• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

210504_【シビたそ】ナリタモーターランド 210504

210504_【シビたそ】ナリタモーターランド 210504クリピテラ級コペンで事件が起きたばっかりでしたが・・・(;^_^A。

シビたそ のオイルクーラーのコニカルシール交換をしたので様子見がてら行ってきました。

腹ごしらえは、コレ。


路面温度43℃、7回14周でベストは45秒35。あまり変わらず…。


27,000㎞ は見逃してしまいました(;^_^A。

気付いたときはコースインしてて……。


後日ディーラーにてもう一度リフトアップしてもらい確認し漏れなしです♪
Posted at 2021/07/04 16:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | FK8シビたそ | クルマ
2021年04月11日 イイね!

【シビたそ】ナリタモーターランド_210411

【シビたそ】ナリタモーターランド_210411どうやら、味を占めてしまったようです。
っということで、2回目のナリタモーターランドは、シビたそで行ってみました。

前回の円舞会以来しまってあったCE28+RS4を引っ張り出しました。


空気圧を測ってみると1.6キロくらいしか入っていなかったので、とりあえず2.5キロにしておきました。



通り道沿いにあるので、朝ごはん(?)はここで。



シビたそ、初回タイムは46秒41。
コペンで一度走っているのでそこそこのタイムは出ました♪

ここから、
46.14
45.92
45.94
45.61
45.58
46.67
っと刻んでいき、この日ベストは45.35。


とりあえず、計測すれば青ステッカーはもらえそうです♪
この時のタイヤの表面温度は約60℃で空気圧3.2キロくらいでした〇



そして、念のためと思い見てみれば…。

お漏らし再発なのでした><、。
幸い、零してはいないみたいでした。
多分シールがダメな感じなので、新品シールを購入して再度付け直しです。
Posted at 2021/05/05 22:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | FK8シビたそ | クルマ
2021年02月07日 イイね!

【シビたそ】戦艦朱いチーバ方面偵察任務

緊急事態宣言は延長されてしまったのですが…。
偵察任務をとりあえず”観光”です(ぉぃ。

まずは、海を偵察すべく大洗の海岸をぬけて茨城空港近くのバームクーヘンやさんへ。




甘すぎずついつい食べ過ぎてしまう感じです。
茨城空港近くに来られた際は「菓子はしもと」おススメです。

そのすぐ近くの百里神社も御参り。



そして、この日の本命あらいオートコーナー!!


330円だったので、思わず2つ買ってしまうという(ぇ。


唐揚げと


焼き肉


思った以上に美味しかったです。これ330円では安すぎでは?


そして、九十九里をあえて有料道路を使って海を偵察し、玉前神社へ。


巫女さん募集中ですよ?(w。


久しぶりに見た気がします、手水の使い方。


御朱印は書置きでした〇



そして、最終的にはチバフォルニアで撮影大会。









最後に黒毛和牛100%のダブチを食べ…。




気になったのでピッザも食すのでした○

Posted at 2021/02/14 20:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | FK8シビたそ | クルマ
2020年11月20日 イイね!

201120 円舞会 THE FINAL?(tC1000)

201120 円舞会 THE FINAL?(tC1000)10月後半のブログが書けてませんが……(;^_^A。
まぁ、後々書くとして……。

帰ってブログを上げるまでが走行会ですので、今回は早めに亜空間よりはい出てきました〇(ぇ。

どうやら、忙しすぎてあたまが・・・だったらしく・・・。
なんと集合時間の認識がズレていてまさかの遅刻!


スミマセンデシたーと言っても筑波山はお怒りだったようです><、。

ヒィィィィー。


っということで、こういう事態になりました( ノД`)。




ドラミが終わった後、なぜか会社ケータイがけたたましくなり、なぜかWeb会議に召集されるという…(;^ω^)。
10分で終わらせて(ぇ)いざコースイン。

一回目はクリアラップが取れない、アンド、路面が湿っている状況でしたが、なんとか42秒990をマーク。
これは、路面が乾いてきて、クリアラップが取れればもしかしてもしかするのではと意気込んだ二回目。

待望のクリアラップのチャンスが来て、アクセルを全開に踏み込んだ時でした。
「ピンっ」と音が鳴り、チェックエンジンランプ点灯。
メーターにはレブマッチングシステム点検ほかいろいろなシステムの点検を促すメッセージがでてきて……。

ピットに戻ってくると、お漏らししたようでした><、。



幸いコースに撒いたわけではなさそうでした。よかった~。
見ていた友人曰く、なんか一瞬白い煙が上がったそうです。



っということで、自走不能に陥ったのでディーラーさんに連絡。
Honda Total Careに連絡と相成ってJAFさんが派遣されました。


状況を確認したJAFさんによって積載車が召喚されてドナドナされていきました。


普通なら代車の手配となるらしいのですが、不要と伝えたら一瞬間がありました。
いや、今回黄色い子を友人に貸して参加で……。
自分の車が目の前にあるという不思議な状況だったのでした〇



のばなし最終にして24周という最低周回数を記録したのでした〇
最後に幻の青いまるはつマークをもらいましたが、1コーナーの土手には埋められないですよね?←




-----------
っで、見てもらったらやっぱりオイルクーラーへのライン。
サンドイッチブロックのアウトラインのコネクタが緩んだ為のようです。
少し締めるともれなくなったとか……。
若干干渉している部分があったので、そこの振動を拾って緩んだと思われます。

っで、今回お漏らしをしておきながら、コース上にばらまかなかったのは、多分これのおかげです。


フロアーアンダーカバーが金色に輝きながら波動防壁…ぢゃなくて、ほとんどを吸ってくれたからのようです。
再利用は危険が危なそうなので交換です。

写真ではわかりませんが、エンジンアンダーカバーの樹脂部分は結構曲がってしまったりしているので交換です。


エンジンは幻の青いまるはつマークのご加護か、ガラガラ音とかは聞こえていないようなので無事ではないかとのことです。
まぁ、即座に油膜が切れるオイルではなさそうですけどね。




そして、何も言わなくても出てくるN-ONE 6MTの見積を受け取って帰るのでした〇
Posted at 2020/11/23 13:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | FK8シビたそ | クルマ
2020年03月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

ODOは16,143km

■この1年でこんなパーツを付けました!
○納車時
・純正ライセンスフレーム(新色のダーククロムメッキ)
・純正ホイール用ロックナット
・純正プレミアムコーティンググランデ
・純正ナビVXM-194VFI
・純正ETC2.0ナビ連動
・純正プラズマクラスタ搭載LEDランプ
・無限ドアハンドルプロテクター
・無限ベンチレーテッドバイザー
・無限スポーツマット

○納車後取付
・純正ドラレコナビ連動タイプ
本来は納車時取付だったのですが、アオリー対策の需要過多で間に合わなかったもの。
アオリー対策になるとは思っていなく、事故記録でもなく、走行記録用としてつけました。
Gとか速度もはいってますし…。
・AWESOMEエンブレム
私には欠かせない(?)ハートマーク。
今回は速い車ということでうさみみもつけました。
・WedsSports RN-55M
20インチの維持は無理と思い、速攻で18インチにダウンしました。
ブラックと思っていたらパープルでした。
色の相性悪そうですが、意外と似合っててお気に入りです。
・DUNLOP DIREZZA Z3 245/40R18
ホイールと同時に購入。国産ハイグリップでこのとき一番安かったものをチョイス。
・GReddy インテリジェントインフォメータータッチ
最初はインプから移植のR-VITつけてましたが、水温が見えないのでこちらに交換。
後に油温センサーを追加しようとしましたが…。
生産終了になってしまいました。
・HKS オイルクーラー
ターボ車なので心配でつけました。
取付はちょっと苦労しました(´-﹏-`;)。
油温計をつけてないのでなんとも言えませんが、ホームコースで水温が100℃までしか上がりません。
・4点式シートベルト
TC1000走行のため購入しました。公認競技非対応です。
友人と半トレードにより、赤黒になりました♪
・クスコパワーブレース3C4 492 SP
補強ではなく、4点式シートベルトを手軽につけるのが目的でした。
こちらも、公認競技非対応です。


■この1年でこんな整備をしました!
・一ヶ月(1,000km)点検は納車の翌週に
・半年点検(8月3日)オイルはMobil1に変更
・オイル交換(11月23日、Mobil1)TC1000走行後
・一年点検(2月22日)オイルはMobil1


■愛車のイイね!数(2020年03月24日時点)
153イイね!

■これからいじりたいところは・・・
冷却系が肝とおもってます。インタークーラーとかラジエターとか?
増えた重さをどこかで帳尻合わせしないとですね。
HONDATAとか興味あります。余裕があれば…。

■愛車に一言
少しずつ着実にいきましょっ♪


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/24 08:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | FK8シビたそ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月22日 04:35 - 08:25、
169.58 Km 3 時間 49 分、
2ハイタッチ、バッジ58個を獲得、テリトリーポイント550pt.を獲得」
何シテル?   07/22 08:25
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation