• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひガシーガのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

カミングアウト?

気が付けば、月に一度の更新ペース。(汗
こらぁ反省しないとイケませんな~。
・・・と言いつつも、最近は自転車の方にどっぷりとハマってますので、怪しいモンです。(笑

最近のエクの方はと言いますと、年のせいかパーツ製作も何だか煩わしく、メーターフードやその他モロモロは
相変わらずの放置プレイ中。
まだまだ変更や追加したいパーツも沢山あれど、一方で何処か冷めた感じがする今日この頃・・・。
このご時世にターボ車に乗れただけでもラッキーだと、思ってはいるものの、”根っからのスポーツカー好き”
としてはやっぱり物足りないんでしょうな・・・。
だから 「いぢり」 にも何処か熱が入り切らない。
きっとこの辺りが丁度頃合いなのかも知れませんね・・・。

一方で、2ドアスポーツやエゲツないブリスターフェンダー仕様の 「ワテ、走りまっせ~」 的な車を目にすると、
未だにムラムラきます。
例え時代に逆行しようが、これまでストレス解消の為にハンドルを握る事が多かった私としましては、単純に
「カッコイイ車で気持ち良く走りたい」 だけなんでしょうな。
ガキの頃に刷り込まれた、「憧れの車」 の基準は、一生無くならず、スーパーカー世代の人間は、これから
どんどんダメ人間扱いされる世の中になってくよーな気がする・・・。
それでも 「ワテ、エエ走りしまっせ~」 を目にすると、最近無性に欲しくなります。
そんな車ならまだまだ 「いぢり」 そうだぁ・・・と思う自分がいるってこたぁ、やっぱりエクは頃合いかも知れません。
まぁ現実的に考えると、”走る車” を所有することはもう一生無理。
(車はどれも走りますが・・・って突っ込みはナシで。)
しかもターボ車自体が世の中から抹殺されようとしているこのご時世。
この先一生我慢するしかないのか・・・と思うと悲しくなってきますね・・・。(泣

なので・・・。
なので?
とゆーか、ツール・ド・のと以来、ロードに興味深々。
これまでマウンテン一筋十ウン年だった私が。
自分自身が一番驚いてますが、欲しい車が買えない以上、チャリぐらいは何とかしたいと思う今日この頃。
なので最近はチャリバカ一直線です。

流石に放置プレイ中のパーツ達は、ボチボチやってくつもりですが。(爆
Posted at 2011/12/02 09:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Others | 日記
2011年11月11日 イイね!

11月って・・・。

突然で何ですが、私の務め先は完全週休2日制です。
この 「完全」 ってヤツが曲者でして、祝日なんかあった日にゃあ、その週の土曜日がサクっと
休みぢゃ無くなっちまうワケです。

そしてつい先日。
実家のオカンより、「アンタ、免許更新のハガキ来とったけどいつ帰ってくれん?」 との連絡。
因みに私の誕生月は11月初旬。 (連絡遅せーよ・・・)
残念ながら優良運転者ではないため、地元金沢での免許更新となります。
早速カレンダーを見ますと、11月はオメデタイ祝日が2日もございました。
この事実に気が付いたのは、つい先日。

さて、前置きはこのぐらいにしまして、ここで早速計算をば・・・。
ん?5日と26日の土曜日が出勤日。
12月の第一週の帰省では流石にリスクが高過ぎる。
今週末はサイクルモードに行かなきゃなんないし・・・。 (地元のご一行様の案内役として)
・・・となると連休の週末は、19・20日しかないんか。
19・20・・・。
19・20?
んん?
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

もう、これ以上言う事はありません。
あぁ、
A3とゆかいな中間達・・・。

ただ~んさんの背中を押すのが一番楽しみだったのに・・・。(爆
Posted at 2011/11/11 09:37:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Others | 日記
2011年10月28日 イイね!

届いた~。

先日ポチったNewToolが今日手元にやって来ました。

これでまた一歩、ツール補完計画が遂行されたことになります。

本日めでたくウチの子になったのは、TOHNICHI CL12N4×8D とその交換ヘッド達。

用途はエク・・・よりもチャリの方がメインかと。

後は10~50N/mのシグナル式1本と、出来れば100N/m前後のシグナル式1本を揃えたいところデスね~。

しかし東日製トルクレンチなんて、そうポンポンと買える代物ではありませんので、100N/m前後のシグナル式に
ついては、暫らくそのままアストロ製のものを使用・・・が現実でしょうね。(笑

補完にはまだまだほど遠いですなぁ・・・。(汗
Posted at 2011/10/28 14:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2011年09月25日 イイね!

一眼レフは突然に。

一眼レフは突然に。その昔・・・二十数年前。
まだ地方の土産屋の小さなガラスケースに「ISO-100」や「ISO-400」
などの24枚や36枚撮りのフィルムが並び、「写るんです」が世に出始
めた頃のお話。
ミノルタのαシリーズのCMがバンバン流れてたあの頃。
カメラが電池で動くっておかしくね?的な時代に、そろそろ我が家に
も良いカメラがあってもイイんぢゃないか?とオヤジの驚くべき発言
により、なんと突然ペンタックスのAF一眼レフがやって来た。
当時私は17歳。
嬉しいやら、物珍しいやらで、そりゃあいぢるいぢる。(爆
しかしあまりに調子こいて写真を取り捲るため、後のプリント代に悩
まされる自分が居た。(現像代がバカになんねぇんだ、コレが。)

・・・それから数年後。
今度は「ディス・イズ・パスポートサァイズ」で一世を風靡した、SONYのHi8ハンディカムを全バイト代をつぎ込んで
購入し、私は部活やスキーの動画を取り捲った。
それが10年程続いただろうか。
それからスキーにも行かなくなり、何となく撮りたいモノも無くなった私は、そーいった世界からすっかり足が遠のい
てしまった。
海外研修でヨーロッパの3カ国を回った時も、
「多くの日本人は、実際に自分の目でじっくり見て楽しむ事を忘れ、写真を撮ることに没頭してしまいがちである。」
「そんな人に限って、帰ってから写真を眺めて楽しんでいる・・・。」
それって本末転倒ぢゃね?
的な考えから、あえて大きくて邪魔になる一眼レフを捨て、「写るんです」で全てを済ませた。

それから更に10年あまり時が過ぎた現在。
私は重い荷物を持って移動するのが益々嫌になる年頃なった。(爆
デジイチなんてとんでもない。
幼子二人も抱えて移動するだけでも荷物が多くて大変なのに、大きなカメラなんて・・・。
コンデジで沢山さ・・・。
と、みんカラでも盛り上がっていたデジイチの風にも、全く流される事無く日々を過ごしていた。
そして迎えた9月11日のMTBのイベント日。
新婚旅行用にデジイチを購入した会社の後輩が、知らない間にうちの娘を沢山撮ってくれていた。
そして有難いことに、翌日にはもうデータを受け取っていた。
そのうちの一枚が、12日のブログの写真である。
正直、受け取った写真のデータを見た時、あまりの美しさに、
久々に何か沸々と湧き出てくるものを感じた。
久々に撮りたいもの、残したいものを、それも他人の手によって発見してしまった気がした。
そして、それらの写真を嫁に見せ、「どう思う?」の問いに、嫁も「スッゲー綺麗!」と感動していた。
そして驚くべきことに、それがただ「綺麗ー!」だけでは済まなかったのである。
ちょうどタイミング良く、嫁は子供たちの写真整理を始めたばかりらしく、良い写真が無いと嘆いていた所だった。
「この子達にもっと綺麗な写真を残したいと思ってたトコだったのよ・・・。」
そして、何と驚くことに、「デジイチ欲しいんデスけど・・・ダメ?」、「私ぢゃ無理?」とか言い出す始末。
え゛え゛っ!
逝っちゃいます?
的な・・・。(汗
ウチは決まるとソッコーです。
はい、X5に行きかけてた嫁に60Dの入れ知恵をしたのは私デス。(爆
欲しくなった時が買い時だから!の嫁の号令の下、突如我が家に60Dがやって来ることと
なりました。
悩んでから決定まで、僅か3日間。(汗
嫁は最後までホントにいいの?と言ってましたが、イイに決まってんぢゃーん!
ただし、決して我が家は裕福ではございません。
毎月赤字を出しつつ、補正予算による赤字国債の発行により、何とか生きながらえてます。
なので、トーチャンが10万のモノ欲しいって言っても、2万のモノしか買えなくなるって事だよ・・・と
しっかり念押しされてしまいました。(汗
しかし嫁は新たな趣味に心ときめかせ、ブツも来ぬ前から「勉強しなくちゃ!」と、専門書を購入しております。(爆

何故か我が家には一眼レフは突然やってくる様デス・・・。
我ながらビックリすんなぁ。
Posted at 2011/09/25 23:10:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Wife | 日記
2011年09月17日 イイね!

祝!ツール完走!

いや~、疲れましたけど、走って良かった!

ゴールした時の気持ちは何とも言い難いものがありました。

一緒に出場したメンバーも、誰一人欠ける事無く全員無事完走でき、大満足です!

今日は朝から雨でかなりブルーでしたが・・・

30km過ぎた辺りから左ひざの裏筋を痛めてしまいましたが・・・

最後の丸山峠では何度も心が折れそうになりましたが・・・

それでも完走してしまえばオールOKです。(笑


ただ、左足をかばいながら90kmも走ったせいで、右足の付け根に今まで味わったことの無い痛みがあります。
まぁそんなお土産も、名誉の負傷と言う事で今日の処はは良しとしときましょう。(爆
明日がどうなっているかなんて事は、恐ろし過ぎるので考えないことにします。(笑
まさに満身創痍ですが、とっても充実した一日でした。

<第23回ツール・ド・のとデータ>
 総走行距離 124.17km
 平均速度    18.9km/h
 最高速度    51.4km/h
 走行時間   6:33'09

 ※.ゴール付近で私を待つ間に、完走した色々な人達の笑顔を見た嫁は、
    「私も走りたいって言ったら一緒に走ってくれる?」と申しておりました。
    ゴールしたてでハイテンションだった私は、「もちろん!」と答えましたが、
    明日になっても同じ事を言えるか自信がありません・・・。(爆


 追記:ツール・ド・のと400の出場は、チャンピオンコース(3日間)と、1日コースがあり、
     私が出走したのは17日の1日コースでした。
     なので、大会自体はまだ明後日まで続けられますが、私の出場は本日をもって
     無事終了となりました。

     また、本日のつたないブログに関して折角コメントを下さった方々に対しまして、
     返信が明日以降に遅れてしまいますことを、どうかお許し下さい・・・。
Posted at 2011/09/17 21:43:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

「異音 http://cvw.jp/b/496316/47006998/
何シテル?   06/06 11:40
金沢生まれの金沢育ち。 仙台に4年間留学し、地元に就職するも、現在の生息地は大阪府。 AWDターボをこよなく愛する、地球にも環境にも優しくない時代錯誤のオヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルコンモニター装着(ヤフオク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 08:39:44

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
単身赴任の契約車輌用車両として身内より購入。 走行距離24,000kmで入手しましたが、 ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
同調圧力には逆らえず・・・(ウソ) 後輩のバイク探しに同行し、ミイラ取りがミイラになった ...
その他 その他 その他 その他
所有継続中のサブマシンです。 フェィスカット以外はほぼ自分で組み上げました。 現在ではパ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
24歳からFFセリカ(EST-202)を7年乗り、その後このGT-FOUR(EST-20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation