• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

【ろど☆すた】ツインファンイヒのメモ

【ろど☆すた】ツインファンイヒのメモ 7日、工房長のNA8Cのツインファンイヒを行ったわけですが・・・。
それの、忘れないためのメモです。

まず、前提条件ですが、
・NA8Cにファンが2つついており、片方がA/C用。もう片方がラヂエタ冷却用。
・ラヂエタファンは98℃で動作
・現在A/Cは稼働不可状態
・今回は、ツインファンイヒするキット(ケーブル)がある。

っで、ヒアリングした結果。
・このケーブルをつなげると水温100℃でも両方のファンが回らない。


ってことで、
・断線有無の確認:無
・とりあえずつなげてみる:100℃で動作しない。
・はずしてみる:100℃で動作しない。
Σ(゜ロ゜;)

ってことで、原因を調査。
まず、各所の断線:無
ヒューズ確認:OK
リレー確認:OK
ツインファンイヒケーブルをたどってみる:写真。
ツインファンイヒケーブル断線:無

ってことで、エンジンスタート。100℃越えに…。




ファンまわりました(#^ー°)v。

ってことで、ツインファンイヒケーブルをつなげて動作確認:OK。
そう、結局 5in1ゲージの温度表示と、ECUでの作動温度の誤差ですかね。
走行もしていませんしね。

っで、今回は、そのままツインファンイヒケーブルですが、A/Cが使用不可ですので、そのままA/Cのリレー使えばよかったんじゃないかなぁ~っとちょっとだけ思ったり(w。


っで、ファンの動作温度ですが、ECUのロムを解析するか、マイコンを使うか・・・。
もしくは、スイッチをつけるかですね。
まぁ、一番簡単なのはスイッチなのですがね。制御がね~・・・人になっちゃいますから(ww
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2009/06/09 17:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年6月9日 20:28
純正ECUの認識と誤差が結構あるんだね~。
おおよそ、5度。

ECUの制御内容は分からないけれど、チャタ対応である一定期間のAVEを取っているのか?

それに、アイドリングだけで水温上げていたので、もしかしたら、水周りの温度分布に片寄りがあったのかもね。

そこで、反応の早いPIVOTメータとの差が出た可能性あり。


ちなみに、水温は82度以下では補正が効いてしまうとか、なんとか。
90度安定が良いとの話もある。

さて、要調査です。
コメントへの返答
2009年6月15日 12:46
遅いレスすみません。

とりあえず、動いて何よりです。
強制ファンSWのギミックもだいたいあっているでしょうから、最初はやっぱり黄金の左手(or右手)制御ですかね?(ww

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 10:42 - 16:44、
118.91 Km 6 時間 1 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/03 16:45
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation