• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひガシーガのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

や、やられた・・・。(汗

久々に土曜日の天気が良さそうだったので、10時頃から修行へ。
ここ最近は平地ばかりの走行で距離を稼いで来ましたが、ちょうど?箕面森町(みのおしんまち)という所で
当社が造成工事を行なっている
ため、休勤している現場員の慰労を兼ねて、山側へ足を向ける事にしました。
しかし、残念ながら道中の ”箕面グリーンロード” は自動車専用道路。
そのため目的地までは、山道をひたすら遠回りデス・・・。(汗
それでも、修行、修行、と自分に言い聞かせつつ、ルートも定まらないまま出発しました。(爆
そんな事が出来るのも、スマホ(地図)のお陰なんですケドね~。


まずは万博公園方面へ向けて、中央環状線を北上。
続いて、府道1号線→4号線へと入り、一路 ”勝尾寺” を目指します。
自分の思い描いていた山道は、幾度かの下りを経ながら徐々に上り切るといったイメージでしたが、勝尾寺
までのルートはそれとは全く違ってました。(滝汗
上って、上って、徹底的に上るべし! Σ( ̄□ ̄ ||
 
 しかも、上りはノロノロ運転のため、風を切る
 ことが出来ず、更に直射日光に追い討ちを
 かけられ、もう暑いの何のって・・・。
 だんだんのぼせてきたので、流石にこんな
 所で熱中症になるのはマズイ・・・との思い
 から、暫し木陰で休憩を取る事にしました。
 しかしまぁ、狭い山道の路肩での休憩は
 生きた心地がしませんね・・・。
 交通量も多く、目の前を10tダンプが轟音
 をたてて上ってました。(汗

 そんなこんなで、何とか到着したのが、第一
 目標地点の勝尾寺です。
 ここは、皆さん勝負祈願に来られるそうです
 が、私は軽く写真を撮ってスルーっす。

ここまで来ると、体が登りに慣れてきたのか、肝が据わったのか・・・。
とにかく帰りに思いっきり楽をしてやろうと、まだまだ登る覚悟を決めました。 (`Д´)ノ!!
・・・途端に下り坂。  ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸

 その下りの先には、箕面川ダムがありました。
















 勝尾寺までとは違う、比較的なだらかな登りを
 ダラダラと登っていると、いつの間にか豊能町
 に。


 もう少し進むと、北摂霊園がありました。
 ソコで何気に後ろを振り返ってビックリ!
 (゜ロ゜)ギョェ
 「あれ・・・ひょっとしてお墓?」 という程の数の
 お墓が、山の斜面の上の方から理路整然と並
 べられてました。
 まるで山1つが、お墓のマンションの様に見え、
 今更ながら人間のする事に驚かされました。



ソコからはもうほぼ下りオンリー。(汗
山間部ということもあってか、既に途中で何度か霧雨の様なモノに遭遇しましたが、あまり大した事はなく、何とか
上手く切り抜けて来れたので助かりました。
その後、国道423号に合流し、何とか無事目的地に到着。
当然、現場員を慰労する処か、結果的に自らが慰労されに行くハメになったのは言うまでも
ありません・・・。(爆
ちょうど昼食時にお邪魔し、しかも休憩用のアイスクリームまで奪い取り、
見事に仕事のジャマをしに行っただけでした。(爆

それから、何となく雲行きが怪しくなってきたのと、
そろそろお腹が減ってきたのと、
あまり仕事の邪魔をしては申し訳ないとゆー事で、いい加減帰ることにしました。

帰りのルートは、目的地直前でかなりの距離を下ったため、元来た道はどーしても戻る気分にはなれず、仕方
なくそのまま池田市まで下り、遠回りして帰るルートとしました。
それから20kmぐらい走ったかなぁ・・・。

吹田市チョイ手前で大問題発生!
まさかのドシャ降り。(汗
や、やられた・・・。(汗

途中で雨宿りするも、全く止む気配がないので、諦めて再突入。
アラフォーオヤジが靴の中までぐちょぐちょに濡らし、雨の中を疾走しなきゃならないたぁ、どーゆー事だい?
腹が減っても、飲食店に入ることが許されないぐらい濡れちまってるたぁ、どーゆー事だい?
視界不良のため雨宿りするも、体が冷えてきて風邪をひきそうになるたぁ、どーゆー事だい?
おぅ!おぅ!天気予報さんよぉ!

 そんな事を思いながら、何とかいつもの見慣
 れた淀川沿いに到着。
 ホッとしたのも束の間、あまりにも見通しが良
 過ぎて、落雷に恐怖。(汗
 
 お腹は既に背中とくっつきそうな勢いだが、
 まずは帰ってチャリの整備をせねば落ち
 着かないし・・・。(汗

 あぁ、風呂に、整備に、洗濯に・・・。(滝汗
 そんな事を考えながら、雨の中を漕ぎ漕ぎ。

 まぁ、これまで雨の中を走った事がなかったの
 で、何が足りない(必要な)のか、分っただけ
 でも、めっけモン・・・と、自分に言い聞かせな
 がら、漕ぎ漕ぎ。

結局、途中どこかに寄って食べようと思っていた昼飯は、20時30分となりました。(核爆

でも市内の方はもっとスゴかったみたいデスね・・・。
ゲリラ豪雨がニュースになってました。(汗

<本日のチャリデータ>
 走行距離 : 75.56km
 平均速度 : 16.00 km
 最高速度 : 46.30 km
 走行時間 : 4:46'33

雨の影響もありますが、やはり登りが多いと、平均速度が随分下がります・・・。
その分最高速度も、普段よりかなり高めになってますが。(汗
天気が良ければこの日はもう少し走るつもりでしたが、8月中の100km超計画はムリそうです・・・。m(_ _)m
Posted at 2011/08/29 12:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2011年08月25日 イイね!

大会まで一月を切りました・・・。

これまでの総合記録。

【 5月 】  (走行距離/平均速度)
   7日  30.00km   -
   8日  39.42km   -
   9日  22.37km   -
  16日  27.68km   -
  19日  35.06km   -
  21日  52.00km   -
  25日  30.06km   -
  30日  21.11km   -
5月TOTAL
   8日 257.70km   -


【 6月 】  (走行距離/平均速度)
  11日  51.10km  16.1km/h
  26日  32.56km  16.3km/h
6月TOTAL
   2日  83.66km  16.2km/h


【 7月 】  (走行距離/平均速度)
   3日  31.80km  19.5km/h
  27日  24.00km  18.5km/h (早朝)   
  29日  26.28km  19.4km/h (早朝)
  30日  60.12km  20.4km/h (早朝)
7月TOTAL
   4日 142.20km  19.5km/h


【 8月 】  (走行距離/平均速度)
   4日  24.50km  16.8km/h (早朝)
   6日  86.76km  18.7km/h (早朝)
  23日  19.87km  17.9km/h
  24日  34.88km  18.9km/h
8月TOTAL
   4日 166.01km  18.1km/h


6~7月の走行距離の少なさは、夏風邪の影響がかなり出てますね・・・。
そして8月は、盆休み&天候不順が効いてます。
8月中に100km越えを予定しておりましたが、果たして実現できるのでしょうか?(滝汗
Posted at 2011/08/25 14:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2011年08月24日 イイね!

本日の備忘録

今日は(天気が)何となくイケそうな気がしたので、ササッとテストに。(笑
今日の淀川は川下からの風が強かったので、珍しく川下へ向かって走りました。
(帰りに向かい風はつらいので・・・。)
最終的に海老江?辺りまで行った所で上空に嫌な感じの雲があったので、
阪神電車の淀川駅でUターンしてきました。
欲を言えば、もチッと走りたかったなぁ・・・。
途中で何度かサドルの位置を変更したトコロ、なかなかイイ具合になり、
ホジションも何となく決まりそーな感じデス。

<本日のチャリデータ>
 走行距離 : 34.88km
 平均速度 : 18.9 km
 最高速度 : 35.4 km
 走行時間 : 1:50'40

因みに、守口辺りまで戻ると路面が濡れていたので、雨が降ったんでしょうね・・・。
結果的に上手く雨雲を避けていた様で、助かりました。(笑
Posted at 2011/08/24 22:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2011年08月23日 イイね!

セッティングは難しい・・・。

セッティングは難しい・・・。いや~、実車といい、RCといい、チャリといい、
仕様変更すると、なかなかピタッとは決まってくれませんね~。
昨日初めて ”ツール・ド・のと仕様” で表に出たんデスが、
ポジションやフィーリングが微妙・・・。
走り出してスグにアーレンキーを片手に、現車合わせで細部の
変更を繰り返すものの、あまり改善されぬまま終了。
何にしてもセッティングは難しいッスね~。
頭で思い描いた通りにはなかなかいってくれません・・・。(汗
最近 ”山仕様” でそこら中を走り回ったせいか、今更ロング
ライド仕様に変更しても、身体が・・・。(汗
これからポジション出しに苦労しそうデス・・・。


そーいえば、ラジコンやってた頃は毎週セッティング地獄だったっけ・・・。
コンマ数ミリダンパー長の変更したり、シムの入換えしたり・・・と、今考えたら気が遠くなる作業を毎週末、朝
から晩まで飽きもせずよく繰り返せたよなぁ・・・。(汗
RCレースの世界に首を突っ込んだ事のある方はお分かりかと思いますが、まさに実車さながらの世界です。
”ラジコンで空力?” 「うっそぉ~」 と知らない人に良くバカにされましたが、本当に良く曲がるボディ、ストレート
が伸びるボディが存在します。
粘度の異なるダンパーオイルや、バネレートの違うスプリングなどは当たり前、コンパウンドも幅も違うタイヤ、
様々な形状のボディ、とにかくパーツの種類が恐ろしく存在し、どれもがまた結構イイお値段。(汗
当然、そこに季節(気温)なんかが絡んだ日にゃあ、その組み合わせは何万種類・・・。(滝汗
デキの悪い私の頭では憶えきれない程の情報量に、ノートまでつけてました。
まぁ、最終的にいぢり過ぎてワケが分かんなくなった時は、リーサルウエポンの登場。
某全日本ファイナル選手に泣き付いてセッティングデータを丸ごと貰うという暴挙に出るんデスが。(爆
色々と苦労しつつも、セッティングがバシッと決まった時は、メチャクチャ良く走るし、タイムは伸びるしで、すっ
ごく楽しいんデスけどね~。
ただし、本気でやるとなると、コチラもウン十人の諭吉さまが勢い良く飛んで行かれますので、もう二度と足を
踏み入れることの出来ない、シビアで奥が深い、非常にディープな世界デスね・・・。(汗
おっと、昔話についつい花が咲いてしまいました。(汗


10分の1の世界ですらこんなですから、実車の世界を想像すると大変だぁ・・・。
パーツ自体が大きいので、仕様変更するにも力作業になるし、それなりに資金力も必要。
想像しただけで、吐気がします・・・。(汗
やっぱりチャリ程度にしとかなくちゃ。
まぁ、今の私では資金力的にチャリですらヤバいッスけど・・・。(爆
Posted at 2011/08/23 11:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2011年08月23日 イイね!

食い過ぎ

ここ最近は雨ばかりで走れないだけでなく、

運動するようになった弊害?なのか、普段から食べ過ぎ傾向に。

そして、それにトドメを刺すかの様な定例会の洗礼。(爆

流石にマズイ・・・。(汗

て事で、降水確率は若干高めだったものの、軽く流すことにしました。

<本日のチャリデータ>
 走行距離 : 19.87km
 平均速度 : 17.9 km
 最高速度 : 33.7 km
 走行時間 : 1:06'35

ま、街中流してたからこんなモンか・・・。
久々なので足が動いてくれませんでした。
Posted at 2011/08/23 00:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

「異音 http://cvw.jp/b/496316/47006998/
何シテル?   06/06 11:40
金沢生まれの金沢育ち。 仙台に4年間留学し、地元に就職するも、現在の生息地は大阪府。 AWDターボをこよなく愛する、地球にも環境にも優しくない時代錯誤のオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 45 6
789 1011 1213
1415161718 1920
2122 23 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

クルコンモニター装着(ヤフオク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 08:39:44

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
単身赴任の契約車輌用車両として身内より購入。 走行距離24,000kmで入手しましたが、 ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
同調圧力には逆らえず・・・(ウソ) 後輩のバイク探しに同行し、ミイラ取りがミイラになった ...
その他 その他 その他 その他
所有継続中のサブマシンです。 フェィスカット以外はほぼ自分で組み上げました。 現在ではパ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
24歳からFFセリカ(EST-202)を7年乗り、その後このGT-FOUR(EST-20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation