2011年03月22日
暗い話題ばかりなので、今日の日記はいつも通りゆる~い感じでいきたいと思います・・・。
先週の3連休は、久々に実家に帰って参りました。
懸念されていた燃料の方も、近畿から北陸間では全く問題なく、いつも通りといった感じでした。
(単価は高かったですが・・・。)
実家の方も、いつも通りの生活が、いつも通り営まれており、ホッと一安心。
ただ、帰省中に東海地方(岐阜)で震度3、富山で震度1の地震があり、だんだん近づいて来ている感じがして
何だか気味が悪かったですね・・・。(汗
実家の生活自体はいつも通りでしたが、変化も少々ありました。
それは居間のTVが変わった事。
注文は私自身がネットでしたので驚きはしませんが、実物とは今回が初対面になります。
しかし、楽しみにしていた第一印象は、「貧乏クサ・・・。」
その理由の一つは、TVの枠に保護テープが貼りっぱなしだったこと。
そしてもう一つは、素晴らしいTV台に乗せられていたこと。
どーも余分なTV台が無かったらしく、かなり年期の入った25インチぐらいのブラウン管用テレビ台に、
46のプラズマTVが、両端をかなりはみ出して鎮座しておりました。(笑
まぁ、その事が功を奏したと言うべきか、思惑が外れたと言うべきか・・・。
私が欲しがっていたポリフォニーは、両親との折半による導入が急遽決定。
ただし、その導入先は大阪では無く、実家へと決定したのは言うまでもありません・・・。(汗
昨日大阪へ戻り、早速注文手続きをしましたが、納期は4週間・・・とかなり長めでした。
さて、そんな中、我が家では自家用車(3台)のタイヤ交換を行ないました。
オヤジと2人掛かりで作業したにも係わらず、ついでにキャリパーボルトの交換も行なったため、いつも以上
の力作業となってしまい、チョット腰にキテしまう私・・・。(汗
運動不足もここまで来ると考え物ですね~。
作業が完了し、よくよく考えてみると、キャリパー交換後の夏タイヤ装着はお初。
どれどれと改めて見て見ると、流石に2サイズアップ(16→18)状態では、キャリパーも見栄えが宜しいですね。
想像以上に青キャリも目立ってます。
ローター径が純正のままなので、スカスカ感は否めませんが、個人的には洗うのも楽そうなのでヨシとします。(笑
しかし、最近LED運が悪いというか何というか・・・。
車幅灯に続き、ふと気がつけば室内灯も(1列だけ)いつの間にかチカチカ点滅してるし。(汗
リベラル製LEDは明るくて色もお気に入りですが、値段の割にはチョット寿命が早過ぎやしませんか?
流石にこうも連続してトラブルが続くと、信用を失ってしまいます。
今更暗くするのも抵抗があるしなぁ・・・。
またお財布とご相談しなければイケない項目が増えてしまいました。(汗
その後は10年以上前に保管したRECAROの保証書を捜して右往左往。
前回の車検見積大会の際に、シートの書類がないと車検は通せません・・・とDラーにて言われたため、
実家での書類捜索も今回の帰省目的の一つでありました。
結構時間はかかったものの、これも無事に見つかり一安心。
ハンドリベッターも見つかったし、後はのんびりと溜まっているDIYの準備でもしよーかのぅ。
最近ののんびり具合からすると廃車寸前までひっぱりそうな勢いなので、そろそろ腰を上げなくては・・・。
と思いつつ、その前に最近激太りして突如現れた、このマツコ腹を絞るのが先でしょうか?(爆
追記としまして・・・
以前紹介させて頂いた多賀SAのメガ・メロンパンですが、いつの間にかバージョンアップされておりました。
その名も、「メガ・イチゴメロンパン」。
見事にピンク色にお化粧されておりました。
「イチゴかメロンかどっちやねん!」 と私が突っ込むと、
「メロンの形をしたイチゴ味のパン♪」 と嫁に冷静に応えられました。(汗
しかし、コレもまた美味!
こうして私のマツコ腹は、また一段と成長の一途を辿って行くのでありました。
因みに、いつも通り写真は撮ってございません。
いい加減な紹介の仕方で申し訳ありませんが、期間限定発売かどうかすら知りません・・・。
ついでのある方は是非。(笑
Posted at 2011/03/22 11:40:08 | |
トラックバック(0) |
Exiga Others | 日記