• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひガシーガのブログ一覧

2009年05月01日 イイね!

タワーバーかスタビか・・・

前回(必死に・・・)の件以来、年甲斐も無く走り系パーツに目が行く様に。(笑
家族の為に快適さを手に入れた分、走りは諦めたハズだったのに、どうやらそろそろストレスを感じ始めた模様。
そこへ来て、先日久々に前車(4駆のセリカ)のハンドルを握る機会があったモンだから、さらに追い討ちをかけてしまう事に。(前車は後輩君へと受け継がれてマス。)
低いし、曲がるし、止まるし、煩いし。(笑
オーリンズの足回りは流石、メチャメチャ気持ち良かった・・・。

私としては「十年乗れる車」を目指したいので、無闇にボディに高負荷を掛け、箱の寿命を縮める様なことはあまりしたくない。
理想は、剛性高く、反応素早く、乗り心地は損なわない。(笑

実に都合の良い話で。(爆

しかし実際、良く走る様になっても短命になってしまっては困るのも事実。
しかもパーツレベルでの話なら交換も可能だが、「箱」となると話は別。
出来るだけ「箱」は大切に使いたい。

・・・そしてタワーバーとスタビの話。
縦の入力にはボディ全体を使っていなし・・・いなす?
いなした方がボディに優しいのか?
それとも固めた方が優しいのか?
固めるって事は入力をダイレクトに受けるって事。
要はヨレを無くし、サスを正常に機能させる変わりに、セットアップもシビアになるハズ。
まぁでもサスがノーマルなら、それ程悪影響もないか・・・。
・・・いなす。
辞書には「攻撃を簡単にあしらう、かわす」と記載されている。
かわす・・・直訳すると、ボディ全体で攻撃をかわす。
ある程度意図的にヨレさせ、サスとの相乗効果を狙っているとも思える。
そうなるとボディ剛性を上げすぎた場合、セッティングのバランスが崩れるが故に、「いなし」なる業が必要となってくるのか・・・?
「いなし」続けるのと「固める」のでは、どちらが身体に優しいのでしょう?
スタビも強靭なモノに換えると、恐らくブッシュ等の部品にもそれなりの高負荷が掛かるだろうし・・・。

とまぁ色々考えてみるが、現状に不満があるのは事実。
ではタワーバーとスタビ、どちらを先に入れようモノか。
はたまた「純正・STI」と「クスコ」どちらを選択すべきなのか。
みなさんのインプレを読み、マスマス悩んでしまう・・・。

あんまり強力に効き目のある「お薬」は、副作用が心配。
バランスを崩す心配もある。
STIは値が張るし・・・。(汗

夏本番に向けてサーモスタットも換えたいしなぁ・・・。
順番を良く考えなくては。

さて、どうしませう。(汗

プロフィール

「異音 http://cvw.jp/b/496316/47006998/
何シテル?   06/06 11:40
金沢生まれの金沢育ち。 仙台に4年間留学し、地元に就職するも、現在の生息地は大阪府。 AWDターボをこよなく愛する、地球にも環境にも優しくない時代錯誤のオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456 7 89
1011 121314 15 16
17 18 1920 212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

クルコンモニター装着(ヤフオク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 08:39:44

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
単身赴任の契約車輌用車両として身内より購入。 走行距離24,000kmで入手しましたが、 ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
同調圧力には逆らえず・・・(ウソ) 後輩のバイク探しに同行し、ミイラ取りがミイラになった ...
その他 その他 その他 その他
所有継続中のサブマシンです。 フェィスカット以外はほぼ自分で組み上げました。 現在ではパ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
24歳からFFセリカ(EST-202)を7年乗り、その後このGT-FOUR(EST-20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation