• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいひとのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

PS3のHDD交換♪500GBにしました

PS3のHDD交換♪500GBにしました前々から80GBのHDDではものたりないなぁ~と思っていたので交換することになりました


※プレイステーション 3のハードディスクを交換して利用できると公式でアナウンスされいますが、ハードディスク交換中に何らかのトラブルが発生しHDDが壊れたり本体が壊れても保証は受けられない可能性があります。すべては自己責任のもと行ってください。


必要なもの

 USB-HDD 1個
 PS3のHDD外すにのに必要な+ドライバー

交換するには

1、PS3のデータをバックアップするためにUSB-HDDをあらかじめFAT32でフォーマット
  (うちはWindowsXPでバッファローのDISK FORMATTERを使いました)

2、フォーマットしたら、ついでにシステムソフトウェア (新しいバージョンだと思います)をUSB-HDDに入れておく

3、PS3に先ほどのUSB-HDD繋いでのバックアップユーティリティーでバックアップをします

4、電源を元から切ったら、PS3のHDDを新しいのに交換して

5、起動したら後は画面に従うだけです

6、初期化が終わりましたら今度はバックアップしたものを復元しないといけないので、バックアップユーティリティーにてリストアします


まあ思考錯誤して説明書と格闘すれば問題ないかと、HDD稼動中に電源切るようなことしなければ大丈夫かと思われます

詳しいことは関連情報URLから飛んで見てください





ちなみに交換したのはHITACHIの500GB「HTS545050B9A300」
値段は\8.350-です(ドスパラ)

●規格:SATA 3Gbps●ディスク容量:500GB●回転数:5400rpm
●キャッシュ:8MB●厚さ:9.5mm●平均シークタイム:12ms

元から入っていたのはTOSHIBA 「MK8052GSX」

さて今日はゆっくりとねるとしよぅ・・・(-_-)zzz
Posted at 2009/08/10 22:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

LED電球

LED電球車のことではありません

家の中のことです

K’sによったら買ってしまいました(完璧に衝動買いですw)

シャープからLEDタイプの電球があったので思わず購入~♪

60W並の明るさで7.5wですむからお得ですね~


使ってみた感じですが・・・

結構重いです・・・質量168gもあるので落としたら確実に壊れますねw

電球形蛍光灯と比べ物にならないくらい立ち上がりが早いです

明るさは電球色というかなんか黄色っぽい色合いなんですよね~電球色相当だから仕方がないか?


個人的な意見としては、頻繁に点けたり消したりする階段とトイレくらいがベストかと思われます
(立ち上がり早いのはかなり使えるよ?)

長時間使うのであれば電球形蛍光灯の方が安いのでW数も大差あまりないし・・

3980円でメンバーズカード提示で3%引き

TOSHIBAの方がW数低かったのですが在庫ありませんでしたとさ

びふぉ~
電球形蛍光灯
EFA15EL/12-R ネオボールZリアル A形・E26口金

・光源色:3波長形電球色
・外径:55mm
・全長:109mm
・口金:E26
・定格入力電圧:100V
・定格消費電力:12W
・定格入力電流:0.22A
・全光束:810lm
・定格寿命:6,000時間
・質量:60g



あふた~
LED電球
DL-L601L 電球色相当・E26口金 60W電球タイプ

・光色:電球色相当
・寸法(mm)
  外径:60
  長さ:114
・質量:158g
・口金:E26
・定格電圧(V):100
・定格電流(mA):76
・消費電力(W):7.5
・全光束(lm):360
・色温度(K):2,800
・設計寿命(時間):40,000


比較としてヨドバシカメラから抜粋しましたが、私の購入した質量は168gとなっており、商品仕様のところがシールで貼られていました
Posted at 2009/08/08 01:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月03日 イイね!

4代目~

4代目~ようやくステアリングに不具合を抱えた「モビちゃん」が帰ってきました~



というのも前回の「いわきオフ」が納車日だったのですが…


親から電話がきて、「まっすぐに走らんぞこれ」とのこと

すぐに帰ってきて運転していると・・・



あっちにふらふら~


こっちにふらふら~




何これ!?まっすぐに走らないジャン!?

致命的なのは、カーブでのハンドル修正

ハンドル切ってもあまり曲がらず、思いきってやると超曲がりすぎ

挙句の果てに、戻すとハンドルがいきなり重くなるので普通に事故りそうになりました・・・
(急ブレーキ踏んだのは秘密)




話せば長くなるのでかな~~~~~り省略



簡単に言えば


ステアリングBOXが怪しいんだけど、許容範囲内

でもとてもじゃないから交換したい

交換したら直りました

という流れです


「モビリオ ステアリング 真っ直ぐ走らない」

とか?でいろいろ調べまくっていたらヒットしたので、担当さんにこのことを伝えたら

直りましたという訳です



正直走りがまるっきり違いますね、交換前が許容範囲だとしても車自体に遊ばれるので事故の元
(運転できなくはないけど、母親が運転するとなるとカーブで突っ込むなと思いました)


交換後では、ハンドルとタイヤがきちんと同期が取れていますし(まわした分きちんと曲がる)、切ったり戻したりしてもハンドルに遊ばれることもなくなり安心して運転ができるようになりました


自分で調べていなけりゃ相当はまっていただろうな・・・

お蔭様でうちのデミオスポルトがソッポを向いております  (ーー)フン
Posted at 2009/08/03 22:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイドリング不安定の為、イリジウムへプラグ交換 http://cvw.jp/b/496270/28235155/
何シテル?   11/04 23:25
宮城県の岩沼へ引越しいたしました クリスタルホワイトパールマイカのデミオスポルトに乗っている「しろいひと」です 趣味は車を弄ること意外に、自作PC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEMIO SPORT CVTですが高速での安定性、力強い加速がいい感じです。 ぼち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
燃費以外、結構いい車でした。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation