• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

【雑記】鍵と炒めご飯とナツカシイ事件

【雑記】鍵と炒めご飯とナツカシイ事件家の鍵を落とした(失くしたではない)事件がありまして……。
一応電子錠にしてあるので、スマフォでも開閉できるようにしてあるのですが……。

どうもメンドクサイようで、じゃぁNFCタグか?といえば失くしそうと……。

でわ、どんなのが良いかと聞くと車のキーレスエントリーのようなものが良いみたいで……。

最終形態はこんなかんぢに落ち着きました。

ポケットにいれてカラビナでひっかけるのではなく、ネックストラップで首から下げておくそうです●
まぁ、確実っちゃぁ確実か……。



----------
丼屋Yで牛皿・鉄板牛カルビ定食を頼んで、


まず、肉をよけてご飯を炒めていたら、向かい側に座っていた人にガン見されてました(;^ω^)。


あれ?そんなに珍しい食べ方?



----------
バケツリレー事件とはまた懐かしいのが出てきましたね。
当時(現場から)12~13㎞地点にいました。家に帰れない人がいましたね。
友人の親がちょっとした伝説の人になったりもしました。

そして、なんとなく”ダイナミック入店”のニュースが増えたような?
Posted at 2023/12/08 19:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年12月07日 イイね!

【あずきコペン】タイヤのツケとガラスフィルムとストラップ

【あずきコペン】タイヤのツケとガラスフィルムとストラップ昨日、タイヤ屋さんが忙しそうだったので今日取りに行ったのですが……。
今日も今日とて忙しいみたいで、作業待ち車両もあり……。

支払いはまさかのツケになりました●(;^ω^)。
まぁ、来月にはまた交換に行きますからねぇ……。

っということで、サクッとツケかえ。




----------
こういうのは苦手ですが……。
洗車とかも苦手ですし……。
とりあえず、使うことにしたので保護フィルムを張りました。






----------
なぜか未開封で残っていたストラップ。
とりあえず、昨日のスイッチにつけてみました●

あとはカラビナつければ落下防止になるかな?
Posted at 2023/12/07 19:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | あずきコペン | クルマ
2023年12月06日 イイね!

【雑記】タイヤとキーレスとゆうたいけん

【雑記】タイヤとキーレスとゆうたいけんさすがAutoway。
来るのが早いですね♪タイヤ……。
いつもは2本ずつですが、今回は久しぶりの4本。
うん、たいへんOrz。

とりあえず、いつものタイヤ屋さんに持っていきましたが、季節柄いっぱい山積み状態だったので翌日引き取りにしました。
まぁ、雨だとあずきコペン動かしませんし。



----------
うちの鍵を車のキーレスエントリーみたいにできないか?ということで……。

意外と小さくて、それっぽくていい感じです。



----------
ポイ活の延長上なので忘れてましたけど、優待券が届きました。

今月来月は収支がめちゃくちゃになるので注意が必要です><、。
Posted at 2023/12/06 18:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年12月05日 イイね!

【シビたそ】次のバッテリーとフォグカバーのダイヤ

【シビたそ】次のバッテリーとフォグカバーのダイヤキニナルバッテリーの回答がきました。
っで、現在メーカー(の日本法人?代理店?)に在庫はありですが、本国に注文をかけてないので現在の手持ちがなくなると少し時間がかかるとのこと。

まぁ、車検までに手に入れてという魂胆ですし、最悪過ぎてもバッテリーは自分で交換するからといえばよいだけなので、年明けてから発注することにしました。



----------
よく確認しないでやるから失敗するのですが……(;^_^A。
フォグカバーと呼ばれるココのパーツのダイヤ柄(?)の部分、ひし形と思い込んでましたが、どうやら平行四辺形のようです。


対角線の長さで測っていたのが失敗。
一方が25㎜でもう一方が30㎜の平行四辺形でしたOrz。
う~ん、お絵描きをやり直さなくては・・・><、。

ちなみに、私の中でフォグカバーというとこういうヤツなのですが…。
Posted at 2023/12/05 20:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | FK8シビたそ | クルマ
2023年12月03日 イイね!

【あずきコペン】タイヤ交換と車高調の確認と体力の限界

【あずきコペン】タイヤ交換と車高調の確認と体力の限界昨日(12/2)、ワイヤーさんがでてしまったので……。
もったいないけど、本番用のタイヤセットに交換。
フロントAR-1、リアβ02。


ちょうど翌日(12/4)から通販R社がスーパーセールなので、それに合わせて注文かな。
いろいろタイヤは探している最中ですが、今回は急ぐので慣れてるNANKANG NS2R 165/50R15 かな。
予備としてバキュームホースも購入予定。



----------
タイヤ交換ついでに車高調も確認。
今回は、ちゃんと左右を同時に外してみました。

比べてみると、1㎝以上ズレてる…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)。
どうやら、左側が意図した数値になっているので右側がズレていると…。
プリロードで1㎝くらい、スプリングシート ー ロックシート間で4㎜くらいズレてました。
どうしてこうなった/(;^ω^)\。

まず左側を清掃。スプリングシートを一番上まで回し、今回狙った長さ(229㎜)まで何回転するか数えました。
ちょうど40.0回。


ロックシートも同じようにスプリングシートのところまで上げて何回転するか数えようとしましたが……。
ロックシート……固着してたorz。
まぁ、車高はあってるので今回は無理に緩めないことにしました。


ってことで、右側のスプリングシートも一番上から回して40.0回転、長さを測ってみても同じ229㎜となりました。
スプリングシート ー ロックシート間はノギスで測り、29.33/29.30㎜。
まぁ、3/100は誤差ってことで…(;^ω^)。



組付けて、簡易トー測定。
390x190㎜ ブロックをタイヤに押し付けて、その端ー端 間の長さをタイヤの前後で測定。

昨日(12/2)動かした分を戻す形になりました。

最終的には前側1860㎜、後側1861㎜っということでトーイン1㎜、
角度に直すと tan^-1(1/390)*(180/3.14) =0.15°。
う~ん、なかなかに難しい……。


作業後は、試走と食事。
牛丼屋Yで牛すき鍋膳。




----------
そして、帰ってきたらなぜか体力の限界……。
仮眠と思ったらそのまま爆睡してました(;^_^A。
次の日は全身筋肉痛ですし、まだまだ🄬体力は戻っていないようです><、。
Posted at 2023/12/04 18:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | あずきコペン | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月26日 06:54 - 23:53、
273.56 Km 16 時間 59 分、
4ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   07/26 23:53
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation