• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひガシーガのブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

高速での道中。

先週は土曜出勤だったため、いつもならば帰省しない週にあたります。
・・・が、
チョットした諸事情により、土曜の夜に帰省し日曜の夜に帰阪しました。
最近は 「第二京阪→名神→北陸道」 を通り、夕飯は 「多賀SA」 で食べるのが自分の中で恒例となっております。
今までは、早々に食べてしまうと眠くなる恐れがあるため、1/3程度しか進んでいないこのSAでは食事を取ることはありませんでした。

では、何故に?

はい、このSAには別のお目当てがあるのデス。
初めはネタのつもりでコイツを購入しただけだったのに・・・。
気が付けばいつの間にやらコイツの虜に・・・。
笑いを取るためにふざけて購入したのが仇となり・・・。
今ではコイツを待つ家族がいる様に・・・。
その名も・・・。







メガメロンパン♪







最近ではかなり有名?人気?らしく、結構売り切れてます。
最初に私達が買った頃は、そのブツを持ってレジに行くと、周りの人達から変な目で見られたモノです。
買う事に勇気が必要だったパン・・・。
レジに持っていくだけで注目の的になれたパン・・・。
その名も、メガメロンパン。
↑もう分かったって!(笑
それが今ではなかなか買えないなんて・・・。(汗
恐らくこのメロンパンの直径は35cm前後あります。
(正確には測った事がないので分かりませんが。)

まさにメガ。

なのに・・・。
見た目とは裏腹に、お味の方は繊細で、本気で美味い。
お値段は1コ600円。
今のところ名神-多賀SA(上り)でしか見た事がありません。
初めて出会った時は壮観そのもの。
見た事もない大きさのメロンパンが不自然に陳列棚を占拠し、何やら異常な光景でした。(笑
気になりだしたソコのアナタ・・・。
話のタネに、是非一度ご賞味あれ。
きっと、いい意味で裏切られる事でしょう。
こーしてまたどんどん我々は購入し辛くなって行くんだね・・・。(爆



ここまで振っといてナンですが、残念ながらコンデジ修理中のため画像はございません。(爆
Posted at 2010/04/26 16:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Others | 日記
2010年04月16日 イイね!

明日は

待ちに待った富山オフ!
には行けズ、残念ながら会社の慰安旅行です。(汗
まぁ、正確には本日の夜便で既に出発してしまっておるのですが・・・。
慰安旅行をキャンセルしてでも行きたかった富山オフも、幹事のためにどーしても欠席出来ず。
きっと出席される皆さんは、おいしいオスシを堪能される事でしょう・・・。(泣
その頃私はきっと海の中・・・。
確かにダイビングも好きですが、今回は断然富山オフの方が魅力的だぁ~。

そしてまた・・・
みんカラデビューから1年を過ぎてなお、いまだ皆さんの誰一人とも
お顔を会わせることが出来ておりません。
あぁ・・・。
先は長そうだぁ。

出席される皆さんは楽しんできてくださいね~。
遠いお空の下から、事故無く無事に終了することを心よりお祈りしております・・・。
o(TヘTo) くぅ
Posted at 2010/04/16 15:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others | 日記
2010年02月28日 イイね!

念願だった

念願だった大阪池田市のインスタントラーメン発明記念館に行ってきました。

日曜だった事もあり、かなりの混雑・・・。

それでも何とか 「マイカップヌードル」 を作る時間には間に合い、
けっこう楽しんできました。

後は旨いかどうかですが、まぁ、基本的には日清食品さんの製品
なので、マズくはならないと思います。(爆

お近くの方でまだ行かれてない人には、オススメですよ~。



Posted at 2010/02/28 23:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Others | 日記
2009年12月29日 イイね!

到着。

其の壱。
昨晩、実家に無事到着。
年末は高速割引が無いせいか道路はガラガラ。
去年とは比較にならないぐらい楽勝でした。(笑


其の弐。
エク用にとポチっていたブツが実家に到着。
まぁいわゆるシールっつー奴です。
大阪に戻ってから、シコシコと施工する予定。


其の参。
親からポチりを頼まれていたPCが実家に到着。
全ての手続きや作業が完了しており、ようやく田舎にもPC環境が整いました。
これでようやく帰省時にもコメが可能に。(爆



しかし未到着も。
先月末にメンテに出したエアブラシ。
2週間程で上がる予定が、3週間を過ぎても音沙汰なし。
あまりに遅いので、配送事故でもあったのかと思って問い合わせると、混雑による遅れとの事。
27日までには届きます・・・と言われたのですが、結局は届かず仕舞い。
さて・・・コチラは何時になる事やら。
まぁ塗料もポチってないので、まだイイんデスけどね~。


さぁて、ヒマ見てラゲッジの室内灯でも付けますかぁ。
と思ってたのに、大阪より全然寒み~。
雪も降るみたいだし・・・。
何だか既に寒さに負けてしまいそーな予感・・・。(爆
Posted at 2009/12/29 23:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others | 日記
2009年12月13日 イイね!

トトロの

トトロの森を描いた人・・・「男鹿和雄展」。

ちょうどここ最近、チビスケが大のお気に入り・・・それが「となりのトトロ」。
トトロを見るとおとなしくなるため、かなりの回数を見ております。
夫婦揃ってセリフをスラスラ言えるぐらいに。(爆

なので、昨日は早速これを観に兵庫県立美術館へ。
初日とゆー事もあってか、会場はかなり混雑してました。
展示作品数は約600点。
見たい作品意外はササッと流しましたが、それでもかなりの見応えデス。
嫁も知らない様な懐かしいTVアニメの風景も多数アリ。
何だか久々に有意義な休日を過ごせました。
いや~、かなりの芸術作品ですよ、これは。
ファン意外の方にも是非オススメデス!


因みに出展作品は、
  ・ガンバの冒険
  ・あしたのジョー
  ・侍ジャイアンツ
  ・カムイの剣
  ・となりのトトロ
  ・紅の豚
  ・もののけ姫
  ・おもひでぽろぽろ
  ・平成狸合戦ぽんぽこ
  ・はだしのゲン
   etc・・・

そして残念ながらウチのチビスケは、肝心のトトロのエリアで爆睡。
トトロの住みかを再現したジオラマ?(実際に木の中の穴でトトロが眠っている)では、無理やり起こしたものの、
完全に寝坊助モード。
せっかく寝っころがってたトトロが呼吸をするように動いていたのに・・・。(汗
愚図られるよりはよっぽどイイですけどね~。
まぁこんなモンなんでしょう。(爆
お陰様で三鷹の森ジブリ美術館にも行ってみたくなりました。

http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_0911/index.html


そして、帰りの駐車場を出る際に、神戸ナンバーの白シーガを発見。
追走しようかと思ったのですが、駐車場の精算機にトラブルが発生し、無常にもテールが遠くに消えて行きました・・・。(汗
Posted at 2009/12/13 22:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Others | 日記

プロフィール

「異音 http://cvw.jp/b/496316/47006998/
何シテル?   06/06 11:40
金沢生まれの金沢育ち。 仙台に4年間留学し、地元に就職するも、現在の生息地は大阪府。 AWDターボをこよなく愛する、地球にも環境にも優しくない時代錯誤のオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルコンモニター装着(ヤフオク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 08:39:44

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
単身赴任の契約車輌用車両として身内より購入。 走行距離24,000kmで入手しましたが、 ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
同調圧力には逆らえず・・・(ウソ) 後輩のバイク探しに同行し、ミイラ取りがミイラになった ...
その他 その他 その他 その他
所有継続中のサブマシンです。 フェィスカット以外はほぼ自分で組み上げました。 現在ではパ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
24歳からFFセリカ(EST-202)を7年乗り、その後このGT-FOUR(EST-20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation