• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

161029_某所遠足

大分出張は電車の長旅(?)で力尽きたので、品川近辺に宿泊。
っで、そこから社宅に帰って某所遠足へ向かいました。
今回は、相方がまさかの骨折で不参加><、。

今回のコンディションはドライとウェットが半々。
ドライのところは、舗装路と同じ感じで砂なし状態。
ウェットのところは水たまりができていて、本当にウェット。


前回はウェット・・・というより泥だったのでそれっぽく走れましたが、果たしてドライではどうなのか?と思ったのですが、すっごくいいかんぢで走れました。
ATといえど、侮れませんねっ!

駄菓子菓子、調子に乗っているとこうなるのですorz。




車一台分内側に入った感じですね><、。
もともと、FRは苦手なので、やればできる子!なんて思いあがってはいけないということです(;´・ω・)。


それにしても、前回も書きましたが、ワックスってすごいのですね。
今回もかるい高圧洗浄とふき取りだけで結構きれいになりました。



最後は、いつも通り温泉は行ってとんかつ食べて終了。
前回はロースだったので、今回はヒレ。







そういえば、遠足場の前の道がやたら交通量が多かったけど、山の上でなにか催し物があったのかな?
Posted at 2016/10/30 12:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ
2016年10月28日 イイね!

【雑記】急遽出張は…。

急遽、出張を言い渡されて行ってきました、大分。



珍しく窓側の席を取ったのでキレイな夜空が見えたのですが…。
私のケータイでは写りがイマイチ><、。


っで、ふつーのお仕事用宿がとれなかったので、温泉宿になりました♪
まぁ、入湯税は自分持ちですが…。

久しぶりに畳の上で寝たので・・・><、。


帰りは、なんとヒコーキがとれず…( ノД`)。
特急ソニック→新幹線のぞみというツアーになってしまいました(・_・;)。
電車で5時間の移動ってつらたん( ノД`)。


夕食は、新幹線でお弁当。
Posted at 2016/10/30 11:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年10月10日 イイね!

【インプ】初、TC2000

【インプ】初、TC2000いつもお世話になっているタイヤ屋さんに誘われて、初TC2000に行ってきました。
仕様は、こんなかんぢ。書いていないのは純正。
・HKS純正タイプエアクリ
・Zero Sports Cool Radiator Silver model
・STiスポーツマフラー
・STiフレキシブルタワーバー
・acre Formula 800cブレーキパット
・DIXCEL FS ブレーキローター
・FEDELAL 595RS-RR (冷間:F250、R230 → 温間F:300、R280に調整)

行くときは下道でローダー4台について行ったので、かなり燃費が良かったです♪



ドラミ後に初走行の人にはラインどりを伝授していただけるということで聞いてみると。
・1コーナーはin-in-inでよし
・S字は点と点をつなげてなるべくまっすぐに
・1ヘアピンはin-in-inでよし
・ダンロップは外から縁石へ
・80Rも縁石へ向けて
・2ヘアピンはout-in-out立ち上がり重視で
・最終はクリピングポイントに向けて減速
ということらしいです。

in-in-inとか大好きなんですけど…特に左旋回♪


コースインして思ったのが、すごっっっく広い!!1。
TC1000の時も、すっごく広いと思いましたが、それ以上!
これで、コースがコンパクトと言われているとは…(;´▽`A``。
1ヒート目は様子見。
2ヒート目は2周目でベストの1分9秒4。
3ヒート目はいろいろ試したけど結局何も起こらず。
でした。

課題は、80Rとバックストレッチ。
80Rはラインのとり方とギアの入れ方。
3速と4速で迷うのですが、3速では吹ける切ってしまうのですよねぇ~。
どうやら4速が正解のようです。

バックストレッチは、やはり速度に慣れていないので最後の最後でアクセル抜いちゃうんですよねぇ~><、。
ですので、なんかちょっと置いて行かれ気味です。


っということで、大好きな左旋回in-in-in







ちょっとこれは、やりすぎた(w。





じゃんけん大会は全然残れなかったので景品はなしですが、ステッカーをもらったのでとりあえず後ろ窓ワイパー下に貼ってみましたとさ。
Posted at 2016/10/16 11:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ
2016年10月08日 イイね!

【ヴィッツ】ドック入り♪

前回のルミナスヴィッツ君のWebLog 【ヴィッツ】祝報と悲報><、。に書いた、届いたパーツ。
いよいよ、施工となりました。

っということで、本日ドック入りです。
予定では22日に受け取りとなるようです。

今回のパーツの取り付けは、ディーラーさんでポン付けではなく、チューニング屋さんに持ち込んで取付・調整までしてもらえるようです♪

これで、大いに味が変わると思いますので、すっごく楽しみです。



代車は借りてません。
あってもぢゃまなので・・・(;´Д`)。
っということで、しばらくはインプ生活です♪
Posted at 2016/10/08 22:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルミナスヴィッツ | クルマ
2016年10月01日 イイね!

161001_某所遠足

今回も、天候と路面が悪いということで中止連絡がきたのですが、午後から雨はない予報ですしタイヤ交換とか荷物移植とかするために遠足に出かけました。

友人と一緒でしたので、今日は1,000円で和菓子を袋に詰め放題に寄っていきました。
写真撮り忘れですが、20パック以上入ったりします。
毎週土曜日のみの開催です。
そのうち、おススメスポットに登録する方向で…。


まずはタイヤの移植。

今回自分のシザージャッキ(油圧パンタジャッキ)を持っていくの忘れたので、純正パンタジャッキを使う羽目に…><、。
3tフロアジャッキもありましたが、おろすのがめんd…(ぉぃ。
だって、重いのですものっ!


それと、フォグライト外しました。

十中八九、破壊するので…。
何気にCIBEのライトなのですね。
「それ、売れるよ~」とは聞くものの、某オークションとかやっていないのでどうしたものか…。
けーとらにつけてみる?(笑)。


っで、そうこうしているうちに路面が回復していき…。
なんと、走行許可がおりましたっ!!1。

っということで、シェイクダウンを実施。
ATでの乗り方の勝手がわかりませんが、とりあえずコースイン。




いやぁ、思った以上に楽しいです♪


っということで、1回目の走行でこんなかんぢ。

今回は3回走行して終了。
そして、ワックスってすごいのですね。
これだけ汚れていたのに、水である程度落としてふき取るとキレイキレイ。
回送の時に、雨降っているのにワックス洗車してもらってよかった~♪(ォィ。


最後は、いつも通り温泉は行ってとんかつ食べて終了。

今回はロース♪
Posted at 2016/10/02 09:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠足 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月05日 09:03 - 07/06 01:41、
441.16 Km 16 時間 37 分、
9ハイタッチ、バッジ92個を獲得、テリトリーポイント920pt.を獲得」
何シテル?   07/06 01:41
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2016/10 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation