• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

161029_某所遠足

大分出張は電車の長旅(?)で力尽きたので、品川近辺に宿泊。
っで、そこから社宅に帰って某所遠足へ向かいました。
今回は、相方がまさかの骨折で不参加><、。

今回のコンディションはドライとウェットが半々。
ドライのところは、舗装路と同じ感じで砂なし状態。
ウェットのところは水たまりができていて、本当にウェット。


前回はウェット・・・というより泥だったのでそれっぽく走れましたが、果たしてドライではどうなのか?と思ったのですが、すっごくいいかんぢで走れました。
ATといえど、侮れませんねっ!

駄菓子菓子、調子に乗っているとこうなるのですorz。




車一台分内側に入った感じですね><、。
もともと、FRは苦手なので、やればできる子!なんて思いあがってはいけないということです(;´・ω・)。


それにしても、前回も書きましたが、ワックスってすごいのですね。
今回もかるい高圧洗浄とふき取りだけで結構きれいになりました。



最後は、いつも通り温泉は行ってとんかつ食べて終了。
前回はロースだったので、今回はヒレ。







そういえば、遠足場の前の道がやたら交通量が多かったけど、山の上でなにか催し物があったのかな?
Posted at 2016/10/30 12:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2016年10月01日 イイね!

161001_某所遠足

今回も、天候と路面が悪いということで中止連絡がきたのですが、午後から雨はない予報ですしタイヤ交換とか荷物移植とかするために遠足に出かけました。

友人と一緒でしたので、今日は1,000円で和菓子を袋に詰め放題に寄っていきました。
写真撮り忘れですが、20パック以上入ったりします。
毎週土曜日のみの開催です。
そのうち、おススメスポットに登録する方向で…。


まずはタイヤの移植。

今回自分のシザージャッキ(油圧パンタジャッキ)を持っていくの忘れたので、純正パンタジャッキを使う羽目に…><、。
3tフロアジャッキもありましたが、おろすのがめんd…(ぉぃ。
だって、重いのですものっ!


それと、フォグライト外しました。

十中八九、破壊するので…。
何気にCIBEのライトなのですね。
「それ、売れるよ~」とは聞くものの、某オークションとかやっていないのでどうしたものか…。
けーとらにつけてみる?(笑)。


っで、そうこうしているうちに路面が回復していき…。
なんと、走行許可がおりましたっ!!1。

っということで、シェイクダウンを実施。
ATでの乗り方の勝手がわかりませんが、とりあえずコースイン。




いやぁ、思った以上に楽しいです♪


っということで、1回目の走行でこんなかんぢ。

今回は3回走行して終了。
そして、ワックスってすごいのですね。
これだけ汚れていたのに、水である程度落としてふき取るとキレイキレイ。
回送の時に、雨降っているのにワックス洗車してもらってよかった~♪(ォィ。


最後は、いつも通り温泉は行ってとんかつ食べて終了。

今回はロース♪
Posted at 2016/10/02 09:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2016年09月04日 イイね!

160903_某所遠足

8/27予定だった遠足の代替え日です。

今回は、まずインプの窓の取り換えのお手伝い。
ぢつは窓を割られブースト計とシフトノブの盗難にあっていたのです。

ドア内装を剥がして、割れたガラスをある程度片付け。
窓を知恵の輪状態でレールに入れたりアームに固定したり…。
意外と大変でした○


それと、リア側…特に左側がひどい「ポジキャン」であるのを直すために、キャンバーボルトなるものを導入。
だいぶ良くなりました。あとはトー調整と左右バランスとりでいいかんぢになると思います。


今回、このインプに乗ったのですが、途中でクラッチペダルが戻らなくなる…(;´▽`A``。
っということで、クラッチフルードも簡易交換。


この日AW11に積んである荷物を整頓しました。
次期車両に持っていくものと捨てるものに分けて保管です。



最後に温泉とトンカツと行くときになり、なんと私が家の鍵をなくすという…。
温泉で気づきました。
閉場したにも関わらず、戻って一緒に探してくれた今回の参加者と管理人さんにはすごく感謝です。
結局、某所遠足場につく前に立ち寄ったコンビニで保護されていました。
ニホンってこういうところがすっごいですよね。
以後気を付けなければというところです○
Posted at 2016/09/04 16:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

160806_某所遠足

今月は、20日にちょっと別の遠足に行くので、いつもですと第3、4週の土曜日のところ、昨日遠足になりました。

前回、マフラーを落としてしまったので、その補習からです。


昨年取り付けた方法で、再度取り付けです。
そして、番線で括り付けて終了。


っで、元気いっぱい走っていたわけですが…



クラッチがキレなくなったということで戻ってきた車両が、すっごく臭い><、。
しかも、オイルが萌えたような匂い。

エンジンルームを開けてみると、なんと火災発生!!
アクセルワイヤーの保護樹脂(?)が発火してました><、。


原因は、こんなかんぢでしょうか?
マフラーがドラシャブーツに当たる

粘土と共にドラシャブーツ(樹脂?)がすっごくあっためられる

高温な樹脂が回転方向に飛び散る

高温樹脂が付着したところが発火する

発火によりクラッチフルード沸騰

クラッチきれなくなる


っで、最終的にはミッションレバーが全く動かなくなってしまったのでリンク系も全滅かな?><、。


っということで、あっけなく終了のお知らせです><、。

2009年8月~なので、ちょうど7年、この過酷な場所で走行してきたことになります。
Tバールーフなのでもっと早くに車体が真っ二つに割れるのではないか?と思っていましたが、そんなことはなく、ぶつけてもはまっても動き続けたことがすごいと思います。
このAWは私のリア駆動車運転の原点となりました。深く深く感謝なのです。

そして、次の車両をどうするかが最大の課題となるのでした。
Posted at 2016/08/07 17:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2016年07月24日 イイね!

160723_某所遠足

いろいろ書きたいWebLogはあるのですが、なかなか書けませんね><、。
がんばります・・・何を っていうのはわかりませんが(ぉぃ。

本題。
某所遠足行ってきました。
今回のコンディションはこんなかんぢ。


前回とあまり変わらない感じです><、。
お昼頃から晴れるような予報でしたが、終始曇りでした。
少し晴れるといいコンディションになったと思うのですが…。

前回、ぢつは雨漏りしていたのですが…。
車のを開けると、やっぱり雨漏りしてました><、。
ティーバールールの泣き所です(´;ω;`)ウゥゥ。
あと、蛇の抜け殻が・・・(;´・ω・)


今回は、ついに助手席のロックを直しました。
助手席側が開かなくなってから、結構経つのですけどね(;´▽`A``。

これで、荷物の出し入れが楽になりました。
窓開けて、ルーフ開けてタイヤの積み下ろしをしていたので…(ぇ。


走行はめっちゃ楽しかったんですが、マフラー落ちましたorz。
mixiの方を見返すと、去年の3月頃つけたので、1年ちょいもったことになりますね。
同じ材料ががもう1セットあるので、次回の補修は同じ方法でいいかなぁ~

タイヤがだいぶ減ったので、2本交換予定です。
175-65-R14ってそろそろなくなってきてますね。
185ならまだあるようですが・・・
Posted at 2016/07/24 10:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月26日 06:32 - 11:23、
73.84 Km 4 時間 51 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/26 11:23
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation