• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

【雑記】ネッチュウ症

【雑記】ネッチュウ症芝が伸びてきたので、昼休みにちゃちゃっと芝刈りをしたのですが……。
タイトル通り、久しぶりに熱中症になりました。
(タイトル画像は芝刈り後)

30分も活動していないのですがね…(;´・ω・)。
基本在宅勤務の弊害ですかね……。

そして、まだ2階にはエアコンがないので、去年同様、スポットクーラーを設置し、仕事場(?)に冷風が行くように設置しました〇


本当は今年あたり2階にエアコンを設置しようと、電気配線はしておいたのですが、ちょっといろいろな出費が多くなりそうなので見合わせです
Posted at 2023/07/06 19:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年06月09日 イイね!

【雑記】年貢の納め(その2)

【雑記】年貢の納め(その2)1.自動車税・軽自動車税
シビたその39,500円、
あずきコペンは平成20年4月なので旧車罰金追加で12,900円、
けいよんは平成24年5月なので4,000円。

前回同様、ポイント欲しさでeL-TAX(https://www.payment.eltax.lta.go.jp/)を使ってお支払い。
通知書についているeL-QRコードを読ませていつでもお支払い。

前回も書きましたが、便利でよいのですが、払った実感がないので注意ですね><、。



2.保険
満期1か月前なので更新の時期。
シビたそ、けいよんは据え置き。
あずきコペンは代理店さんと相談し、すこしプラン変更。
まぁ、事故ちゃってますからねぇ(-_-;)。


3.某茄子払い系
基本つかわないですけど、どうしても家代だけ……。



この時期の出費が半端ないんですよねぇ~><、。
そして今年は来月に予期してなかった出金入金があると思われるのでちょっとドキがムネムネしてる感ぢです(謎。
Posted at 2023/06/09 21:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年04月20日 イイね!

【雑記】年貢の納め (その1)

【雑記】年貢の納め (その1)”時”はつけません(謎。
この時期は収入に対し支出がすっごく大きくなるのが…><、。
バランス取れればいいんですけどねぇ~。

1.固定資産税


eL-TAX(https://www.payment.eltax.lta.go.jp/)を使ってお支払い。
通知書についているeL-QRコードを読ませていつでもお支払い。
ポイントが欲しいのでクレジット決済。

便利でよいのですが、払った実感がないので注意ですね><、。



2.車検
今年はあずきコペン。


来年はシビたそ。
シビたそは車検基本料はすでに納めてあるので、法定費用と追加でかかった費用のみですが、バッテリー交換は必須そうなのでそれなりにかかるかな…><、。



3.電波利用料


今年から再開。
納め方法は、金融機関窓口、電子納付(インターネットバンキング)、コンビニ。
大した額ではないので、インターネットバンキングでも試してみますかね。




来月には自動車税か……( ノД`)
Posted at 2023/04/21 21:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年04月15日 イイね!

【雑記】雨の日の運転は気を付けよう

【雑記】雨の日の運転は気を付けよう今回は事故ったわけではないですよ。
ドラレコに映った映像を見て気を付けよう っと自己啓発。



今回の主人公は、ちょっとお急ぎな感じの水色の車。


信号付き交差点で前の車がいなくなり、快調(?)に進んでいたというかちょっと危なっかしい?
案の定オーバースピード?で左カーブを抜けていき、右に重心が残ったまま次の右カーブへ


やっぱり、曲がり切れずしかも悪いことに路肩にあった山砂踏んでスリップ。


とっさのカウンター。ただしまだブレーキ踏んでない!!1。


いきなり逆向いたのでビビりカウンター。この時点でカウンターを当てずにハンドルから手を離しブレーキ踏んでれば180度スピンでおわったはず。


ここで(カウンターあてたまま)ブレーキ!あっ終わった!!
右に重心乗ったので最悪ひっくり返る。


壁ドン(違。


(4輪)浮いて回ったが、ひっくり返らなかった。よかったー。
壁ドン直前にハンドルから手が離れたポイ。
再びスピンモードに入ったのでひっくり返らなかったぽい。


着地!ちなみにこの先に見えてる左カーブはバイク死亡事故現場。
対向ダンプに特攻をかけ大破炎上でした。
看板も立っていたりします。




とりあえず、なにかあったらまずはブレーキ。
そして、どうしようもなくなったら車が行きたい方向に行かせて対ショック態勢かな。


エアバッグはでてなかったし、なんか睨まれたのでまぁ、ドライバーさんは無事かな。
木やガードレールではなく土手にヒットだったので、まぁ安全なところに移動くらいはできるんではないかな。
ケータイ電話もまだ入る圏内だったと思う(この路線、入らないところある)。

彼のドライバー生活に幸アランことを。
Posted at 2023/04/15 20:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年04月12日 イイね!

【雑記】無線局

【雑記】無線局最初に開局したときはセブン キロ フォー… でした。
ジュリエット アルファー ワン…が再振り分けされるということで、再開局したのが平成15年。



今開局するとジュリエット キロ ワン…になるらしい。
ジェーケーワンって響きいいですね~とも思ったのですが





旧コールサインで開局申請しました。


Webからできるということですが、結局免状が届くまでにひと月半かかりました。

電波の型式表記が全然違うのでびっくりしました。
旧スプリアスはJARDかTSSで基本保証を受けてくれと突っぱねられたので、その手続きで2週間くらい伸びました。



っということで、しばらく閉局してましたが再開局です。




あずきコペンに積む予定のリグの赤外線リモコンマイクの受光部のカバーがなくなってしまっているので、3Dプリンタで作成。


赤外線リモコンマイクは持っていないので完全にふさいでも大丈夫という割り切りで、つくりました。



操作部をセパレートしたときの本体カバーも3Dプリンタでつくりました。


駄菓子菓子、延長ケーブルをもっていないんですよね。
8芯なのでLANケーブル(AWG28)で代用できるとは思うのですが問題はコネクタ。
普通に売ってるやつ(?)より若干大きい気がするんですよね……。
かといって直接はんだ付けはあまりしたくないという……。
Posted at 2023/04/21 19:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日 18:01 - 22:53、
192.48 Km 4 時間 52 分、
6ハイタッチ、バッジ80個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   09/03 22:54
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation