• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひガシーガのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

S#

当初AT限定だった嫁のライセンス。
私が古い人間だったばっかりに、半ば無理やり取らせた限定解除。
前車のセリカを転がせるようになっても、大きな車体やMT慣れしていない嫁には楽しむ余裕などなく、
ブローオフの排気音を鳴らすことなど出来ぬまま手放した過去・・・。

そして現在。
普段は図体の大きなエクを通勤で転がし、
たまに私のジムニーに乗り、MTを意のままに操るようにまで成長した嫁。
そこに今回のセリカの帰還。
大きな車体も、MT慣れも克服済。
当然ハンドルを握る嫁。
隣に座る私。
プシャァー!プシャァー!!
・・・後はご想像にお任せします。(爆

そして、普段は主婦として燃料代節約のため、「 i 」 モードで走り続けていた嫁より、
「何だ?このモッサリした車は!」 って思ったから、「S#」 にしちゃった・・・
との報告がありました。
良かったのか?これで・・・
ホントに良かったのか?(笑
Posted at 2014/02/18 08:48:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | Wife | 日記
2011年09月25日 イイね!

一眼レフは突然に。

一眼レフは突然に。その昔・・・二十数年前。
まだ地方の土産屋の小さなガラスケースに「ISO-100」や「ISO-400」
などの24枚や36枚撮りのフィルムが並び、「写るんです」が世に出始
めた頃のお話。
ミノルタのαシリーズのCMがバンバン流れてたあの頃。
カメラが電池で動くっておかしくね?的な時代に、そろそろ我が家に
も良いカメラがあってもイイんぢゃないか?とオヤジの驚くべき発言
により、なんと突然ペンタックスのAF一眼レフがやって来た。
当時私は17歳。
嬉しいやら、物珍しいやらで、そりゃあいぢるいぢる。(爆
しかしあまりに調子こいて写真を取り捲るため、後のプリント代に悩
まされる自分が居た。(現像代がバカになんねぇんだ、コレが。)

・・・それから数年後。
今度は「ディス・イズ・パスポートサァイズ」で一世を風靡した、SONYのHi8ハンディカムを全バイト代をつぎ込んで
購入し、私は部活やスキーの動画を取り捲った。
それが10年程続いただろうか。
それからスキーにも行かなくなり、何となく撮りたいモノも無くなった私は、そーいった世界からすっかり足が遠のい
てしまった。
海外研修でヨーロッパの3カ国を回った時も、
「多くの日本人は、実際に自分の目でじっくり見て楽しむ事を忘れ、写真を撮ることに没頭してしまいがちである。」
「そんな人に限って、帰ってから写真を眺めて楽しんでいる・・・。」
それって本末転倒ぢゃね?
的な考えから、あえて大きくて邪魔になる一眼レフを捨て、「写るんです」で全てを済ませた。

それから更に10年あまり時が過ぎた現在。
私は重い荷物を持って移動するのが益々嫌になる年頃なった。(爆
デジイチなんてとんでもない。
幼子二人も抱えて移動するだけでも荷物が多くて大変なのに、大きなカメラなんて・・・。
コンデジで沢山さ・・・。
と、みんカラでも盛り上がっていたデジイチの風にも、全く流される事無く日々を過ごしていた。
そして迎えた9月11日のMTBのイベント日。
新婚旅行用にデジイチを購入した会社の後輩が、知らない間にうちの娘を沢山撮ってくれていた。
そして有難いことに、翌日にはもうデータを受け取っていた。
そのうちの一枚が、12日のブログの写真である。
正直、受け取った写真のデータを見た時、あまりの美しさに、
久々に何か沸々と湧き出てくるものを感じた。
久々に撮りたいもの、残したいものを、それも他人の手によって発見してしまった気がした。
そして、それらの写真を嫁に見せ、「どう思う?」の問いに、嫁も「スッゲー綺麗!」と感動していた。
そして驚くべきことに、それがただ「綺麗ー!」だけでは済まなかったのである。
ちょうどタイミング良く、嫁は子供たちの写真整理を始めたばかりらしく、良い写真が無いと嘆いていた所だった。
「この子達にもっと綺麗な写真を残したいと思ってたトコだったのよ・・・。」
そして、何と驚くことに、「デジイチ欲しいんデスけど・・・ダメ?」、「私ぢゃ無理?」とか言い出す始末。
え゛え゛っ!
逝っちゃいます?
的な・・・。(汗
ウチは決まるとソッコーです。
はい、X5に行きかけてた嫁に60Dの入れ知恵をしたのは私デス。(爆
欲しくなった時が買い時だから!の嫁の号令の下、突如我が家に60Dがやって来ることと
なりました。
悩んでから決定まで、僅か3日間。(汗
嫁は最後までホントにいいの?と言ってましたが、イイに決まってんぢゃーん!
ただし、決して我が家は裕福ではございません。
毎月赤字を出しつつ、補正予算による赤字国債の発行により、何とか生きながらえてます。
なので、トーチャンが10万のモノ欲しいって言っても、2万のモノしか買えなくなるって事だよ・・・と
しっかり念押しされてしまいました。(汗
しかし嫁は新たな趣味に心ときめかせ、ブツも来ぬ前から「勉強しなくちゃ!」と、専門書を購入しております。(爆

何故か我が家には一眼レフは突然やってくる様デス・・・。
我ながらビックリすんなぁ。
Posted at 2011/09/25 23:10:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Wife | 日記
2011年03月06日 イイね!

スマホデビュー!

とはいっても私ではなく、嫁のデスが・・・。(笑

ここ最近の嫁はと申しますと、平日は毎日毎日子供たちの相手でクタクタ。

外には出られないわ、ストレスは溜まるわで、そのツケが週末に。(爆

日頃の鬱憤を週末のお出かけで一気に爆発させております。

今週末に偶然行った電気店でレグザフォンの入荷の張り紙を発見し、「いぃ~い?」 の声。

本当は私の携帯の方がボロボロだったのですが、 「いいよ」 の一声で家族会議終了。

嫁の携帯の方が先にスマホ化完了となりました。

まぁ、私は面倒くさがりなので先にいぢって貰って、後で教えてもらう魂胆って事で。(笑

私の方も、ヤマハのポリフォニー1100が欲しいので、恩を売っておけば購入も夢では無いかと・・・。(爆

まぁ、そんなこんなで、週末は何かと散在しております・・・。

Posted at 2011/03/06 21:44:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Wife | 日記
2010年03月22日 イイね!

井村屋

先日、家族揃って市内へドライブに行った時の事です。
たまたま信号待ちをした場所が、トヨタ系ディーラーの真横でした。
ソコに茶色・・・というか、小豆色・・・の何とも言えないラクテ○スが展示されておりました。
それを見た私が
「うわぁ・・・あれは無しやなぁ~」 と言うと、
嫁も
「あれ・・・一体なんて色なんかねぇ。 ダッサ!」
と、二人揃ってバッサリ。

どーせダサイんなら、ついでにカタログとかにもダッサイ名前で載っけてあったらオモロイのになぁ・・・。
小豆バーみたいな色やし、「シルバーメタリック」とか「パール何とか」って色に混ざって、
「井村屋」って漢字で書いてあったらオモロくね?
と話が大きく逸れ、「井村屋メタリック・・・」とか「パール井村屋・・・」とか言って笑っておりました。
そこで嫁が一言。















ダーク井村屋ギャラクシィ・・・。



(爆)



カタログに数々のカッコイイ色の名前が並ぶ中、たった一つだけ 「ダーク井村屋ギャラクシィ」 。
それだけでも笑えるのに、追い討ちをかけるように、

「だって井村屋が宇宙になれんよ!」

・・・と、またまた訳の分からない事をほざいておりました。(爆


そりゃあねーやろー!とイイながら笑い転げ。
他人に説明するときもその名前言わんとアカンのかー!と言いながら笑い転げ。
想像しただけで笑いが止まらなくなった、どーでもいいアホな話でした。

でも、本当にあったらオモシロイのに・・・と思ったのはワタシだけ?(爆
Posted at 2010/03/22 17:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Wife | 日記
2009年11月12日 イイね!

ステッカー

ステッカー少し前から嫁に言われていた事・・・。

それは前車に施工していたサイドステッカーの復元。
それ以前はピンストを自分でデザインして貼ったりしておりましたが、
最終的にはコレに落ち着き、そのまま放置。
まぁ私的にも密かにお気に入りではあったのデスが。(笑

「前の車の横に貼ってたシールせんの?」
「アレ結構好きやったんやけど・・・。」

と、嫁に言われた時はちょっとビックリ。


ええっ?結構見てたのね・・・みたいな。(笑

他人とは 「少し違うモノ」 を所有する喜び・・・的なトコがいつのまにか浸透したのか?

それとも同じ服を着ている人と出会うのはイヤ・・・的な女性の感性がそうさせたのか?

まぁ何はともあれ、ちょっぴり嬉しい一言。

ですが・・・。



貼るネタがありませ~ん!(泣

と~ちゃんはビル足入れてから貼りたいな・・・と。



弱・・・。(汗

ひょっとしてこれはステッカーの催促に便乗したオネダリになるのか?(爆



でも昨日ちょっとしたポチリをしたばかりなので、ますますビル足が遠のいていく・・・。(悲
Posted at 2009/11/12 11:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | Wife | 日記

プロフィール

「異音 http://cvw.jp/b/496316/47006998/
何シテル?   06/06 11:40
金沢生まれの金沢育ち。 仙台に4年間留学し、地元に就職するも、現在の生息地は大阪府。 AWDターボをこよなく愛する、地球にも環境にも優しくない時代錯誤のオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルコンモニター装着(ヤフオク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 08:39:44

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
単身赴任の契約車輌用車両として身内より購入。 走行距離24,000kmで入手しましたが、 ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
同調圧力には逆らえず・・・(ウソ) 後輩のバイク探しに同行し、ミイラ取りがミイラになった ...
その他 その他 その他 その他
所有継続中のサブマシンです。 フェィスカット以外はほぼ自分で組み上げました。 現在ではパ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
24歳からFFセリカ(EST-202)を7年乗り、その後このGT-FOUR(EST-20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation