• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

【雑記】GRヤリス

【雑記】GRヤリス1か月以上経ってしまって、もう賞味期限切れなWebLOGですが…(;^_^A。


9/13に GRヤリス見てきました♪


今回はお座りOKでした♪



エンジンルームは詰まってるよな詰まっていないような?


まぁ、GRMNヴィッツにくらべれば…。


リアにバッテリーとウォータースプレー用のタンクがありました。


ダート場で試乗してみたいな~と思うのはアレなんですかねぇ~(;^_^A。
とりま、アンケートでサーキットで試乗したいみたいな項目あったのでそれにまるをつけてきました〇
Posted at 2020/10/27 19:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年08月22日 イイね!

【雑記】イタ車と花火

【雑記】イタ車と花火痛車乗ってましたけどね。
なんだかんだで都合3台。
EG6シビックにCR22Sアルトワークス、そしてAE111レビン。

っで、そんな話ではなくホントのイタ車(?)の方のお話です。
友人に誘われたので、試乗してきました。



まずは、友人運転で875㏄2気筒8バルブのツインエアー。
https://www.fiat-auto.co.jp/500/

エンジン音はさすが2気筒。
パタパタ音で大きめです。
この音好きですけどね。
静かな方がイイという方は乗れないと思います。

1速→2速がぎくしゃくしたのは友人がMTAに慣れていなかったから。
大人3人乗車でしたが845㏄とは思えない加速でした。
K12マーチより良い加速ではないでしょうか?カタツムリのおかげかな?

MTモードでのシフトダウンは怒られまくりでした。
やはり上までまわせません。まぁ回して乗る車ではないですが・・・(;´Д`)。



そして、私が試乗したのはABARTH 595 Competizione。
https://www.abarth.jp/595_competizione/

1.4リッターDOHC16バルブインタークーラーターボ、180馬力230Nm!!1
エンジンはぎっちぎちに詰まっている感じで、ボンネット裏には遮熱板が貼ってありました。
カタツムリがボンネットギリギリの位置に…(゚Д゚;)。
エンジン音、1.4リッターの音ぢゃねぇ~~。

今回の試乗車は右ハンドル5速MT。走行距離僅か30㎞……。
ということで、抑え気味で試乗となりました。

それでもヴィッツ君より断然速いです(;´・ω・)。
ブーストの立ち上がりも自然なのでドッカンという感じではないようです。
ブレーキの利きも程よい感じでした。
このサイズのくるまでブレンボだったので過剰かな?と思ったのですが実際乗ってみるとそうではないようです。

サベルトのセミバケットシートも良かったですが、やっぱりフルバケがよいです〇

悪かった点はペダル配置。
フットレストの位置が狭すぎて使い物になりません。
純正ブースト計もぴょこっと出っ張ってるのでなんかふしぎな感じです……。

駄菓子菓子、それは右ハンドル独特のものだそうで……。
お店の方の個人の持ち物の左ハンドル車を座らさせていただけました。
タイヤハウスの位置関係のせいで右ハンドル車はかなり左にオフセットしているのに対し、左ハンドル車はタイヤハウスの位置にフッドレストがあるのでちょうどいい感じ。
ブースト計も上に出っ張るのではなく左下にさりげなくあるのでイイ感じです。


試乗が終わり、お店の方と意気投合して長い時間お話していたら……。
「近くで無告知の花火やるみたいです。」との情報が……。


しかも、ちょうど真正面!!1







このお店が絶好の花火見スポットとなりました。

残念だったのは風向きで丁度向かい風だったので、若干煙に隠れる感じになってしまいました。


そして、ちゃんとしたカメラを持ってこなかったことと、ケータイのバッテリーが尽きたことも残念でしたorz。





その後、夕食は某ラーメン屋に。

ここの近くの同一店は、現在移転中なのでちょっと離れたところの方になりました〇
Posted at 2020/09/02 21:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年07月06日 イイね!

【雑記】誕生月の出来事♪

【雑記】誕生月の出来事♪7月は誕生月ってことで、祝ってもらいました♪
感謝感謝です♪

一つ目はコレ


開けてみるとSO・SHI・NA!!


さらに開けるとパインアメ1㎏!!1


いや、大好きなんですけど開けたら止まらなくなるので…。
まだ未開封です(w。

それと、このTシャツ。

のばなし的な練習会に着ていきましたが、雨だったのでお披露目ならず(;^_^A。

おみたまプリンもおいしく頂きました〇



この方も、お誕生日は7月なので、プレゼントはコレを贈りました。


A.T.FIELDのレインジャケット/パープル(初号機)




二つ目はコレ


まず、袋の方をあけてみると、
ライトをつけて書けるボールペン、ツールペン、キーホルダというネタ。


本命はマキタのインパクトドライバ!!1


これでいろいろ楽になります。

この方の誕生日はだいぶ先なので・・・・・・く~~おぼえていやがれですっ!(w



三つめはコレ
なんか、貴族様になったようです(ww。


さりげなくWeb会議でも映る場所に置きました〇



四つ目はコレ


開けてみるとリモコン??


中に入ってた画像を見ても???


全部出してみると・・・


あー。超電磁砲……みてなかったよ……(;´・ω・)。

っということで、食蜂操祈 だそうです。


今年はコミケがなくなっちゃったのでさてどうしようか……。

この方も7月誕生日ですので、いつもの白土屋菓子店の超特大ジャンボシュークリームをもってお祝いへ。




この情勢下、衣装はたぶん届かないと思い……。

アイアンマンチックな3Dプリンタを送りました〇





















最初に上がってきた作品が「ムキチュウ」とは思わず…(;´Д`)
Posted at 2020/07/31 20:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年06月17日 イイね!

【雑記】つかもうぜっ!ドラゴンボール!!1

【雑記】つかもうぜっ!ドラゴンボール!!1友人に御朱印集めをおススメしたら見事にはまっていただいたようで…。
ニュース記事みて知ってはいたのですが……急遽誘われたので行ってきました。


スタートは最北端の花園神社から。
どうやら、ここの行き方は迷うそうです。まぁ確かにそうかもしれないけど…。




ふるさとグリーンラインをぬけて花貫ふるさと自然センターに立ち寄りつつ高萩八幡宮へ。
図書館に車を停めて坂を上っていきました。


ここで事件発生!
友人のケータイがない!
どうやら、自然センターに置いてきてしまったようで急遽戻り、無事確保してから艫(とも)神社へ。





ちょうどお昼頃だったので近くの精肉店でカラアゲを購入。



そのまま山を越え神峰神社へ。
次の日、途中通った道がまさかニュースになっているとは思わず…(ぇ。





裏道を屈指して助川鹿嶋神社。



大久保鹿嶋神社に着くころには雨が降り出してきました。





山側のBPを通って大甕神社。





そして終着、泉神社。
BRTのわきの道、完成していたのですね。





夕飯は牛乳とバターのピリカメン。
冬には最高ですがやっぱりこの季節に食べるとなると熱いっ!熱すg…。




ほくほく顔でドラゴンボール集めてきた~♪と家にかえれば……。

ドラゴンボールは7つだぞ?っとツッコまれるのでしたorz。
Posted at 2020/06/17 21:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年06月17日 イイね!

【雑記】じゅうまん

【雑記】じゅうまん今年はもっとWebLogを揚げたいですねっと書いておきながら全然書いていないですね(´-∀-`;)。

3月には在宅勤務の指令がきていたのですが、提供されている情報システムがあまりにも使えなくて……。
いろいろ準備やら教えたりやらしていたら4月になってました。

ミシンはジャノメの初代コンピュータミシンがあるし材料もあるのでマスク不足の時は作ろうかと考えましたが…。


まず会社に10枚、社宅に10枚、家に60枚×2がありました。
そして、私自身がマスクに弱いんです。
長時間つけると気持ち悪くなって体調崩すか、かきまくって血まみれになります(ぇ。
眼鏡がくもるのも…コンタクトはカラコンしか持っていませんし…(ぉぃ。
最後に作り出すと、たぶんコンセプトがこんな感じになってしまい……

作っても使えなくなるのではないでしょうか?(笑)。


在宅勤務になってからは毎週水曜日が必ずWeb会議になりました。
最初はリビングの55型壁掛けテレビに映して快適だったのですが、毎回パソコンの設置とか片付けが面倒になってきたので専用部屋を納戸に作りました。
ちなみに、55型でやってた時の相手側に見えるのはこんなかんぢ。

海外逃亡ですねわかります。と言われたのは言うまでもありません(w。

在宅勤務はもう少し続きそうです。



アベノジューマンは申請書が早々に届き、


早々に申請したら、アベノマスクより先に届いてました(゚Д゚;)。


使い道は経済を回すためにぱぁ~っとと行きたいところですが、残念ながら貯金です。
今年度は収入がかなり減るので…><、。

働き方改革という名の残業カットお仕事量据え置きから始まり、第二弾の同一労働同一賃金。
無い袖は振れないので、増える人がいれば当然減る人もいるもので、いろいろな手当てが撤廃されました。うちの会社は拡大範囲でやる傾向があるんですよね(謎。
そして、最後に控除減額くるはずなのでだいぶ減っちゃう予定なのです><、。
Posted at 2020/06/17 21:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月12日 03:53 、
491.53 Km 14 時間 20 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ47個を獲得、テリトリーポイント510pt.を獲得」
何シテル?   10/12 18:14
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation