2009年04月20日
やはり寂しいデスね。
車生活も長くなってくると、何となく不安さえ感じます。
週末に予定通り実家に置き去り(嫁・子供も)にして来ました。
・・・というよりも
ワタシが置き去りにされたのか。(笑
ま、何にせよ寂しいモンです。
先週話題にしていたリヤモニターも結局メーカー修理となってしまい、今は天井にポッコリと穴が開いておりマス。
その穴からグラスクズが出て子供に悪影響を及ぼすのもイヤだったので、とりあえずビニールテープで養生し、ちょっとだけカッコ良さに磨きをかけときました。(笑
・・・しかし、GWまでに戻ってこないと少し困りますねぇ。
戻ってきたらスグに画面を確認して、今後の動向を決めたいと思っておりマス。
ケーブル交換も時間が掛かりそうなので、てっとり早くバッ直から始めそうな予感・・・。
ところで話は全然変わりますが、今まで、「銀」→「白」と、明るい色の車に乗ってきたので、濃い色のボディーの手入れが良く分かりません。
もう既に小キズも目立っておりますが、皆さんどうされているのでしょうか・・・。
良く 「白は水垢が目立ち、黒は小キズが目立つ」 と言われますが、小キズが目立つのはしょうがないにしても、水垢まで目立つのはショックでした。(汗
かといってコンパウンドをアテる訳にもいかず・・・。
どなたかのブログにも書かれておりましたが、諦めるしか無いのか?
さて、どうしたものか。
Posted at 2009/04/20 18:33:33 | |
トラックバック(0) |
Exiga Maintenance | 日記
2009年04月16日
リヤモニターの一件以来、どーも電装系の強化に興味を持ってしまった様子。
今も気付けばR○Tさんのアースについつい目が行ってマス。(汗
リヤモニターなどの家族に嬉しい装備は別として。
ノーマルからは逸脱しない方向で長く乗るつもりで買ったのだけれども。
気が付けば、家族には迷惑でしかないマフラー交換も既に完了しちゃってる訳で。
そもそも本気でいぢらないつもりなら、最初っからスバル車は買っちゃイケナイ気もする訳で。
何やかんやとイイながらも、結局浪費?しようとしているワタシ。
それに気付いているのなら、
遅くに出来た乳飲み子もいるのなら、
更に浪費するなよと、
思いながらの、
パーツ検索。
こりゃもう性分ですな。(笑
皆さんよりも少し遅い速度で。
じっくりと楽しみながら。
行けるトコまで行ってみます。
・・・か。
往生際悪りぃー。(笑
何だこりゃ? 反省なのか?
決意表明なのか?(笑
話は戻り、RSTさんのATアース付きN4シールド。
流石に神奈川までは遠いので、通販で購入しようかと迷い中・・・。
どなたがご自分で取付された方、難易度はどれぐらいなのでしょうか?
人それぞれスキルは違いますので、一概に何とも言えないと思いますが。
注意点などありましたら、参考にしてみたいので。
是非・・・。
Posted at 2009/04/16 18:55:03 | |
トラックバック(0) |
Exiga Tune-Up | 日記
2009年04月15日
プロの意見も聞いてみようと購入店に問い合わせ。
結果、元々の製品自体に不具合があったのか、取り付け時に不具合が生じたかのどちらかでしょうとの事。
ええっ?
いきなり話が予想しなかった方向に・・・。(汗
どちらにせよ、アルパインのこの商品に関してはこの二つ以外のクレームは今までになく、それ程安定した商品であるとの事でした。
ええっ、そんなに即答できる程良い物だったのか・・・。(汗
通販でかなり安く購入したにもかかわらず、しかもひょっとしたらコチラ側に原因があったかも知れないにもかかわらず、無償で修理・交換致しますとの事。
「お客様にご負担頂くのは送料だけです。」との返答でした。
・・・ブラボー!
速攻で取り外し、梱包、配送。
配線は当然そのまま。
なので、戻ってきた時にはケーブルを繋いで、ビス止めするのみ。
どんなに丁寧に作業しても、10分で終了。
次に取り付ける時が楽しみデス。
GWまでに何とかなれば良いなぁ・・・。
それでもチラつきがあったなら、ケーブル交換、ブースター取付、バッ直・・・。
ってアップしてくしかないんだろーなぁ・・・。
Posted at 2009/04/15 23:37:58 | |
トラックバック(0) |
Exiga Comfort | 日記
2009年04月15日
例のリヤモニターのチラつきの件ですが・・・
イロイロ調べてみるとどうも車の映像ケーブルは、色んなノイズの影響を受けやすい様デス。
それなりの長さもあるため、どうしてもロスがあり信号が弱くなってしまうらしい。
まして複数台接続する場合などは尚の事。(まぁ私の場合は一台ですが・・・)
そんな中、オーデ○オテ○ニカさん等のメーカーより、ブースター的なものや、ノイズの影響の少ないケーブル等が世に出ておりました。(笑
接続は単純明解だったので、不備は考えにくいしなぁ・・・。
まずはこの辺りから手を出してみれば良いのか?
効果が現れなければかなり悲しい・・・。
イチかバチか・・・
行くのかー、俺ー!
どーするー、俺ー!
つづくー!
古・・・(笑
Posted at 2009/04/15 00:35:02 | |
トラックバック(0) |
Exiga Comfort | 日記
2009年04月14日
今日たまたま自分で取り付けたリヤモニターで、DVDを見る機会があった。
・・・さぁて楽しむぞ・・・楽しむ・・・ん?
何だ???
かなり画像がチラつくぞ・・・。
しかも途中で一瞬だけ画面が(チラッと)消える事数回。(汗
コピーしたDVDだったので、DVD自体がオカシイのかとも思ったが、前席のナビ画面では安定して綺麗に映っている。
比較すると明らかにリヤモニターのみがオカシイ。
停車中だったので電圧が足りないせいかとも思い、回転数を上げてみたが治まらない。
むしろノイズが混じってしまう事に。(苦笑
・・・モニターのアースに問題があるのだろうか?
どの道いずれアーシングもするつもりだったが、逝ってしまえば改善されるのだろうか?
いや、この類はしっかりとマイナス端子に繋がないと安定しないんじゃなかったっけ?
さては・・・バッテリー?
さて、果たして正解は?
何から手を出そう・・・。(汗
Posted at 2009/04/14 17:01:43 | |
トラックバック(0) |
Exiga Comfort | 日記