• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scanitのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

パンダもESCカットしたい - センサー探し(1)

ガガガっと抑制が効くあれ。要らないときにOFFする機能が無い。チンクはやり方見つかるけどパンダは見つからない。 
 
やり方同じであろう前提でセンサー探す。
チンクと同じとこには無いみたいだけど、センターコンソール辺りから開けてみる。 

あまり関係なさそうだけど、シフトレバー周りを開けてみた。



この中にはなさそうだ。




Posted at 2022/02/04 12:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月22日 イイね!

今年もなんとか来れた

セリカ満28歳( ^ω^ )
マスターシリンダー直してもろて、なんとか今年も来れました。超いい天気!



氷上は車への負担が比較的少ないのがいいね!
刺さらなければ!!






Posted at 2022/01/25 16:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月12日 イイね!

パンダで検索

パンダの情報を検索しても案外少ない。フィアット自体マイナーだって中古車屋さんも言ってたアハハ😅

仕方ないので海外に範囲を広げるも、世代の違うやつだと意味なかったりする。
ざっくり3世代あって、うちのは3代目らしい。日本語ならパンダ3て検索すると、割と限定される。

海外呼びはこんな感じみたい、知らんけど
パンダ1 - PANDA 141 (1980 - 2003)
パンダ2 - PANDA 169 (2003 - 2012)
パンダ3 - PANDA 319, 3rd gen (2012 - )

チンクは型式312xxで、312なのわかる
パンダは型式139xxなのに319なんで!
Posted at 2022/01/12 01:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

今日の女神湖😆

夕べ雪が降ったようだ。









Posted at 2021/12/25 09:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

車検の季節

2年の延長完了です。
助手席側の窓開かないのは、セーフな模様😆


Posted at 2021/03/06 15:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「セリカデー」
何シテル?   06/29 10:39
雪道楽しい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[フィアット パンダ]TRIAL レカロシート用オリジナルベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 13:52:01
[フィアット パンダ] グローブボックス取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 04:10:21
[フィアット パンダ] リアドア内装取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 04:09:54

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ (トヨタ セリカ)
ボディはスーパーホワイトだけど、バンパーがグレー(O_o)
フィアット パンダ フィアット パンダ
500から乗り換え😆
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500S Pandaにします!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation