• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

【ろど★すた】タイヤ着弾と応急処置とゴブスレ2

【ろど★すた】タイヤ着弾と応急処置とゴブスレ2ろど★すた のタイヤ、前回はNS2Rでしたが今回はシバタイヤを入れてみることにしました。
あずきコペンではしっくりきませんでしたが、FRの ろど★すた ならハマるのではないかと。

旧パターンと言われるR23で 185/60R14 TW380 をチョイスしました。
セール中で¥5,599ナリ。

どっかの自動道のように注文して次の日に来るということはないと思っていましたが、2日後に来るとはなかなかやりますねっ!!1。
週末にタイヤ屋さん持ち込みます●。



----------
コンプレッサにサブタンクをつなげて使おうとしたら、ドレーンのネジがどっかにいってまして……。
応急的にM10ボルトにシールテープをつけてねじ込みました。


とりあえず、圧力は抜けてなさそうなのでヨシかな。

定期的に水抜きしないとですね……。
まぁ、ドレーンボルトを買ってくればよいだけなのですが……。



----------
昨日に続き一気見シリーズ(?)で今回はゴブスレ2。
1期目は一応見てたので……。若干駆け足?
まぁ、内容的にはかわらずか。
Posted at 2024/01/11 14:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ATろど☆すたNB8C | クルマ
2024年01月06日 イイね!

240106ケイズ走行会?初走り

240106ケイズ走行会?初走り今年の初走りもホームコースから。
ちょっとコソ練したかったので……。

ろど★すた でレコードラインで1分ジャストで周回する練習です。
これが意外と難しく、手を抜くと1分10秒とかいってしまいますし、かといって少しペースを上げると55秒とかになってしまう……。

そして、久しぶりに シビたそ でも走りましたが……。
まずタイヤが温まらないOrz。

全然食わないので、アクセルも開けられず、最大開けても6~7割くらい?。
それでも普通に48秒とかでるんですよねぇ~(;^ω^)。


AMのみだったので、お弁当はナシ。

松のや で食しました●
Posted at 2024/01/09 14:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ATろど☆すたNB8C | クルマ
2023年12月23日 イイね!

231223_ケイズ走行会 走り納め

231223_ケイズ走行会 走り納め月一度のホームコース。

今年の走り納めはなんと、満員御礼。
いつもはぎりぎりに申し込むのですが、今回は少し早めに申し込んでおいて正解でした。


道中凍結してるのではないかと思い、少し早めに出発。
凍結路はなかったですが、吸気温度がマイナス3度…。
冷却水温も低くて、暖房があまり効かず……。

まぁ、それでもオープンで走るのですがっ!(ぇ。

現地着時も気温が……。

コース整備の掃き掃除で体を温めました●

っということで、本日は良いタイムアタック日和?
タイム更新続出です。私は更新してませんが……。



ろど★すたの調子はまぁ、悪くなさそうです。
次回燃料給油をしておいた方がよいかな……。
今回タイヤ2本を持ち帰ったので次回までに交換です。何にしようかな……。

あずきコペンは3速が相変わらず入りが悪いので手抜きですが……。
それでも、リジカラのおかげか、NS2Rでは足りなくなりました。
要所要所でホイルスピンしてしまう始末。
あと、リアのバネが足りてないかな……。
今の自由長(205㎜)と同じ長さで8kとかないかなぁ。
Posted at 2023/12/23 19:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATろど☆すたNB8C | クルマ
2023年11月26日 イイね!

231126_ケイズ走行会

231126_ケイズ走行会月一度のホームコース。
今回はまず、前回こんなになってしまったフロントタイヤを交換。


今回は懐の関係上NS2R( ノД`)。


あと、エアエレメントの交換。
左の橙が新品、右の赤ポイのがついてたもの。

そういえば、ダート場から引き揚げてから一回も変えてなかった(;^ω^)。
なんか粘土質の砂がいっぱいついてました○
なんとなく、レスポンスが向上したように感じました。


午前中、常連さんがなんか変なところで横むいちゃうのをミラー越しで見てしまいました。
一周廻って様子を見に行くと……。



脱出はできたし、エンジンもかかってたので何事もないのかなぁ~と思いきや、進むと変な音がするそうで……。

コーナーに置いてあったタイヤを咥えこんでいました。


午後は小雨ウェッド。

あれ?今日雨予報でしたっけ??
駄菓子菓子、この小雨ウェッド、大好物♪
この滑る滑らないがわからない状態、大好きです♪

ってことで、本来の走行スタイル…低μ路(ダート)走行法(?)でファンサービス。
普通に走って滑ったらリカバリーの繰り返し。
2人の方が犠牲…助手席に乗って頂けました○
Posted at 2023/11/26 20:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATろど☆すたNB8C | クルマ
2023年10月29日 イイね!

231029_ケイズ走行会

231029_ケイズ走行会月一回のホームコースですが……。
手術直後ということもあって、運転はイイけど激しい運動はダメとか言われていたので、今回は自主規制としてメンテナンス日にしました。

ブレーキフルードが結構イイ色になっていたので、まずはそれを交換。
https://minkara.carview.co.jp/userid/496324/car/2269914/7548432/note.aspx


エンジンオイルも交換。
https://minkara.carview.co.jp/userid/496324/car/2269914/7548421/note.aspx


どさくさに紛れてコペンのミッションオイル交換とバネ交換をしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/496324/car/3313008/7548438/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/496324/car/3313008/7548458/note.aspx



ヌシのアルトバンの青矢印はハ■ウィン仮装だそうです(ぇ。



今回、参加車両はちょっと多めだったので……。


なんか、うずうずして……。
特別に特設タイムアタックを一回だけはしらさせてもらいました♪感謝感謝。

まったく走っていない状態でいきなりスタートなので危険が危ない←。
スタート後、パイロン超えたヒルトップのコーナー、ブレーキサビサビで効かず…。
重心移動してたのでハンドルとアクセルだけで曲がれました、あぶねー。

っで、当然リアブレーキもサビサビなので、1個目の180度はサイドが効かず失敗。
2個目は成功。

タイムは1分24秒。参加者の1本目比較2位でした。


あれ?自主規制どうした?
まぁ、車関係の自主規制はあてにならないってことで…(;^ω^)。



夕飯というか、遅いお昼?はSUSHI!!
Posted at 2023/11/06 18:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATろど☆すたNB8C | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月13日 09:34 - 18:38、
106.70 Km 9 時間 3 分、
1ハイタッチ、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント110pt.を獲得」
何シテル?   07/13 18:38
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation