• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半熟コルト@Z23Aのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

置き土産発見2

置き土産発見2昨日思いついたので、フルブラストさんへ突撃訪問。MTオイル増量キットをつけていただきました。
コルトの整備性を上げるには結構重要なアイテムだと思います。

これで次回から自分でもMTオイルが交換できるようになりました。
リフトアップしてもらったついでに配線についても少し教えてもらえました。DEFIだと思ってたら、おそらくトラスト製インテリジェントメーターの配線ではないかとのこと。
家に帰ってから捜索の続きをしたら、こんなところでやっと発見。
残念ながらメインハーネスはなかったです。


トラストのアナログメーター用かもとも思いますが、以下の状況からしてインテリジェントの線が強そうです。
・ECUカップラー近くに配線があった。
(助手席側から車内へ配線を引いて、運転席の下を通す意味が少ない。)
・水温センサーだけがない。(AF計とかの線もあって、水温センサーだけないのは不自然。おそらくECUで計測してたと思われる)

個人的にはアナログ時代の人だから、DEFIのアナログメーター入れたかったですが、面倒くさがりなので、作業が楽な道を選びたいと思います。
ちなみに費用はDEFIのレーサーゲージとインテリジェントメーターの残り部品を買う費用を比較するとちょっとだけこっちのほうが安いみたいです。
Posted at 2015/01/10 22:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

前オーナーの置き土産発見

前オーナーの置き土産発見明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

とりあえず、新年初メールなので挨拶から入ることにします。
すでに年が明けて4日経つので世間一般は仕事始めのところも多いかと思います。
私のところは今日まで休みだったので、平日にしかできないことを連発でやってきました。
まずは、連休中に薬が切れたので、行きつけの病院で薬をもらって、銀行関係の手続きしたり、ランサーセディアの廃車やら自賠責解約など朝からちょこちょこ歩き回りました。

最後は、コルトのミッションオイル交換で福島市の北部にある凄腕のラリー屋さんが経営しているお店があるのでそこで交換してもらいました。三菱系の車には強いので、安心です。

いつも行っているお店でも悪くないんですが、年末に系列店で工具が入らないと入庫拒否されたのでこちらを選びました。
リフトアップしているときに下回りを見せてもらったら、色々と前のオーナーの置き土産を発見しました。強化スタビやらリヤにも何か補強が入っていたり、2か所に油温センサーや油圧センサーそれにAF計もあるようです。

何やら、高価なセンサー系部品が残っているので、前のオーナーが何かやってたんでしょうか・・・
まあ、とりあえずメーターを買う前に見つかってよかったです。
次にやることが低予算で済む可能性が高くなりました。
帰ってから、社内の配線を辿っていったら、写真のような線がでてきましたが、これってなんでしょう・・・・・
センサー類は形状からトラストかDEFI系だと思われるんですが、この線は一体どこのメーカーのものかわかりません。

ついでにラジオアンテナもナビから抜けてるようです。
あんまり詳しくないですが、VICSとか色々ついてて干渉がおきるから外しているのかただのつけ忘れか判断ができません。

Posted at 2015/01/05 17:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年締めれませんでした。

締めれないというか緩まない?

とりあえず、自分でMTオイル交換して今年を終えようと試みましたが、フィラーボルトが緩まず断念。
通常のレンチが届かない場所なので、ユニバーサルとか色々駆使して、繋いでみましたが、手持ちのラチェットではトルク不足でした。馬鹿力で締めすぎです。

通常の締付規定値なら40Nくらいじゃないかと思いますが、それに対して、手持ちの150ミリラチェットハンドルだと最大60~70Nほどのトルクがかかるはずです。
それでも開く予兆すら見えないとなると、ボルト自体も危ないかもしれません。
もう少し長いラチェットハンドル買って再トライか、年明けにⅮにでも頼むか迷うところです。
そういえば、タイヤ外してみたら、微妙にスタビが青かったけど、純正じゃない感じでしょうかねぇ・・

Posted at 2014/12/31 14:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

アライメント調整完了

アライメント調整完了納車後にいきなり2点の問題がある。

それは、前オーナーが下取り前に足回りをはずしたことで発生したであろうアライメントの狂いによるステアリングのセンターズレと9月車検で抹消されていたことを予想されると3か月間以上交換されてないギヤオイル。

どちらもきっちり整備して渡せと言えるような言えないような内容です。
アライメントが取れてなくてもハンドル触らずにまっすぐ走れば車検問題ないし、LSD付車のオイル交換がシビアだなんて一般的な整備工場にはわからないですから。

でも、こんな車を新卒の若い子が買ったら、事故るか壊すかの2択しかないような・・・
まあ、LSDが壊れてもすぐにどうこうって問題はないでしょうけど。

とりあえず、コルト15Ⅽで面倒見てもらってるお店に朝から駆け込んでアライメントは取ってもらえたので、半分は解決です。予想してたくらい思いっきりずれてました。
納車前にどこに飛んでいくかわからない面白い車だよと言われましたが、まさにその通りのセッティングです。
あとは、ギヤオイルですがクスコ純正オイル売っているお店がなかなか見つからなくて、やっとの思いで見つけたのですが、工具が入らないとのことで入庫断られました。

寒空の中自分でやろうかと思いましたが、よく見ると15Ⅽよりもはるかに狭いんですね・・・・
自分でやるなら、六角レンチ使うボルトじゃなくて、普通の同サイズのボルトを準備してからやったほうがよさそうです。半端な道具でやるとたぶん舐めますね。
もしくは、年明け早々にMT増量キットつけてもらいにあのお店に行こうかとも思います。
Posted at 2014/12/28 19:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

コルト納車です

コルト納車ですいよいよバージョンR納車となりました。
この車で無事天寿をまっとうできるのか見ものです。

そんなわけで昨日の晩から降った雪が10センチくらいありましたが、なんのその車を引き取りに行ってきました。
そのあとランサーを所定の場所へ預けてこちらはこちらで戦闘準備OKです。

走ってみないとわからない前オーナーの使い方ですが、だいたい読めてきました。
LSDオイルもちゃんと交換してるようです。福島の冬には硬すぎるのかバキバキが止まりませんので、クスコ純正あたりにしてもっと弱めにしないと街乗りが大変です。
LSD設定はおそらクスコTYPE RSの1.5WAYと思われます。

下取り前に足とブレーキをノーマルに戻したらしく、パットと足は綺麗です。(アライメントはすごく狂ってますが・・・)

今年中にアライメントを取る調整とミッションオイル交換もしたいです。あとは早いところ3連メーターでオイル状況を確認したいかな~と思います。

乗った感触は、15Ⅽの1.3倍ほどの加速感です。ターボ車なのでブーストがかかり始めたら、否応なく速度がのっていきます。


年明けは、フルブラストさんにお願いして、5穴化とかMTオイル増量とか予算が続けばリヤブレーキ強化を検討したいです。
まずは、チューニングの基本はブレーキだと思いますので、今回は徹底的に拘ります。
(予算が続くかな・・・)
Posted at 2014/12/27 18:48:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタンダードだけどちょっと異質な車です http://cvw.jp/b/495904/48655424/
何シテル?   09/14 22:41
私が車をいじる理由 それは・・・・ 快適で快速な通勤をするため(笑 時折、思いつきで馬鹿な改造しますが、気にしないでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

仕事納め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 10:04:36

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ギャランフォルティスからの乗り換えになります。
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
一般道を走るには十分な車です。 馬力はあまりないですが、今までに比べるとかなりの高燃費と ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12代目の愛車になります。 今回はできる限り長く乗りたいです。
三菱 ランサーセディア ランサーセディア (三菱 ランサーセディア)
色々と考えてたら、これにしました。 今さらセディアって・・・と思いましたが、何気に極上整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation