• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

【雑記】運転時はサングラスを……… 特にヨル!

【雑記】運転時はサングラスを……… 特にヨル!本日は昨日急遽外来中止だった眼科へ。
すごく人がたくさんいましたが、今日は特に混んでいたそうです。

なんか嫌な予感(?)したので車では行かなかったのが正解でした。
まぶしくなる目薬、使いましたから……。

スマフォとかパソコンの画面の輝度は落としてね、とは言われると思っていたのですが…。
(特に夜のスマフォは自動ではなく最低まで自分で下げた方がよいとのことです。)

運転するときはサングラスをかけてね、と言われました。
特に夜だそうです。
黄色いレンズの夜用っというのがあるからそういうの使ってねとのこと。

最近のヘッドライトの明かりは白内障とかにはすっごく悪いんだそうで……。
まぁ、確かに眩しいですわ。


私のメガネは可視光調光レンズFF-iRefreなので、昼間は問題ないと思うのですが……。
アタッチメントつけるにしても、ノーフレーム扱いのメガネなのでちょっと不安なんですよね……。



とりあえず、何をするにしてもまた水溜まりが再発したらしいのでそれを何とかしてからのようです…。
Posted at 2023/11/22 16:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年11月21日 イイね!

【雑記】這いよる影 STAGE ワン

【雑記】這いよる影 STAGE ワン這いよる影の摘出からひと月。
ゼータク病の定期通院に合わせて結果を聞いてきました。
ついでに眼科、咽喉科も受けることになり……。

採血が2回…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


咽喉科でファイバースコープで見てもらい、やはり片方のなんちゃら神経が動いていないとのこと。
それにしても、やっぱりすごいですね、ファイバースコープの扱い。
鍵番号確認のとき、実はめっちゃ苦労したんです。
写したいところにカメラを持っていくの、意外と難しいんですよね。


っで、這いよる影 をスライスしてよく見てみた結果はこちら。

ステージ ワン。
あれ?転移あり って ステージちがうんぢゃ? と聞いたら、切った範囲内では転移してたけど、端は大丈夫でどこにも行ってないとのこと。
本来は1年に1回の定期検査で良いらしいですが、声のこともあるのでゼータク病の定期通院に合わせて経過観察することになりました○


眼科さんは家の近くの眼科さんに通うべくお手紙を頂きましたが……。
本日いってみるとあいてないOrz。
手術がはいったらしく、急遽外来取りやめになったみたいです><、。

自販機はなぜか冷たいものしかなく……(ぇ。



仕方なく、仕方なく、仕方なく、あったかい爆盛ネギラーメンを食して…(ry←。
Posted at 2023/11/21 19:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年11月19日 イイね!

【雑記】紅葉はきれいですが……

【雑記】紅葉はきれいですが……紅葉が見時です♪
きれいですね。

紅葉まつりもやっているので、是非いろんな人に見に来てほしいです。


っと思いはしますが、駐車場は満車で待機列ができてしまってますので時間に余裕を見てくださいねとしか言いようがないですね。

この人たちは良いです。


ココからは悪い人たち。
歩道に路駐……。

歩行者に縁石か車道を歩かせて、事故を誘発するスタイルですね。


借り物でぶつけさせにくる。流行り?

レンタカーでした。カーブの途中に停めるのはマジ危ないっス。
しかも、側溝のふたが閉まっていないところで不安なのか、全然寄ってません。


同じくカーブ駐車。

対向車が来ているのかどうかもはや見えないですし、来ててもすれ違いが微妙です。
せめて避ける空間くらいは作ってほしいものですが、このまま交差点までずっと続いてました。
幸い対向車が現れたのは交差点付近だったので良かったですが……。



まっ、停めてる人はキケンだろうと何だろうと関係ないのかもしれないですけどね。
こっちが勝手にドキがムネムネしてしまいます。




おまけ。
身を乗り出して、紅葉を撮影する前車。

これも、勝手にドキがムネムネしてしまいます。
この後きついカーブですし……。
Posted at 2023/11/19 19:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域
2023年11月17日 イイね!

【雑記】ホイールが飛んでいく?

【雑記】ホイールが飛んでいく?耳が痛いですね……。
過去ホイールが飛んで行ったのは2回。

1回目はグンマ某所ダート場。
左後のタイヤが結構空高く上がった覚えが……(;^_^A。
もちろんハブボルトすべて持っていかれました。
もうだいぶ前のことなのですね。
みんカラではなくmixiに書いてた頃のようです……。


2回目は割と最近
高速道路でハブボルトが一本折れてタイヤが追い抜いて行った……。

幸い事故事件にはならずに済みましたが。



あとは少し違いますが、
EG6シビックでキーナットにキーソケットをつけっぱなしで走ってしまい、キーソケットを失くしてキーナットを壊してみたり
CR22Sアルトワークスでクロスレンチで締めたらハブボルト折ったのでそれ以降トルクレンチを使うようになったり、
AE111レビンであったかいうちにインパクトで締めたらハブボルトのねじ山舐めたり……。
最近だと、FK8シビたそでハブボルトのねじ山が少し潰れたところあるので直したりしてたり……。
意外とハブボルト関係のやらかし多いんですよね(;^ω^)。



っで、被害妄想かもしれませんが、
車をイヂル=改造=違法 みたいな構図のミスリードを誘われている気がするんですが……。







重体の園児、早く回復しますようにっ。

Posted at 2023/11/17 14:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2023年11月14日 イイね!

【雑記】サイタ マケン ミンノ ヒ

【雑記】サイタ マケン ミンノ ヒ行動としては埼玉県民の日関係ないですけどね(;^ω^)。

手術したのでかかりつけ医に渡してね~っとお手紙を何通か頂いたのでそれを配りに……まぁ、経過後の状態を見てもらいに行きました。
地元のところはもう回ったので今回は都内方面。

の前に、行きつけの整骨院へ。
借上げ社宅だった場所からの方が断然近いところなので現在はかなり遠いですが、ここでしか受けられない ハイ!ヴォルテージ 治療を受けるために定期的に通ってます。

以前他のところで チョウ オンパ 治療もうけたこともありましたが、こちらの方が断然効きます。

今回は肩回りではなく腰回りをお願いしました。











サクッと都内に移動して、皮膚科。
今回の這いよる影を見つけるきっかけになったところです。
皮膚科にCTがあるのなぁぜなぁぜ?

とりあえず血液検査と久しぶりの減感作療法の注射。
この注射、結構痛いんです><、。


おひるは、アブラとかヤサイとかマセルところに行きたかったのですが、もう一軒行かなくてはならず、さすがにニンニクの香いを連れて行くのは憚られるので無難に……。


追いメンチ も注文。


赤味噌の味噌汁も三杯(ぇ。



そして、人間ドックでお世話になっているところへ。
なんと!一か月のドカ食い禁止令Orz。

お薬がまた増えましたOrz。
まぁ、ひと月の辛抱です?。



最後は映画館へ。



ドリンクバーになっていたので、すべての銘柄を飲んでみました○(ぉぃ。



映画館入り口には……。

何もないだと?
何でもありますが何か?
それこそ、最先端の研究所から……(ry。
ないものを探すのが大変?
ないものは……地上波のローカルテレビ局くらい?
Posted at 2023/11/16 17:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日 18:01 - 22:53、
192.48 Km 4 時間 52 分、
6ハイタッチ、バッジ80個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   09/03 22:54
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation