2009年04月28日
ってか、今日か。(笑
仕事を終えた後に後輩クンが法事で実家に帰ります。
その際、同郷の私は雇われ運転手として1日だけ同伴帰省します。
ウチの会社は暦通りの連休なので、明日は1日だけのお休み。
なので帰り道に酒臭い後輩君を乗せ、大阪までの運転手です。
でも、エクに会うの、久々だぁ~。
あと奥様とムスメにも。
決してついでではありません。(笑
・・・どっちが?(^^;
早いとこモニターを付けてしまわねば。
とりあえずバッ直は後回しで、天井の穴隠しが先・・・か。
Posted at 2009/04/28 02:00:18 | |
トラックバック(0) |
Hometown | 日記
2009年04月25日
そーいえば、先週帰省する際に起こった不思議な事・・・。
燃費走行を心がけ、高速を「i」で頑張ってみても、今までは12km/ℓがやっと。
トコロが先週は何故か「S」で、それも普通に走行したのに、14km/ℓ。
何故だ・・・?
結構荒いアクセルワークもしたのに。
4駆でターボで1.6t超えの車が???
何にせよ、良い事だぁ。(笑
Posted at 2009/04/25 01:29:24 | |
トラックバック(0) |
Exiga Others | 日記
2009年04月23日
先ほど販売店より連絡があり、本日発送になるそうです。
GWまでには間に合ったぁ・・・と喜んだのも束の間。
ここで一つ問題が。
メーカーサイド曰く
全く異常なし。
との事。
なにをー!(怒
送料使ってモニターに旅をさせただけになってしまった・・・。
こりゃあ、いよいよ本格的に次のステージの準備に取り掛からねば。
1stステージとして、まずはバッ直。
プラス電源はナビのアクセサリー電源からの分岐。
恐らくここで電圧降下していると思われる。
ACCリレー噛まして、電圧を安定させればどーゆー変化が現れるのか。
それでダメなら、RCAケーブルのノイズ除去機器を割り込ませ・・・。
今後に乞うご期待。(笑
Posted at 2009/04/23 17:47:23 | |
トラックバック(0) |
Exiga Comfort | 日記
2009年04月23日
TERZOのキャリアセットを注文しました。
とは言っても前車で使用していた「足」がそのまま使用できるので、「棒」と「金具」のみ。
それも2~3回しか使った事がないので、全てがほぼ新品。
追い銭も2点で8千円程度で済みました。(笑
若かりし頃は、夏からウェアのオーダーをかけたりする程のスキー馬鹿。
老いてからはすっかり面倒臭くなり、10年近く山に近づいてません・・・。(汗
では何故???
・・・正解はMTBを運ぶため。
初めて購入したのは2000年ぐらいデス。
仕事が平均8時~23時という、不規則なスパイラルにハマってしまい、それが3年程続きました。
夕食は当然のように帰宅してから。 必然的に寝るのは午前2時頃。
そーなると当たり前のように太り出し、その上体調不良のオマケ付き。
明らかに運動不足が原因だったものの、通勤時間ぐらいしか利用できず。
なので自分を追い込んで逃げられなくする為に、敢えて高価なMTBを購入したのが始まりデス。
そしたら奥様、聞いて下さるぅ~、それが大当たりだったのョ!(爆
子供に高価なオモチャを与えたようなモノ。
毎朝、片道10km弱の道のりを走るのが楽しくなり・・・
というよりも自転車を眺める事に幸せを感じ始め、早起きまでする始末。(爆
結局2週間で8kg減・・・。
これには正直びつくり。(笑
そして現在、その我が愛機は観賞用チューンナップマシンへと昇格しておりマス。
ついでに私自身も自重が昇格しておりマス。
そして近い将来、その愛機に股がり、野山を駆け巡るイベントに出る予定。
このメタボチックなマイボデーにムチを打ち、死にそうな目に遭う為セットの一つとして購入したのでした。(笑
マシンは超一流。
乗り手は超三流。
誰が何と言おうとブービー目指して頑張るのだー!(爆
・・・だって途中からいぢくる方が楽しくなってしまったんだから、しょーがないって。(笑
乗るのは勿論好きですが、今の私には勿体無さ過ぎます・・・。
Posted at 2009/04/23 01:07:25 | |
トラックバック(0) |
MTB | 日記
2009年04月21日
そーいえば、週末に実家に帰った時の事。
私の実家は、一応県庁所在地なる所には存在しておりますが、かなり田舎の方にあります。
なので、夜な夜な走り屋さん達が集う場所がスグ傍にあったりします。
そんな立地条件の家に住んでおりますので、普通に帰宅しようとする時でも、前車(2ドアクーペ)なんかに乗ってるだけで、たまに警察の職質に遭いました。
要するに、庭にワインディングロード(良く言い過ぎ)、いわゆる「山道」がある訳デス。(笑
そして話は戻り、先週末。
たまたまその山道を一人で運転しておりました所、前の軽がやけに遅くて、上りでかなりイライラさせられておりました。
ようやく分岐に差し掛かり、軽が別ルートを行ったので、ここから家までのルートはダウンヒルのみ。
これでやっと気持ち良く運転出来る・・・と思った矢先。
なんとさっきの軽のせいで、後ろの車が殺気立っているではないか。(汗
・・・ハイ。
そこから先は、お約束通りの煽られまくりデス。
しかも相手は2ndス○ップワ○ン。
コチラも 「なにをー!」 となり、少々ヤンチャな運転になってみる。
過給器付きをナメルなよ・・・と思いながら頑張ってみる。
怖ぇー。
めっちゃ怖ぇー。
曲がれる気がしない・・・。
前車ならクイッと頭が入ったのに、全然入らない。
いやいや、前車と比較して入らない気がしているだけなのだろう。
その証拠に何となく曲がれている。
しかし現実は、恐怖のロール、ローラー、ローレスト!
ロールしまくりで、タイヤのグリップ感も薄い。
トレースしたラインをタイヤ半分ぐらい逃げている感じとでも申しましょうか。
見事な直線番長?ぶりを発揮しつつも、出来るだけ頑張ってみた。
・・・が、全然差が開かない。(泣
ス○ップワ○ンに山道で付いて来られてかなりショックでした。
何にもしないつもりで買った車なのにー!
せっかく落ち着いた大人(オヤヂ?)になろうと思ったのにー!
こんなヘコみ方をすれば当然 「何か」 が湧いてくる訳で。
ついついエナ○タルやオー○ンズなんて名前がグルグル・・・と脳ミソを支配し出す現実。(笑
結局、走る車に乗りたいのだね。
捨てきれていないのだね。
・・・ワタシ。(笑
でもいくらいぢっても最初から 「狼」 として造られた車には勝てないのも現実。
一体どこで線を引けば良いのだ?
・・・でもチョット悔しい。
きっと向こうはFFだったのダヨ。
軽かったからしょーがないじゃん。
だって下りだったんだもーん。
って思っとくしかないぢゃないかーっ!
ダウンサスって齢でもないし、ま、軽くスタビとタワーバーあたりからっつー事で。(笑
Posted at 2009/04/21 18:56:54 | |
トラックバック(0) |
Exiga Others | 日記