• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひガシーガのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

届きましたよ~♪

届きましたよ~♪ガナドールのマフラーを駄目にし、純正に戻したのは年の初め。
静かでいいかぁ~と思ったのもホントに最初だけ。
半ば意気消沈の我々夫婦は、純正マフラーを

「ちくわ」 と呼び、

最近では、「ちくわ」 ぢゃぁねぇ~
などと愚痴っておりました。
しかし、我が家に二本出しの高額なマフラーを2度も買う余裕など
あるハズもなく、そのまま泣き寝入りの日々。


ガナドールのマフラーのエンド部分だけをぶった切って、何とか純正マフラーの出口に取付ければ、
雰囲気だけでも変わるかも・・・
などと思った事もありましたが、純正マフラーの想像以上の、「フケ」の悪さに嫌気が差し、
それすら馬鹿らしくなっておりました。
そんな愚痴をブログに乗せたところ、
この方 → https://minkara.carview.co.jp/userid/680911/profile/
から朗報を頂きました。
そしてこの荷物の到着に繋がったというワケです。

しかしココまでたどり着くには、2つの難関がありました。
1つ目は少し前のブログでの 「売ります~」 だったため、もう既に無いかも・・・という事。
確認すると、まだありますよ~との事でしたので、まずは第一関門突破。
続く第二関門は、財務省の認可が下りるかという点。 (←ココが一番重要)
ここは黙って待とうと、暫く放置してみたところ、
「良いかと思います」
とのお返事を財務大臣よりメールにて頂き、ようやく譲って頂ける運びとなった次第です。

ぐっち~さんより譲って頂いたのですが、
丁寧な梱包に加え、我が家の財務大臣のワガママまで聞き入れて頂いた結果、
送料まで負担して頂きまして本当にありがとうございました。
自分で新品を買った時よりも大切に使わせて頂きたいと思います。

ヤマト便のため3~4日掛かるかも・・・との事でしたので、比較的のんびり構えていたのデスが、
何と、想定外の翌日(日曜日)に突然届いたため、嬉しさのあまり慌てて嫁と取付けました。
嫁もかなり喜んでおりますので、夫婦共々大変お世話になりました。

センターパイプを金沢まで運んで下さった、アノお方
情報を提供して下さった、コノお方、
そしてマフラーを格安にて提供して下さった、「ぐっち~さん」、
御三方には大変感謝しております。
この度はありがとうございました!

最近はサボリ気味であまり登場しない私ですが、これからも宜しくお願い致します!
2010年11月29日 イイね!

予定外・・・。(汗

予定外・・・。(汗ようやくキャリパー塗装の目処が立った頃。
(何かヘンテコな日本語だ・・・。)
とりあえず4Pot化せねば・・・と慌てて準備をしていたあの頃の私。

その時に購入したものの一つが←コイツです。

皆様のレビューにある様な、「青」や「青緑」の高級パッドなどをチョイス
しようものなら、4Pot化などいつになるか分かったものではなかったの
で、とりあえず 「値段と純正+αの性能」 ということで決定しました。
しかし・・・
現在は残念ながらロッカーに眠ったままになっております。

思えばこのパッドを購入した頃は良かったなぁ。
塗装の目処が立ってたし、4Pot化へ向かって光が差し込んでたモンなぁ・・・。
今は、また一から出直し状態の真っ暗闇だし。(汗
しかも最近は気温も低くなってきたので、乾燥や温度管理に何かと手間暇も掛かる。
そして肝心の生命線となる乾燥機は、今週いっぱい里帰りと来たモンだ・・・。(汗

果たして私のキャリパーは一体何時になったら完成するのでしょう?(爆
昨年の冬に購入し、塗装は暖かくなってから・・・と夏までワザワザ寝かしたのに、気付けばまた冬になっちゃってる。
あぁ・・・完全に予定外&想定外だぁ。
まぁココまで来ちゃったからには、意地でもトコトンまで付き合いますが。(爆

しかしこのパッド、一体どーなんでしょ?
前後セットで1諭吉チョイってトコなんで、「純正+α」 の性能で十分なんデスけどね~。
レポはまだまだ先・・・かなぁ。(爆
メーターフードも待ってる事だし、目標は今年中・・・って事で。(笑
2010年08月22日 イイね!

遅ればせながら・・・。

本日ようやくパドルシフトを取り付けました。

昨日Dラーに注文しに行ったのですが、「センターにありますので明日の朝には届きます。」

・・・と予想外の返答。

それで急遽、本日取り付け作業を行いました。

このクソ暑い中、エンジンを切った車内でハンダ付けまで行った為、当然汗だくに。(爆

まぁ、それでも何とか皆様の整備手帳のお陰で無事完了しました。

作業終了後に動作確認を行いましたが、こんなに便利なものならば、とっとと付けておけば良かった・・・。

と、少し後悔。

こりゃあ、皆さんがハンドルを交換するのも分かるわ~。

・・・。

”一つ換えれば次のまた一つが・・・” という芋づる式の蟻地獄にまたまたハマってしまった週末でした。(汗
2010年06月07日 イイね!

・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

昨日の夜に、気付いてしまいました。

皆様のビル足のレビューはどうなのだろうと徘徊しておりますと、何だか雰囲気が違う・・・。

雰囲気が・・・ ん?

暗い・・・色味が違・・・ ん?

ああっ!

щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!

俺様のビルにはダストブーツが付いてないぢゃないかぁーっ!(汗


前車のオーリンズも初期導入時に何故かダストブーツが無く、妙にOHが早かった覚えが・・・。
OH後は普通に付いていたので、その後の持ちが全然違いました。
しかも現在の駐車場所は、毎日が黄砂舞う、砂埃だらけの工事現場の様なトコロ。
となれば・・・。(汗


今朝、OP時間と同時に慌てて電話。

結局再取付作業の申し出を承りました。

今週末・・・また帰省決定デス。(汗

なんだかなぁ・・・。
2010年06月07日 イイね!

高速テスト終了。

高速テスト終了。なぁんてエラそうな事いっちゃってますが・・・。(汗

実は実家から大阪へ帰ってきただけだったりします。(爆

まぁその高速走行後の感想ですが。

まさにオン・ザ・レール。

・・・びつくりでした。


いくらビルとは言え、ここまで気持ち良いハンドリングになるとは、正直予想外。

高い買い物でしたが。
ヘソクリも空っぽになりましたが。
結果的には、大満足でした。
こりゃあ、スタビ換えなくてもイイかもデス。(爆


ショックの剛性感がかなり増し、足にシャッキリ感が出たため、同時に不快なロールが減少。
ドライバーの操作に同調したハンドリングが得られ、運転する楽しみが増しました。
今まで100Km/hで曲がるのが怖かったコーナーが、120Km/hからでも踏んでイケます。
まさにオン・ザ・レールなので、安心してコーナーに入れる様に。
こりゃあ気持ちイイっすわ。
まさかミニバンがこんな事になるとは、思ってもなかったので、足回りはもうこれでイイかもです。。。

まぁ得るものがあれば、失うものもある訳で。
平坦性の低い路面のウネリやジョイントの段差は、細かく拾う様になりました。
そのお陰か、車載している工具?シート?の異音が聞こえてくる様に・・・。
まぁ車自体が以前より多少ガタガタ?するんだから、この部分はロストしてもしょうがないですが。(爆


トータル的に考えると、私的には大満足でございました。
ただ、私の想像していた以上に硬派な足だったので、快適性(乗り心地)を重視する方は純正のままで、
走りを向上させたい方は迷わず交換、といった感じが致します。


因みに、画像は嫁待望のステッカーで、ビル足導入と同時にセコセコと貼っつけました。
本文とは全く関係ございませんのであしからず。(爆

プロフィール

「異音 http://cvw.jp/b/496316/47006998/
何シテル?   06/06 11:40
金沢生まれの金沢育ち。 仙台に4年間留学し、地元に就職するも、現在の生息地は大阪府。 AWDターボをこよなく愛する、地球にも環境にも優しくない時代錯誤のオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルコンモニター装着(ヤフオク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 08:39:44

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
単身赴任の契約車輌用車両として身内より購入。 走行距離24,000kmで入手しましたが、 ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
同調圧力には逆らえず・・・(ウソ) 後輩のバイク探しに同行し、ミイラ取りがミイラになった ...
その他 その他 その他 その他
所有継続中のサブマシンです。 フェィスカット以外はほぼ自分で組み上げました。 現在ではパ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
24歳からFFセリカ(EST-202)を7年乗り、その後このGT-FOUR(EST-20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation