを不真面目に作ってあったんですね。
まあ、一般道走る分には問題ないでしょうけど、サーキットで高温使用したら・・・・
このまま、圧縮が抜けるまで手をこまねいているか、調整に出すか・・・
シリンダーヘッド外して調整だから、結構高いような気がします。
(エンジン斜めだし・・・)
Posted at 2012/06/10 17:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタンダードだけどちょっと異質な車です http://cvw.jp/b/495904/48655424/
何シテル?   09/14 22:41
私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ギャランフォルティスからの乗り換えになります。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation