• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月04日

【雑記】減感作療法注射はじめました。いえ終わりました?

【雑記】減感作療法注射はじめました。いえ終わりました? カフーンの時期到来!!1って言ってますが、1月二十日ころにはもう飛んでいたと思います……。
年中花粉症なのであまり気にしてませんが…。

減感作療法ってカフーン症の治療のひとつのようです。
駄菓子菓子、私の場合はステロイド系の薬を減らす目的でうけました。
この注射、結構痛いです><、。

週1度注射を6回とのことなのですが、問題は都内のクリニックであったことです。
基本的に在宅ワークなので都内にあまりいかなくなったというか、家からなのでそれなりに遠い……。

最初のころは用事もあったので車で行きましたが、後半は普通列車グリーン席で行きました。
まぁ、帰り(゚∀゚)アヒャったりもしましたが…。


っで、めでたく6回完了したのですが……。
う~~ん。おかわりが必要かな?
そんなことセンセーも言っていた気がしますし……。










タイトル画像はみん友さんへの返答(ぇ。
私、丸呑みされたことはないけどマミられたことなら……(ぉぃ。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2023/02/16 21:41:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2023年2月16日 23:10
6回も打つ?
やっぱり何かの枠珍でしょうか??



|゚Д゚)))コソーリ
コメントへの返答
2023年3月1日 21:45
オラ、ワクワクしてきた的なかんぢでしょうか?(ぇ





\アッカリーン/
2023年2月17日 23:37
花粉症仲間ですね(謎の同志感)。
私は舌下免疫療法を行いましたが、3年位かかりました。
コメントへの返答
2023年3月1日 21:51
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ。

知り合いも舌下免疫療法を行って、結構かかったと言ってました。

この療法は如何に?って感じです。
センセー曰く、気づけばそういえば効いているような みたいな感覚だそうですが…。
まぁ、おかわりも必要そうとも言っているので結局かかるのかもしれませんが(;´・ω・)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日 18:01 - 22:53、
192.48 Km 4 時間 52 分、
6ハイタッチ、バッジ80個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   09/03 22:54
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation